[過去ログ] 【SONY】ACIDシリーズ/14ループ目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38: 2016/01/15(金)14:25:01.12 ID:NguVzdO3(1) AAS
それ普通PDFなんだけど、印刷冊子が入ってるって書いてあったのか?
66(1): 2016/01/25(月)00:09:51.12 ID:GoudbYp4(1/2) AAS
>>48
そこが最大の魅力なんだよね、ACID Pro7。
99: 2016/02/12(金)10:30:20.12 ID:dD7nLpQs(1) AAS
Pro7 65%OFF
133(1): 2016/03/17(木)13:06:27.12 ID:EhFX6otr(1) AAS
ありがとうございます
>>130
ああ音ですね、そんならVEGASもあっても良いですね
>>131>>132
ダンス系以外も作りたいなら、やっぱSound Forge Pro 11も
買った方がよかですかね?
238: 2016/05/16(月)18:49:13.12 ID:XJc+D6gr(1) AAS
Movie Studio SUITE買ってACID Music Studioを使おうと思ったんだが付属と謳うソフトシンセがない…… 別途インストールする必要とかあるのか?
277(1): 2016/05/29(日)07:39:14.12 ID:ij88mM/4(1) AAS
あの、Vegasには、Forgeを呼び出すメニューが付いてる。
Forgeは、範囲を指定してSpectraLayersを呼び出して編集できるようになっている。
だから、Acid⇔Forgeの呼び出しメニューは必要だったと思うよ。
そうすれば、Vegas・Forge・Acidで連携操作が可能になったはず。そのときの操作中枢はVegasだろうけど。
それに、ソニー時代にvaioの中へ試供版をバンドリングする手もあったぞ。
今さら、もう遅いよ! ソニーは営業がヘタだ。
634: 2017/01/31(火)13:05:59.12 ID:eCOtNcvB(1/2) AAS
MIXCRAFT8良いけど、ACIDのほうが使いやすい。
688: 2017/02/09(木)06:51:18.12 ID:+v3EC7w+(1/3) AAS
開けたよ
927: 2017/07/11(火)19:45:03.12 ID:Zl2c6Hwm(1) AAS
今更だがACIDループのDiscrete Drumsとか買っておけばなぁと思う時がある
971: 2017/09/17(日)02:14:04.12 ID:b0NYVk1C(1) AAS
>>970
ソースで売ってる動画制作用ソフトウェアの詰め合わせ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.327s*