[過去ログ] 【EDM】プロダクション(製作)スキル(技術)7 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
245: 2016/03/24(木)01:34 ID:JrN6hDV6(1) AAS
>>235だけど、スネアやハットで低音出てるのはほとんどアタック部分だけ。
一瞬のアタック部分だけで、帯域が被って困るとかいうのは実際はほとんどなくて
カットしても音色がスカスカになるだけでメリットないよ
というのが、カットお勧めしない理由だったんだけどどう思う?
246: 2016/03/24(木)01:39 ID:Hmlkg4/0(1) AAS
スネアはともかハットの低音はいらない気が
247: 2016/03/24(木)14:04 ID:UqN+k8WY(1) AAS
ハットもどこまで削るかはジャンルや意図による
中高域が重要な曲やジャンルなら被る部分は徹底的に削って上澄みだけのスカスカにするし
最近のedm系ハウスでもいわゆるディープ・ベース・フューチャー・グルーヴ・ワブル系の流れを汲むものなら
昔ながらのハット裏打ちスタイルが基本でハットが重要かつ中高域も少し空間があるようなものが多いから
比較的ハットに帯域を広く取るし
ただカットカット言っていても、単体で鳴らすときはカットしないほうがもちろんいい音だから
なにがなんでも削った音を使えばいいわけではない
248: 2016/03/24(木)15:58 ID:QUMyWlZz(1/3) AAS
打ち込みでハットの高域しか出さない(出せない)トラックは
単調なハットが浮き上がって安っぽく古臭く聞こえる
打ち込みでは陳腐感を避けるために、ハットの役割を他の音源のリズム(タンバリンやクラップ)に差し替えた方がマシな風潮
249: 2016/03/24(木)16:00 ID:QUMyWlZz(2/3) AAS
とりあえずベタ打ちして音源差し替えてないライドやクラッシュも安っぽいよね
250: 2016/03/24(木)17:56 ID:YT62JrlJ(1/2) AAS
低音って大体200Hz以下辺りを指して会話してたと思うけど、本当にハイハットでその辺り出すの?
生で録るとその辺は地鳴りが薄く入るし真っ先にカットするけど。
打ち込み系でも808も909なんかも200以下はほとんど含まれてないと思うけど。
251: 2016/03/24(木)22:42 ID:QUMyWlZz(3/3) AAS
234にハットは2000って書いてあるぞ
勝手に話を変えんなカス
252: 2016/03/24(木)23:25 ID:YT62JrlJ(2/2) AAS
あ、ごめん
253: 2016/03/24(木)23:41 ID:2GfAYlWB(1) AAS
ドラムに関してはどこをカットするとかよりも、どこをピークにするかが一番肝心だけどな。
てか、キックなんてまず最初に55Hzあたりがピークに来るようにピッチで調整しておかないと、いくらEQいじっても目的の音にはならないし。
スネアだってダブステなら大抵は200Hzあたりだろ。
254: 2016/03/24(木)23:59 ID:AwsKNwHW(1) AAS
まぁ〜ヘルツからはカットが常識
みたいに思い込みで自分ルール決めちゃうのが一番危ないよな
255(1): 2016/03/25(金)01:09 ID:5iP0bc4u(1/2) AAS
ピュアオーディオ荒らしじゃあるまいし、他人の習慣に鬼門だ危ないだ大げさなレッテル貼るんじゃねぇ〜よカス
音楽ジャンルと音の嗜好がはっきりしていれば、個人的にルーチンで決め付けるパラメータはいくらでもあるだろうし
それでバランスが悪ければ音を聞きながら手直しすればいいだけの話だ
前提となる音楽ジャンルも音源も無い場所で、他人の習慣にケチをつけるのは病気
256: 2016/03/25(金)01:47 ID:+lKWsNbI(1) AAS
発狂しちゃったじゃん www
257: 2016/03/25(金)02:33 ID:z61z5GLJ(1) AAS
>>255
人間の可聴帯域って知ってる?
この範囲がすでに決まってて、しかも今までのミックスの歴史がある以上、人間が一番好む帯域ってのはあらかじめ決まってるんだよね〜。
知らないなら知っておいた方が楽だよ。
258: 2016/03/25(金)14:10 ID:5iP0bc4u(2/2) AAS
無関係な話を意味ありげに持ち出す詭弁のガイドラインそのまんまの化石じゃねぇか知恵遅れ
259: 2016/04/01(金)11:42 ID:Vg6PAY9n(1) AAS
EDMについてはジーン・シモンズは比較的好きだという。「EDMは正直だよね。ステージでまったく何一つやってない奴がいるんだ。
彼はなんにもしてないんだよ。再生ボタンを押して、手を宙に挙げるだけだ。口パクでごまかそうともしない。照明のショウなんだよ。
あれは正直な関係だよね」
外部リンク:nme-jp.com
260: 2016/04/01(金)18:26 ID:0/INg3Ho(1) AAS
まあ当たってる
261: 2016/04/01(金)18:35 ID:oz/Rd1ns(1) AAS
ジミーペイジはEDM好きだと思うわ
ZEPは当時のEDMみたいなもんだからな
262(1): 2016/04/03(日)18:15 ID:6aysWsAn(1) AAS
Avicii引退か・・寂しいな
263(5): 2016/04/04(月)17:56 ID:rQ2pYhd3(1) AAS
外部リンク:goo.gl
エレクトロハウス作ってみた、どう?
264(1): 2016/04/05(火)01:13 ID:uzookwDB(1) AAS
Cubase 8 Proユーザーなんですが
EDM系も作って見たいなと思ってNexus2 エキパン複数
DUNE2とEDM拡張パッチ2つ
OmnisphereのEDM拡張バンドルとか買いましたが
上記を持っててもFL StudioってEDM用に買う価値って有りますか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 738 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s