[過去ログ]
■ヘタクソ・初心者専用 曲聴いてよ!36■ [無断転載禁止]©2ch.net (987レス)
■ヘタクソ・初心者専用 曲聴いてよ!36■ [無断転載禁止]©2ch.net http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
938: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2017/10/13(金) 16:09:16.66 ID:BcHiDKDV 誰の曲も批評せず、人に対する嫌味だけ言って消えていくやつもかなり人間的に歪んでいると思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/938
939: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2017/10/14(土) 00:30:07.30 ID:vIMqCavB >>914 アレンジが綺麗でうまいと思います。 BGMなので繰り返して聞きたくなりました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/939
940: 名無しサンプリング@48kHz [] 2017/10/14(土) 10:30:14.89 ID:7rZs4JMp ベースが入ったら、バスドラムとスネアドラムでドンドン・パ・ド・ドドンパ・ドと ルナシーぽくなったらよかった メロディーそのままでリズムだけ高速 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/940
941: 名無しサンプリング@48kHz [] 2017/10/14(土) 12:48:12.74 ID:/9uSBOPR >>937 そうかな?俺も933とかと934と同じ意見だな。 ここは初心者スレなんだからさ、わざわざ言うことではないと思うな。 それより、もっとアピールすることがあるんじゃないのかって思うよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/941
942: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2017/10/14(土) 12:57:16.23 ID:1XFZEM7s 950近いと、もう次スレあった方が曲上げやすいんじゃないかな スレ末だと曲上げる人が避けるから、現スレもしばらく聴けるし 分散スレ嫌がる人もいるが、このスレが地味に順調だと他スレも順調な事が多いし 誰かスレ立ててくれないかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/942
943: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2017/10/14(土) 13:14:45.49 ID:1XFZEM7s ただ、こっちは今まで通りIDでいいけど ワッチョイあるとコメントがなくなるから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/943
944: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2017/10/15(日) 17:34:33.44 ID:hqcFI2nx >>935 これは凄い。 気に入った。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/944
945: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2017/10/16(月) 02:05:41.35 ID:Fz8FtCe1 下手くそいうが全然上手いやんけ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/945
946: さたな [sage] 2017/10/17(火) 19:45:04.94 ID:j5P59CVP 【曲名】YUUSYAAAAAAA 【URL】 https://soundcloud.com/satanasatana/yuusyaaaaaaaaaaa 【時間】3分20秒 【ジャンル】chiptune 【使用音源】caustic 【使用ソフト】caustic 【コメント】勇者のテーマと言うよりは戦いのテーマという感じです。流れ的には戦い→ゲームオーバー→戦いという感じです。 よろしくお願いします。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/946
947: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2017/10/18(水) 05:20:48.08 ID:VGj93i3z 【曲名】即興 【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool53428.mp3 【時間】3,45 【ジャンル】アシッド?テクノ 【使用音源】TB-3 VolcaBeats 【コメント】Live9の遅延がひどくて使えなかったので即興で録音してみました。 なかなかタイミングとかずれてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/947
948: 名無しサンプリング@48kHz [] 2017/10/19(木) 23:19:39.21 ID:q2sGJVjW >>941 あっそうまいねって素直に褒めてあげりゃいいのに余裕ないね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/948
949: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2017/10/19(木) 23:20:39.66 ID:q2sGJVjW >>938 特大ブーメランワロタw 自己紹介乙です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/949
950: 名無しサンプリング@48kHz [] 2017/10/19(木) 23:21:32.67 ID:q2sGJVjW >>938 誰の曲も批評せず、人に対する嫌味だけ言って消えていくやつもかなり人間的に歪んでいると思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/950
951: 名無しサンプリング@48kHz [] 2017/10/19(木) 23:23:38.53 ID:q2sGJVjW >>938 >>935>>936 この日付見えないのかな? >>936の発言のおかげでスレ回ってんだけど?? 嫌味だけ言ってるやつに一緒にされたくない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/951
952: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2017/10/19(木) 23:29:09.51 ID:q2sGJVjW >>941 >>935みたいに作曲歴は4ヶ月程度って言えば満足なの? 意味わからんこだわりやな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/952
953: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2017/10/20(金) 17:16:27.39 ID:ADKuBwtK 何必死になってるん ちょっとキモいから消えてくれないかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/953
