[過去ログ]
Steinberg Cubase 総合スレ63 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
Steinberg Cubase 総合スレ63 [転載禁止]©2ch.net http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1438855348/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
592: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/09/27(日) 02:32:46.51 ID:oTyRzj6q オンラインショップがドル表記になってなんかめっちゃ値上げしてね?w メンテというか何かの手違いでの一時的なものだといいけど この円安の中、良心的な為替相場だったのになあ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1438855348/592
593: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/09/27(日) 02:34:46.19 ID:oTyRzj6q >>592だけどごめん、カートに入れたら元の価格(円)だった なんか一時的なものっぽいな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1438855348/593
594: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/09/27(日) 04:27:30.49 ID:Huw3pcYm >>591 知らないうちにオートメーション書かれたとかありえない? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1438855348/594
595: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/09/27(日) 05:21:58.59 ID:RQVCOGfb ディスプレイの電源オフ問題、強制的に電源切るソフト使ってもダメみたいだね 一定時間経つとまた点いちゃう http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1438855348/595
596: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/09/27(日) 06:33:10.16 ID:Lgu/0TtC >>591 フォーラムでもスレ立ってたよ オートメーション書くと音出なくなる http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1438855348/596
597: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/09/27(日) 08:11:17.35 ID:w0/jP3rg ミキサーの常に前面に表示のやりかた分かるかたいますか? OS入れなおしたらどこ右クリックしても見当たらなくて・・・ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1438855348/597
598: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/09/27(日) 08:15:15.37 ID:trRhRize >>594,596 ありがとうございます。 フォーラム覗いてみます。 オートメーション鬼のように書くから、 困りますね。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1438855348/598
599: 591 [sage] 2015/09/27(日) 12:34:43.59 ID:trRhRize >>594 596 フォーラム見てきた。 まさにコレ。 初期設定を一度新しく作って回復しました。 少し様子見です。 症状は、 オートメーション書くと音が出なくなる。 オートメーションを読まないようにしても出ない。 オートメーションを削除すれば音が出るが、また書き込むと出ない。 フェダーを触ると音が出る。 範囲指定して繰り返すと2回目からは音が出る。 一度なると、新規プロジェクトでもなる。 オートメーションが書けなきゃお手上げだよ。 前日まで普通に動いていたので、ライブでなったら怖い。 いつでも入れ替えられるように、ライブ前は安定した初期設定フォルダのバックアップが必要だね。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1438855348/599
600: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/09/27(日) 13:52:26.69 ID:QK8lklJa バグホント辛いな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1438855348/600
601: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/09/27(日) 15:24:58.76 ID:PiR5Em5a 8.30に上げなくてほんと良かった…… http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1438855348/601
602: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/09/27(日) 15:52:53.78 ID:BTdcofvR まだまだ7.5.30でいいか http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1438855348/602
603: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/09/27(日) 16:14:43.41 ID:ypl1QMOH 8.0.3落ちまくるしCPUスパイク連発する http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1438855348/603
604: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/09/27(日) 16:18:56.57 ID:gymmHgbx 8.0.30はフォーラム見てると問題ある人とまったく問題なく快適って人とまっぷたつって感じだから なんかハード的な条件がありそう http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1438855348/604
605: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/09/27(日) 17:17:49.71 ID:aCAPf66l 試した範囲ではオートメーションのバグ再現しないな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1438855348/605
606: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/09/27(日) 20:06:29.58 ID:EERSHeGq 音楽制作用PCはXP。ネット接続なし、OSアップデートなし、半分以上の音源はハードウェア。 安定してるよ。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1438855348/606
607: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/09/27(日) 20:08:03.86 ID:D39PAuLq あーそれはミュートをオートメーションした時のバグだよ。Cubase、ミュートはオートメーションやらない方がいいよ、音消すならフェーダー落とした方が色々確実だよ。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1438855348/607
608: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/09/27(日) 20:09:22.02 ID:D+Ba3hUQ ミュートとかソロのオートメーションのバグまだ残ってるのか http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1438855348/608
609: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/09/27(日) 21:21:01.09 ID:w0/jP3rg ミュートのバグまだ残ってんのか 一回プロジェクトおかしくなってからやってないけどアホじゃねえの http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1438855348/609
610: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/09/27(日) 21:21:31.23 ID:8h0gtC3W >>606 Cubaseのサポート打ち切られてるね。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1438855348/610
611: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/09/27(日) 22:21:56.91 ID:udCRZo+R リモートコントロールのlearn機能 なんでこんなめんどくさいの? アホなの? こんなのlearnとは言わないだろ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1438855348/611
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 390 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s