[過去ログ] 防音室・自宅スタジオ総合3 [転載禁止]©2ch.net (713レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
407: 続きです 2015/12/20(日)14:41 ID:4LPHHWlN(2/2) AAS
1.図面で手抜き→2.施行業者の未経験さ→3.現場監督の未熟さ→4.資材選びの手抜き
★全ての段階で手抜き★をするからデタラメ防音室が次々出来上がる。

 利益率を上げる目的の意図的な手抜きですから、責任逃れの策を用意してます。
 仮契約書、契約書には、JIS規格の遮音性能「D」と紛らわしい、桁違いにレベルの低い
★自社規格D'ダッシュ★という文字(実際は「’」ダッシュという点一つ)を入れ、全額入金させた後★「郵便で」★
「当社はJIS規格の「D」ではなく『自社規格』の「D’ダッシュ」という基準に基づいて施行しました」と驚愕の事実を告げて来る。

  酷い手抜き&性能でも★「自社規格的には完璧な仕事」と言い張る。
 当然音は漏れ漏れ、幼稚な施行が次々明らかになり、そのことを告げた途端、逆ギレされ
「そんな音漏れ止める事など出来ない。だが何か追加施行して欲しいなら当然追加料金頂く」と悪びれず偉そうに宣う
客を詰ったり罵ったりします。事実です。
下手に出ると更に居丈高な態度になります。これを★リフォーム893と言わずに何と言うのでしょう?

頼んでも無いものを買わされ「依頼した性能が欲しい」と言うと「もっと金出せ」という。
 豊島政実氏も実際に確認しています。
 タイアップや、商業スタジオとか手を抜かずにやる事もたまには有るでしょうが、
こんな会社ですから個人宅スタジオは手抜きされるでしょう。書類の改ざん、建築業法違反、何でもやる会社です(事実です)
 可能性として「あなたが持ってる契約書と、この会社が保存してる契約書の内容が違う」という事があり得ます。
(こんなことデタラメで書けません)呆れる発想の騙し」をやる会社です。
遮音性能には「JIS A 1419-1の性能を保証する」と書かせましょう。
 騙しの達人=鈴木泰之が引責辞任したあとも音楽家を騙し続ける
この非道な会社に不幸のどん底につき落とされる音楽家が、これ以上1人も出ない様に、深い深い祈りを込めて書いています。
1-
あと 306 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.142s*