[過去ログ] 【Apple】Logic 93【X】 [転載禁止]?2ch.net [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
211: 2015/11/05(木)22:10 ID:4kftdh6E(1) AAS
あ、S1信者さんだ。いらっしゃい。
ゆっくりしていってください
212(1): 2015/11/06(金)02:46 ID:1vOrdOrR(1) AAS
>>202
前に誰か書いていたけど・パーティションか外付けに試験用の環境つくってそれで試すと良いらしい
俺は面倒だからバッサリと逝く
GPUの恩恵はメタル対応の事言っているんだろうと思うけど、
2012モデル以降なので、2011は受けられない
今までのアップルのパターンから考えると、
多分今のエルカプか次あたりでサポート終了するだろうから、OSを迷いなく選べるよ
枯れたマシンで環境をじっくり構築していくには良いと考えるのもアリ
213: 2015/11/06(金)03:59 ID:kvZBaSV3(1) AAS
>>202
MBP2010midで使ってるけど特に違いは感じない(Mavericksと比べて)
けどヨセミテよりは色んな意味で間違いなく良いんじゃないかな
214: 2015/11/06(金)04:55 ID:xjCJ1h/b(1) AAS
>>212
パーティションはやめたほうが良い。
後が面倒。
215(2): 2015/11/06(金)05:45 ID:3WvPuDvW(1) AAS
質問です。Midiドローを二段にして二つ同時に表示させることは可能でしょうか?
弦の打ち込みで、エクスプレッションとモジュレーションを同時に見ながらできたら幸せになれるんです。
216: 2015/11/06(金)08:01 ID:50GQgGIl(1) AAS
>>202
MBP 13inch core i5 2011LateだけどEl Capitanにしてから彼女できたし身長も伸びたよ
217: 2015/11/06(金)10:26 ID:OLiOhhn2(1) AAS
ハゲも治りますか?
218: 2015/11/06(金)10:30 ID:w9hXGSuW(1) AAS
ネット接続は古い環境だと色々不具合が多いから
結局最新の環境、そのためには新しいマシンに定期的に取り換えるってことになる
219: 2015/11/06(金)10:34 ID:g9DuSV5L(1) AAS
>>215
ハイパーエディタでなんぼでも表示できる
Xにあるかは知らないけどw
220: 2015/11/06(金)12:37 ID:ufPvFgOo(1) AAS
Mavericksってもう少数派なんだろか?
ヨセミテ悪評だったし、カピタンは日が浅いしで、あんまり変える気ないんだけど、
みんなカピタンにしてんなら変えたほうがいいんかな・・・
221: 2015/11/06(金)13:06 ID:X6IwE1qf(1) AAS
まだ山ライオンなんだけどやばいかな
222: 2015/11/06(金)13:23 ID:tDLi9fTB(1) AAS
9もXもイケるMavericksがベストじゃね
223: 2015/11/06(金)14:59 ID:PDb/e6tQ(1) AAS
マベで不満なし。マベよりいいならカピタンいくかな。
224: 2015/11/06(金)18:28 ID:UcilG0yG(1) AAS
未だにスノレパの32bit環境もとってあるわ
225: 2015/11/06(金)18:54 ID:3oAU1hbm(1) AAS
カピタンって9いけないのかよ…!!
フォントもなんかやだしまだまだマベります
226: 2015/11/06(金)18:59 ID:PSCVwgTP(1) AAS
9動いてるけど
227: 2015/11/06(金)20:57 ID:19YCdkt2(1) AAS
3.0まで起動するモトローラ
4.8、6.4の動くPPC OS9.1
7.0、7.2の動くスノレパ。それもPPCとインテルの両方
9〜10.2まで動くEl Capitan
ここまで取っておかないと互換がとれない
228: 2015/11/06(金)22:39 ID:J2gt7k1o(1) AAS
8はどうすんだw
229: 2015/11/07(土)00:00 ID:CcFXvZ6v(1) AAS
Logicの最新バージョンにアップデートしたら、一つ前のバージョンで作ったプロジェクトに挿してたLimiterの挙動が全然違っててワロタ。
音量がむちゃくちゃになるので気をつけて下さいねみなさん。
一応報告しときます。。
230: 2015/11/07(土)20:05 ID:PbBx2zd4(1) AAS
サウンド&レコーディングマガジン」など多くの雑誌に夥しい広告を打ち続ける
アコースティックエンジニアリングと、アコースティックデザインシステムが
防音室の防音性能をサバ読みする
★詐欺まがいの会社★であるというのは事実です。しかし、にわかにそう言われても、
100%信じられないのは当然ですね。音響のプロに彼らのHPの内容を見せて彼らがどれだけ大嘘つきか、、真実を知ってください!
絶対に、「有名雑誌広告に載ってるから一流の会社」などとは思ってはダメです。広告費さえ出せばどんな業者でも大きな広告も出せるのです。10ページの広告でさえ。
詐欺まがいだからこそ広告とHPに思い切り金をかけるのだと理解してください。口コミで客が取れないのです。莫大な広告費を回収するために地方都市などの一般人の防音室で思い切り手抜き工事をしています。
つまり彼らは、法人スタジオ、有名人のスタジオ手抜きしません。また雑誌に提灯記事を書かせて宣伝に使えるからです。
★犠牲になるのは無名な一般人の音楽家です。★特に酷く手抜きして逃げられるのは地方都市の方。
徹底的に手抜きされます。(事実だけを書きます)
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 772 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s