954: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2017/10/21(土) 02:40:58.36 ID:xr2HjmQ5 2chねらーきもー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/954
955: 名無しサンプリング@48kHz [] 2017/10/21(土) 04:49:48.90 ID:z0o/P9fL >>947 たけしの番組で、松武がTB303で何かやってたな 昔、606は持ってたけど303とセットで欲しかった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/955
956: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2017/10/21(土) 14:49:09.58 ID:qGrgVXu9 >>955 TR-8やらを買う金はないのでVolcaで我慢です.... HardfloorにあこがれてTB-3を買ってみたけど今いち活用法がわかんないです.... http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/956
957: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2017/10/23(月) 02:57:02.14 ID:5jUfjqTp もっとしょぼい音源で感動してた時代に戻りたいわあ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/957
958: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2017/10/23(月) 10:14:40.92 ID:g8Z7hxy5 自作曲聴いてよスレッドからこちらに誘導されてきました。 【タイトル】ピアノソナタ第3番 「Sound Textile(音の織物)」 【URL】https://soundcloud.com/user-978629889/pianosonata-no3-sound-textile 【ジャンル】ポストクラシック クラシック エレクトロニカ ミニマル 【曲長】10:00 【使用音源】Miroslav Philharmonik2 のグランドピアノ 【使用ソフト】MAX/MSP Cubase PRO9 【コメント】 ピアノ音源のサンプルをMAXでいろいろスペクトルレベルで弄って、 ピアノとは思えないような多様な音響を引き出せたかと思います。 とにかく美しい曲を目指しました。 よかたっら聴いていただけると嬉しいです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/958
959: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2017/10/23(月) 22:18:22.87 ID:vRynfwkX 雑音やわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/959
960: 名無しサンプリング@48kHz [] 2017/10/23(月) 22:21:15.98 ID:OvLpCwO/ >>958 きれいな音多かったけど、解体と構築がもの足りないかな 個人的には後ろからピアノの音が前に来て、前方で鳴ってる音とあたってベルみたいな音になったり はじけて溶けたりして、静の余韻を感じたりみたいな感じを期待して聞いてた 音に対しての着眼点と才能はあると思うので、しびれる曲を期待します http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/960
961: 名無しサンプリング@48kHz [] 2017/10/24(火) 00:01:52.47 ID:niD4SrhD 【曲名】 DRY GAME 【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool53484.mp3.html 【時間】 5:25 【ジャンル】?? 【使用音源】 EOS B500 【使用ソフト】 内蔵シーケンサー 【コメント】 古い音源です。おまけに保存媒体もカセットテープなので音質も良くないです。 以前upしたような気もしますが…。 25年程前の曲です。センスの古さは多めに見てやってください。 個人的には、ティンバレスのソロ(?)が気に入っております。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/961
962: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2017/10/24(火) 01:52:40.55 ID:pkiF+MhI >>959 聴いていただき有難うございます。 不協和音等、少々聞き苦しいところもあったかと思います。 またDAWでなく、MAX上でリバーブなどをかけたのですが、 使っているリバーブプラグインも良くないですね、フリーのものを使ったので。 そこでいいリバーブを使えば、また印象も違ったかと反省しています。 >>960 詳しいご感想有難うございます。なかなか難しいことを要求されますね笑 静の余韻に関しては、いつも自分の曲はなりっぱなしで静寂が無い、とも 言われてるので、今後の課題です。 最後にお誉めいいただいて有難うございます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/962
963: 名無しサンプリング@48kHz [] 2017/10/24(火) 16:51:41.79 ID:pUmGDDHs >>958 聴いて最初に浮かんだのが、坂本龍一のエスペラントってアルバム。なんとなく雰囲気がにてるなーと感じた。 曲の構成等は少々分かりにくかったが、音色にこだわった感が伝わってきて好感が持てた。 今より、複雑に音を絡ませるとどうなるだろう。また、今より音を減らしてスッキリさせるとどうなるだろう、と興味がある。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/963
964: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2017/10/24(火) 22:04:34.70 ID:pkiF+MhI >>963 ご感想有難うございます。 坂本龍一は正直申しまして余り聴いたことがないのですが、雰囲気が似ている とのことでご紹介頂いたアルバムを聴いてみようかと思います。 好意的なご感想を頂けて嬉しいです、作っているジャンルはバラバラですが 今回頂いた感想はフィードバックさせて頂いて、より高いクオリティのものを目指していきたいと思います。 皆さまありがとうございました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/964
965: 名無しサンプリング@48kHz [] 2017/10/25(水) 10:25:15.24 ID:78W9MQ1k >>946へも、何か書いたってや http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/965
966: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2017/10/25(水) 17:59:41.20 ID:vEOnssy2 >>946 チップチューンに詳しくないんでありきたりな感想だけど 耳に残るメロのリフやパンニング、音色の選び方等 曲としてまとまっていて良く出来ていると思う。 ある程度の曲数は作っている様なので もう少し音源にお金をかけて作品の完成度を上げてはどうか? Xilent(ザイレント)の「Boss Wave」みたいにダブステップとチップチューンを組み合わせた感じの曲 にも挑戦して音楽の幅を広げて欲しい。 https://www.youtube.com/watch?v=4wTLjEqj5Xk http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/966
