[過去ログ] Steinberg Cubase 総合スレ64 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
490: 2015/11/08(日)14:14 ID:n16Fc7kR(1) AAS
典型的な俺ツエーじゃないですかー
491: 2015/11/08(日)14:15 ID:2C+pOIAa(2/4) AAS
>>485
なんで俺にそんなに噛み付いてきてるのかよく分からんが。
ロジカルエディタは使いこなしてるつもりなので、何が出来るか出来ないかは分かってるつもりだよ。
自分の場合はよく使うエディットの動作はロジカルエディタで組んでショートカットや外部コントローラに割り当ててるし、多少入り組んだケースでもショートカットを2、3発押せば大体自分のやりたいことは出来るようにしてる。
マクロってそれを連結させて動作させてるってことでしょ?
俺はマクロ使わなくても困ってないんだけど、そんなにすげーって言うなら何してるのかなと思って。
どうせ俺が0.7秒くらいかかる処理を0.3秒くらいで出来るようになるくらいの話かなぁって思ってるんだけど、今まで出来なかった裏技みたいなのが出来るようになるの?
492: 2015/11/08(日)14:31 ID:6OMSlTbW(7/7) AAS
>>489
4つ目は違う。
質問者のふりをしてスレ住人のレベルを調べてるって直してくれ。
493: 2015/11/08(日)14:32 ID:+gQWYmh5(3/3) AAS
「マクロでできる、キリッ」みたいなのは、ふざけて言ってるのも多いよね
逆に、できるかどうか確認してからでしか自分は「できた」とは言わないんだけど、「できない」って言い張ってきた人は過去にいたな
ロジカルエディターと組み合わせてかなり複雑なことをするマクロだったから、そう思っても無理はないものではあったけど
494(1): 2015/11/08(日)14:46 ID:f4kKQt4e(1) AAS
まあボカロPは若いし金ないからマクロは組めなくても仕方ないよ
495(1): 2015/11/08(日)14:47 ID:KQ6fmSG3(1) AAS
マクロとショートカットって違うの?
簡単にその違いを教えて欲しい。
496: 2015/11/08(日)14:54 ID:hKgsk1l7(1) AAS
>>494
マクロ組めるかどうかと関係ないだろw
いつものコピペの改変だな
497(1): 2015/11/08(日)15:15 ID:lYhtKN+3(1/3) AAS
>>495
ショートカット → 単機能
マクロ → 単機能組み合わせ
498: 2015/11/08(日)15:21 ID:k4APlOqH(1) AAS
マクロって二夜連続でやるやつでしょ?
499(1): 2015/11/08(日)15:24 ID:NkoFfGNl(1) AAS
マジカルエディターってないの?
500: 2015/11/08(日)15:24 ID:Oz2dVqSw(1/2) AAS
マグロ女とマクロ男
大差ないな
501: 2015/11/08(日)15:25 ID:lYhtKN+3(2/3) AAS
>>499
脳内にみんな持ってる
502(1): 2015/11/08(日)15:40 ID:U1/dSMcP(1) AAS
>>497
例としてどういうのがある?
カットして後ろの奴を削除くらいしか思いつかない・・・
503: 2015/11/08(日)15:43 ID:FFmA0bWq(1) AAS
みんな今verどれ使ってるの?
自分の環境だと8.0.30がどうしても安定しなくて、7.5.40に戻しちゃったんだけど。
8で安定して使えてる人いるのかな?
osはwin7なんだけど
504: 2015/11/08(日)15:48 ID:h1/82ndn(1) AAS
そういえばCUBASEに変えてから思ったのだけど
リアルタイム入力で打ち込んだときに、小節あたまよりも前のタイミングで打ち込んだとき、
表示としては小説の中に入ってるって事にすることって出来ますかね?
タイミング-0.1とかそういう感じで。
リアルタイム入力でちょっと走った感じで打ち込んだ音符が、小節の区切りでカットしてコピペしたりすると、
前の小節扱いになってしまって、その音符が入らずそれがイヤなんですけど。
505: 2015/11/08(日)15:49 ID:RExpbXt8(4/5) AAS
わざと不快なレスしたりアップされた曲に難癖付けたり
1行で煽るのが目的のスクリプト荒らしみたいなやつとかいるしな
そういうのに釣られて人間不信になったんじゃないの、この人
506: 2015/11/08(日)16:37 ID:2C+pOIAa(3/4) AAS
>>502
例えばリアルタイム入力した後に、マクロで一括でクォンタイズしてベロシティ一定にしてゲートタイムも60固定とかみたいな?
リズムマシン系の打ち込みの時は便利かもね的な。
そんでハイハットとシンバルのノートだけ自動選択してショートカットでベロシティ10単位でパパッと増減できるよーとか。
あとはリアルタイムでギターを入力した時に20tick以下のノートはC0、C#0、D1に割り当て済みのノイズ音にランダムで振り分けるみたいなのを自動で一括でーとか?
まあ実際俺はそういう感じのことをショートカットでやってるんだけど、ケースごとに微妙に処理したい度合いが違うのでマクロ化はしていない。
ロジカルエディタでこんだけできればあとはショートカットに割り当てて組み合わせれば手早く処理できる。
こんだけ出来れば十分かなと俺は思ってたんだけどマクロだとなんかもっと凄い裏技が出来るらしいねw
507(1): 2015/11/08(日)16:39 ID:lYhtKN+3(3/3) AAS
よし、その処理をした曲をみんなに聞かせるんだ!
508: 2015/11/08(日)16:40 ID:fFZet2zK(2/2) AAS
同じ症状、もしくは解決策分かる人居ないみたいですね。
他当たります。
509: 2015/11/08(日)16:46 ID:YHfTGYTB(1) AAS
フォトショとかもそうだけど、裏技めちゃくちゃ知ってるのがいいデザイナーってわけじゃないからなぁ。
アレンジとか、すっげー仕事早え人とか
見せてもらっても、
めっちゃマウスポチポチしてエディットしてたりするしw
マクロは俺もタイとか、
ステップレコーディングのカーソルリセットくらいは作ったし、
ここで相談したこともあるけど、
なんだろう、さりげなく質問に
答えてくれたりしてると神って感じだけど、
なんか、あまりにも雄弁に語られると
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 493 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.160s*