[過去ログ] 【Apple】Logic 93【X】 [転載禁止]?2ch.net [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
749: 2015/12/13(日)18:09 ID:tlGje2tj(1) AAS
間違って恥かいてから
こういうネタなんだと意地になってるんだろう
750
(1): 2015/12/13(日)18:09 ID:CqA1fuZQ(3/4) AAS
>>747
俺は弾いてるよ
で?
751
(1): 2015/12/13(日)18:24 ID:P7pos15d(1/2) AAS
>>733
今やるとそれはかつてStudio Visionと呼ばれていたものになる
752
(1): 2015/12/13(日)18:32 ID:ajoBYW+s(2/2) AAS
>>750
俺も弾いてるわ

なんか変なのに絡んじゃったな終わり終わり
じゃーな
753: 2015/12/13(日)18:33 ID:CqA1fuZQ(4/4) AAS
>>752
何がしたいのこいつ
キチガイ過ぎる
754
(1): 2015/12/13(日)19:17 ID:U6DxaliT(1) AAS
>>751
LogicとVisionのMIDI部分は全く異なるものたぞ。
むしろMIDIに関してはProToolsの方がVisionに一番近い。
というか、プログラマーもVisionの開発陣がやってるって話だしな。
755: 2015/12/13(日)19:49 ID:CS+JRSRy(1) AAS
そうだったのか
Pro Tools触ってみたいな
756: 2015/12/13(日)19:52 ID:itRTKiJz(1/2) AAS
プロになった気分なw
757: 2015/12/13(日)20:12 ID:BkOpLoiI(1) AAS
他DAWで打ち込んでMIDIで鳴らすってならわかるけどPTで打ち込んでる奴はマゾ
758: 2015/12/13(日)20:15 ID:itRTKiJz(2/2) AAS
midi機能そんなにショボいのかww
759: 2015/12/13(日)21:39 ID:K++306Hs(2/3) AAS
Pro ToolsのMIDIは巷で言われてるほど酷くはないぞ
むしろLogicよりヒューマナイズに打ち込める

追伸:DAU厨は死ね
760
(1): 2015/12/13(日)21:45 ID:JlUG2G1x(4/6) AAS
DTMの打ち込みなのにヒューマナイズに打ち込めるってどういうことなのか・・・
ステップやペンツールじゃなくて、直接手弾きで打ち込んだり、
ヒューマナイズ機能使ったりとか、そういうロジック流の打ち込み以上に、
protoolsがヒューマナイズな感じの打ち込みになるの?
761: 2015/12/13(日)21:48 ID:JlUG2G1x(5/6) AAS
DTMの打ち込みなのにヒューマナイズに打ち込めるってどういうことなのか・・・
直接手弾きで打ち込んだり、ベタ打ちしたあとヒューマナイズ機能使ったりとか、
そういうロジック流の打ち込みよりも、
protoolsのほうがヒューマナイズな打ち込みになるの?
762: 2015/12/13(日)21:55 ID:JlUG2G1x(6/6) AAS
連投してしまった、失礼
763: 2015/12/13(日)22:00 ID:P7pos15d(2/2) AAS
>>754
OPCODEがギブソンに買収されて潰された後、開発に携わってた人間はDigidesignとAppleにそれぞれ移った
Studio VisionはそもそもDigidesignとOPCODEの共同開発だったが後にPro ToolsにVisionの多くの技術が取り込まれた
AppleはOPCODEから来た人間にCore MIDIを開発させてEmagic買収後はLogicのMIDIエンジンを大幅に書き直させた
生き別れた両者が再び集えば何が出来上がるか火を見るより明らか

てか、見た目の話だけしてるのだったらゴメン
764: 2015/12/13(日)22:51 ID:K++306Hs(3/3) AAS
>>760
言葉足らず失礼
Logicでいうヒューマナイズ機能がPro Toolsのほうが人間らしくなるという意味
これはあくまで個人的な経験だけど
765: 2015/12/14(月)00:17 ID:kwFUEH73(1) AAS
Visionのグルーヴクォンタイズ良くできてたからなぁ。
PTはうまく取り入れたと思うよ。
Logicだとクォンタイズでスウィング選択してもタイミングがシャッフルになるだけだし
トランスフォームもパラメータが指定範囲でランダムになるだけ。
Drummerトラックみたいにノリを弄れる機能が全てのトラックで使えればいいんだけどな。
766
(1): 2015/12/14(月)00:39 ID:2JHkV9aM(1) AAS
Logicだと、例えばトラック内の三拍目の裏から四拍目の裏にあるノートだけを全て選択しようとすると超面倒臭い事になるけど、VisionやPTだと一瞬だからなぁ。

あとさ、キックなんかをオーディオで並べて作った時なんかに、後でそのオーディオの位置を全てMIDIノートに置き換え出来ないのとか致命的だわ。

俺にとってはだけどな。
767: 2015/12/14(月)00:48 ID:BS1pHzM9(1/2) AAS
>>766
後者についてはBatteryとか使えって事なんだろうな、確かに出来たら便利だけども
768
(1): 2015/12/14(月)01:46 ID:3pERdwpK(1) AAS
なにが致命的?サンプラートラックに変換すりゃいいだけ
1-
あと 234 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s