[過去ログ] Steinberg Cubase 総合スレ63 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
677: 2015/09/30(水)13:28 ID:HwynXqcP(2/2) AAS
マジレスすると八万で余裕
678: 2015/09/30(水)14:20 ID:Y0MkjMSo(4/4) AAS
>>676
そう思うじゃん?Cubaseのみでの確認だが内臓グラボだとCPU振りきってすぐ落ちる。多少はいいグラボのせたほうがいいよ。
679: 2015/09/30(水)14:57 ID:L/pthu/g(2/2) AAS
6.5を内蔵で使ってるがまったく問題な
い。

最近のバージョンは問題あるのか?
680: 2015/09/30(水)15:00 ID:qtsOtg5u(3/3) AAS
7だけど重いプラグインさして再生すると
横スクロールがカクカクすることはあるな。
でもグラボは関係なさそうw
681: 2015/09/30(水)15:14 ID:sDlAsr9g(2/4) AAS
全然内臓で動くって。
682: 2015/09/30(水)15:18 ID:88Q9n/tX(1) AAS
8からWindows Aero必要って書いてあるね
intelHDでも駄目なんか
まぁ拡張出来るなら安いファンレスのグラボ挿せばいいだけじゃんね
3,4千円からあるでしょそれでCPU負荷が減るなら安い安い
683: 2015/09/30(水)15:19 ID:TwuEe4zx(4/4) AAS
内蔵で落ちるかと思うじゃん?
外部でも落ちるから。
684: 2015/09/30(水)15:20 ID:AZbi5i3x(1) AAS
ウチintel hd載ってないからクソ安いファンレスグラボ使ってるけど全く問題ないな
685: 2015/09/30(水)15:24 ID:BlH2a8nJ(1) AAS
フォーラムでその辺の話はいっぱい出てるよ
オンボードで不具合起きてる人が多い

ドライバのアップデートで直ったとか、グラボ付けたら直ったとか、>>627の対策で直った、とかいろいろ
686
(2): 2015/09/30(水)15:25 ID:M5/jY+Cn(5/5) AAS
自称大学生の貧乏昭和おっさんは俺には反論がないから
15万のBTOゲーミングPC+タブレットで17万コースがベストってことだな

>>663
普通の人の金銭感覚だと20万はためらうだろう
でもやっぱそのぐらいの金かけないと快適にDTMができんよな

>>665
最近は直付けで増設できない奴もあるからな
5万以下の低価格のゴミノートがそのパターン

>>669
10万以上のCore i7の適当なゲーミングPC買っておけば問題ない
省2
687: 2015/09/30(水)17:33 ID:1nAoyOOA(1) AAS
音源とかosはssdでいいとおもうが、プロジェクトファイルはssdの寿命速まるからhddがいい。
ssdのが音質良い厨はかえってどうぞ。
688: 2015/09/30(水)17:48 ID:nqso0LKG(2/2) AAS
いっぱい意見貰えてありがてえ
SSD調べてたら仕様上寿命が来たらデータが消えることがあるってどっかで見たから保存はHDD、システムとプラグインはSSDに分けて後はそこそこいいマザボとメモリと電源と静かなファンって感じか
グラボはcubase動かしてみてダメだったら後付けで大丈夫かな…できるだけ安く済ませたいが安物買いで損するよりいいか
689: 2015/09/30(水)18:21 ID:sDlAsr9g(3/4) AAS
その、プロジェクトは良く書き換えるからSSDは危なくってシステムは読み込みだからSSDっていう考えがものすごく誤りだ。
システムのディスクはやったら書き換える。DAWがオーでファイル書いたりなんだりなんて、多くて数百回行くかどうかだろう。
でもシステムはそれより何桁も多い回数書き込むよ。細かく細かく。設定変えればレジストリ書き換える、解凍すれば一時ファイル書き込む、起動時にもいくらでも書き込みに行ってる。
で、同じ場所を数十万回とか書き込んだら壊れるってだけだから、どっちみちSSDで何の問題もないよ。
690: 2015/09/30(水)18:22 ID:sDlAsr9g(4/4) AAS
DAWがオーでってなんだろ
691: 2015/09/30(水)19:16 ID:sHndScP0(1) AAS
オーディオ
692: 2015/09/30(水)19:19 ID:AqFtzoO1(1) AAS
DAW(「・ω・)「ガオー
693: 2015/09/30(水)19:33 ID:n0RnyMLg(1) AAS
つーかXPってウィルスとか踏み台にされるとか以前に
SSL絡みでまともにネットすらできなくなるんだな。
ネット遮断環境でcubase4とXPあたりでやってる人もこのスレにはいんのかな
694: 2015/09/30(水)19:39 ID:OBY8VzgY(1) AAS
一口にDTMと言っても具体的な内容次第で要求されるものが変わるからね
金がかけられなくても悲観する必要はない
何を使うかじゃなくて何を作るかだから
695: 2015/10/01(木)00:42 ID:AC2IVFlx(1/4) AAS
SSDは壊れる前に容量不足で新しいの買うから問題ない
696: 2015/10/01(木)01:33 ID:88aQVb3M(1) AAS
ハードディスクの突然死のほうが圧倒的に多いね
1-
あと 305 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.107s*