[過去ログ] Finale ユーザーのためのスレ Ver.13.0©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69
(1): 2015/09/15(火)21:14 ID:XN4ZABdz(1) AAS
二弦の開放弦なしの場合
六度、四度は隣の指で(1-2,2-3,3-4)
三度、七度は一本飛ばした指(1-3,2-4)
八度、二度は二本飛ばした指(1-4)
五度は同じ指(1-1,2-2,3-3,4-4)
と覚えて地道に勉強するしかない。
70
(1): 2015/09/16(水)11:58 ID:PngoJ2y/(1) AAS
そんなのいらないから。

和音の臨時記号が混み合うとどんどん横にビローンとか
ナゾの反復小節線まえ転調表記とか
アルペジオ記号ガン無視スペーシングとか
小節数が違っても頑なに同じ幅のマルチレストとか
とか とか とか とか

先に!
もっと!!
やることが!!!
あるだろうが!!!!
省1
71: 2015/09/16(水)12:12 ID:lMAamlAn(1/3) AAS
そうそう、ヒューマンプレイバックなんてどうでもいいんだよ
72: 2015/09/16(水)12:28 ID:obvyI47a(1) AAS
>>69
ソロだと10度以上もあったりするね
あと開放弦使う重音もあるから
結局は地道に覚えるか確認しないとだめだわな
73
(1): 2015/09/16(水)13:59 ID:Kp++TJvE(1) AAS
わかったわかった
もうおれが、残りの半生をかけて
あたらしい、ノーテーションソフト作るから
もう何も心配しなくていいよ。

では早速、予約を始めます。

発売予定日 2050年8月
早期予約価格、100,000円

3000人予約が集まった時点で、製作開始
なおヒューマンプレイバックは実装されません
74: 2015/09/16(水)15:53 ID:bQMDS5Wv(1) AAS
やる気ないでしょあんた
75: 2015/09/16(水)16:21 ID:Sshx5HM0(1) AAS
2050年なんて、パソコンとか、タブレット端末なんて存在も概念もとっくに無くなってるだろうな。
楽譜を書くって行為そのものもほとんど無くなっている可能性もある。
76: 2015/09/16(水)20:54 ID:lMAamlAn(2/3) AAS
>>73
Windwos XPでも動作しますか?
77: 2015/09/16(水)21:05 ID:0wZ4XiND(1) AAS
>Windwos XP
中国かどこかのバッタもんOSですか?
78: 2015/09/16(水)22:07 ID:lMAamlAn(3/3) AAS
間違えましたWinblows 98でした。
79: 2015/09/17(木)12:45 ID:e8C5AVQG(1) AAS
発売予定が2050年だから、その頃に出るんだろ、OSも
80: 2015/09/17(木)13:46 ID:Srs6+AdW(1) AAS
そのころにOSという概念自体があるかどうか・・
81
(1): 2015/09/17(木)22:53 ID:mIRkVM+B(1) AAS
指番号をキレイに揃えてくれるプラグインってない?
82: 2015/09/17(木)23:59 ID:8/v0XqKj(1) AAS
>>81
横一列に揃えたけりゃ歌詞で書きゃいい。
発想記号の位置調整機能を適切に設定すれば、そこそこきれいに揃う。
要は工夫次第。
83: 2015/09/18(金)00:40 ID:LwVqq7j4(1/2) AAS
最近Finaleを購入しました
Pfで4段譜を書くために大譜表の上と下に五線を追加したのですが、
4段譜の部分を別の組段に移動させると五線の順序が入れ替わったり段数が減ったりでレイアウトが崩壊してしまいます
対策を教えて下さい
84: 2015/09/18(金)00:45 ID:xuRNkTXp(1) AAS
なにが言いたいのかわかるような気もするが
なにを言ってるのかわかんない。
85: 2015/09/18(金)01:23 ID:LwVqq7j4(2/2) AAS
まずPfの五線1の上に五線3、五線2の下に五線4を追加しました
五線3と4は「空の五線を隠す」で隠しておきます
次に小節aの五線3と4を表示させ、音符を入力します
そして小節aが前の組段か後の組段へ移動すると
小節aの五線の順序が入れ替わるか、段数が変わります

そして自己解決しました
「五線→グループ→属性の編集」で
先頭五線と最終五線に五線3と4を選択していたのがまずかったみたいです
お騒がせしました
86: 2015/09/18(金)01:40 ID:spmLLZdz(1) AAS
はい。
87: 2015/09/18(金)02:12 ID:yjMMRL4j(1) AAS
>>70
そういうのは本社に直接要望を出さなきゃだめだよ
言いたいことは物凄く分かるけど、送られてくる機能改善の要望が
プレイバック機能に関する事が圧倒的多数だから毎回のアップがそうなって
いると向こうのスタッフが明言してんだから
逆に言えば記譜浄書関係は何年も放置しておけるくらい少数だってこと

さもなくば自分で専用のプラグインを作るor金払って誰かに作ってもらうしかない
88: 2015/09/18(金)07:05 ID:rEJcnI0d(1) AAS
ただエレメントの自動衝突回避機能とレイアウトについては、
完全にSibeliusに水を開けらているからなあ。
本家のフォーラムでもその辺りは散々突っ込まれている。
じきに出るらしい2014.5はメンテナンスバージョンのようだから期待はしないが、
時期バージョンでは流石にその辺りはクリアしてほしい。
1-
あと 914 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s