[過去ログ] ProTools 旧LE・無印【Mac専用】3 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
757: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2015/12/14(月)16:31 ID:o88qj8Bb(1) AAS
Win版に至っては完全に売り逃げみたいだしね

84 :
名無しサンプリング@48kHz
2015/11/27(金) 17:11:50.64 ID:MXt4y5AW
でも普通のメーカーはその辺りもそれなりにきちんと検証してるんだよね。

ここだけでしょ。現行機種でもないディスコンの機種ずらっと並べてそれだけ対応他はサポートしませんBIOSのバージョンに至るまで指定なんていうとんでもない商売してるの。どこで買えんだよそのハードっていう。
Win版って言って売るのは限りなく悪質商法に近い。いかにAVIDが売り逃げしようとしてるかって事だよ。

しかも他社と比べて複雑な処理をするどころか10年前の機能を今頃中途半端に載せてくるレベルの超低次元だってのに。
758
(1): 2015/12/14(月)20:45 ID:BvUBkAwB(1) AAS
世の中のスタジオがhdx一択なのに何故ここだけアンチが多いのよ
これ以外のシステムでいいのってある?
NuageはYamahaなのでお察しだし、現状PT以外って考えられなくないかいな
もちろん個人ユースならPT選ぶ理由はないよ。ってか選んだらアホでしょう
759: 2015/12/14(月)21:16 ID:EHyVPrvI(2/2) AAS
次の患者さんどうぞ
760: 2015/12/14(月)21:20 ID:WZEUy8PW(1) AAS
個人で買ってるアホが
個人に売ってるアホの話をしてるだけ
まあマクドナルド並にやらかしてる会社だとは思う
761: 2015/12/14(月)22:03 ID:exZ62Zs/(1) AAS
ソフトの出来の悪さをプロだのアマだの意味不明な擁護して誤魔化そうとする奴必ず出て来るよね。
762
(1): 2015/12/15(火)02:51 ID:CO4G/fgK(1) AAS
プロツールスを嫌々言いながら使うって、はたから見たらツンデレの押し売りみたいだね
まぁ合う合わないあるし嫌ならPT使わずにDAW変えればいいだけの話だけどさ
このスレでよく出る金の話なんかもさ、商業スタジオや仕事で採算取れる人間からしたら微々たる問題なんだけども、このスレには金無いのにPT使おうとする個人ユーザーが多いのかな?
763: 2015/12/15(火)04:14 ID:qJWLGFRF(1) AAS
>>762
利害関係があんのかないのかしらんが妄想凄いなあんた。
764: 2015/12/15(火)05:24 ID:gvTWkDRb(1) AAS
Avid Everywhereって、
Cloudはどちらかといえばスタジオより個人ユースを想定してそう。
レイテンシーはネットワークオーディオで解消されるのでNativeで良くなるよねきっと。
一応、年末までPro ToolsからNuendoはクログレ価格。
765: 2015/12/15(火)18:58 ID:sz/Ni3R+(1) AAS
本音じゃ名前を利用して一般人には売り逃げしたいって事だろうね。
フリーやクラウドなんてのは業務用途と正反対の方向性だよ。

ウィンドウズ版の話見ればこの会社の方針が如実に表れてる。
10万5千円(税別)←値下げしたんだっけ?のプロ向けソフト(笑)を運が良ければ動くよって売り方も凄まじいな。
ソフトウェア業界広しと言えど、そんな狂った事してんのAVIDだけだろうな。
経費が潤沢に用意出来るとか出来ないとかそんな幼稚な弁護が通用する話じゃねえ。
766
(1): 2015/12/15(火)20:06 ID:CSv+7O47(1) AAS
>>758
一択なの日本だけだよ。みんな騙されてるよ。
海外行ってみな。
767
(1): 2015/12/17(木)03:31 ID:njSFPOiL(1) AAS
PT12.4 フリーズキター!
768: 2015/12/17(木)05:05 ID:K9/YZ7K7(1) AAS
>>734 社会主義者向けのDAW

まあ、規制しまくりで外圧からちびちび体制を変えていくってところがそうだな。
769: 2015/12/17(木)05:06 ID:yMfMSPMu(1) AAS
>>766
ベルリンでもLAでもシカゴでもProtoolsしか見かけなかった
逆にNativeは誰も使ってなかったけど
770: 2015/12/17(木)10:55 ID:HykwthhS(1) AAS
>>767
またフリーズしますが解凍出来ませんとかお約束の展開の大悪寒w
771: 2015/12/17(木)11:34 ID:560aF0ey(1) AAS
これは確かにフリーズだな、原始フリーズ装備完了
ということでHDはいらなくなったわけだ
772: 2015/12/17(木)20:17 ID:59AuBRiV(1) AAS
ここはいつも盛大にずっこけさせる実装やらかしてくれるから実際に触るまでは何とも言えないな。

今度こそフリーズの実装12年遅れ干支一周を避けられんのかね。もう本当に間近だけど。
773: 2015/12/18(金)10:41 ID:5q8VJuAL(1) AAS
まあ何かあるだろうな、
ちゃんとしたのもであれば10月ごろに出す方が良かったはず
なぜぎりぎりの12月に出す必要があったのか、開発が遅れたとは思えんな
774: 2015/12/18(金)13:17 ID:CCo4TAr0(1) AAS
12.3発表の時に年内にフリーズ機能追加します言ってたけど
別にいつ出そうが変わらないだろう。AVIDだしね
775: 2015/12/18(金)13:45 ID:IMrPJqHF(1) AAS
ユーザー数考えたらavidの勝ちやね。
けど昔からのHDユーザーは怒り浸透やろなあ…
すでに192io時代のtdmよりnativeでサンボルapogeeの方がレイテンシー小さいらしい。
776
(1): 2015/12/19(土)10:09 ID:mnSzEdzM(1) AAS
今時レイテンシーなんて気にしてんのはPTオンリーの人だけ
こんな初歩フリーズで誰が誰に勝ったんだ?
1-
あと 226 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s