967: さたな [sage] 2017/10/27(金) 20:15:22.44 ID:Cv/jGdVq >>966 コメントありがとうございます。 音源を買うのは入試が終わってからパソコンと一緒に買おうと思います。 BossWeve聞きました。新しいジャンルになってますね!最も自分が知らなかっただけだと思いますが… チップチューンと他のジャンルを混ぜて作ってみるのもいいですね。 まずダブステップに入る前にEDM×チップチューンという広いジャンルで作って見たいと思うのですが…そう思いますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/967
968: 名無しサンプリング@48kHz [sage また言い訳しかしないんだろうけど] 2017/10/28(土) 07:32:16.69 ID:oNQQPEng さたなくんはまず音楽理論を勉強しろって散々言われただろ。 幅広いジャンルとか大仰な事を言う前に基礎からやれって。 音楽方面に進みたいなら尚更だよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/968
969: 名無しサンプリング@48kHz [] 2017/10/29(日) 02:33:49.34 ID:xyoUtS0M >>961へも、何か書いたってや http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/969
970: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2017/10/30(月) 02:39:02.95 ID:GDIpVFC9 【曲名】弦楽オーケストラとピアノのためのエレジー 【URL】https://www.youtube.com/watch?v=pzKiBf4WIIY 【形式】mp4 【時間】4分25秒 【サイズ】 【ジャンル】クラシック 【使用音源】Sibelius付属の 【使用ソフト】Sibelius 【コメント】感想ください! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/970
971: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2017/10/31(火) 00:39:37.50 ID:XX9A606S 次スレのご案内 ■ヘタクソ・初心者専用 曲聴いてよ!37■ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1509377453/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/971
972: 名無しサンプリング@48kHz [] 2017/10/31(火) 22:07:34.91 ID:llzc23jH >>970へも、何か書いたってや http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/972
973: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2017/10/31(火) 22:29:13.63 ID:AS1cI0Sa >>961 一度聴いたことあるような フュージョン系のいつもの人だなって ソロのようなフレーズがトランスポーズして行ったり、この人はYAMAHAのデモンストレーターかと思ってる 作業が定着化してるのかな >>970 聴き始めから素直に心に入って来てジーンときたぁ BやCに行くまでが物凄く好き、泣ける音にすっと運んでくれるから ピアノ弾きの手慣れた所もあるし 弦の音がキツイからもっと柔らかいと切なさがズッコーンて来るかも アタックの違うタイプを何個か用意した方が良いかもね テンポやリバーブのタイプや深さとか考えつつ対旋でフルートやホルン系が更に入って来てたらと思うと、ドツボ入って涙ちょちょぎれまふわ ホール感たっぷりなシンフォニックな感じにすれば、かなり嵌まりそうだわ ピアノ曲で終わるには勿体無い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/973
974: 970 [sage] 2017/10/31(火) 23:58:01.54 ID:MQUK4zQZ >>973 ありがとうございます ピアノ曲で終わるのがもったいないなら、オーケストラを作る知識がまだないですが、知識をつけてフルオケにするように頑張ってみます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/974
975: 名無しサンプリング@48kHz [] 2017/11/01(水) 12:45:49.13 ID:rCII+GwS >>961 たしかにB500の音だな、懐かしい。 20年以上前から、こんなことやってたなんて少し驚きだ 結構マニアックな曲だが、意外に聴きどころがあつて面白かった。流行ってないがツウが通うジュリアナ系グラブってとこだな ティンバレスソロも良いが、その前のサンプリングみないなのとゴンガそろのほうが俺はすきだ しかしまぁ、音もセンスも古いなー。 歴史は繰り返す。こんなのがまた流行るかもしれない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/975
976: 名無しサンプリング@48kHz [] 2017/11/01(水) 21:06:27.65 ID:SfUc4FfA >>970 可憐な旋律だな。 三拍子っていうとワルツみたいなのしかイメージできなかったが、こういうのもあるんだと改めて思った こういうのは、どうやってつくるんだ?コード進行なんてのは当然ないだろうし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/976
977: 名無しサンプリング@48kHz [] 2017/11/01(水) 22:34:27.03 ID:AglhBwnz >>970 最初と最後の悲しい感じで盛り上げてくれれば好きだったな〜 中間の勇ましいとこがなんかコミカルに感じて残念 分かってる人はそのギャップがいいのかもしんないけど まぁクラシック?とか全然分からない素人の意見なんで気にしないで http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/977
978: 名無しサンプリング@48kHz [] 2017/11/02(木) 21:01:12.89 ID:AsSkZd0K >>973 聴いてくれてありがとう。 いやー、デモンストレーターなんてとんでもないっす(笑) 音楽を職業にしたことは一度もないんですよ。古い音楽にお付き合いくださって感謝します。 >>975 B500の音って分かる貴方も結構なマニアですね(笑) パーカッション・ソロの感想も頂きありがたいです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/978
979: 970 [sage] 2017/11/03(金) 02:33:34.19 ID:tH8Ege53 >>976 コード進行なんて自分知識ないです、頭に浮かんだ旋律をそのまま打ち込んでるだけ 3拍子でもワルツのほかにポロネーズとかマズルカとかあるんで興味があれば調べてみてください >>977 自分は曲の展開が下手なんで、悲しい感じで盛り上げるってのができなかったんです それで同じ旋律を繰り返すのも冗長だな、って思って思い切って明るくしてみました ギャップがあるならもっと自然な展開ができるようになるように努力しないといけませんね、クラシックがわからない人でも参考になります、ありがとうございます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/979
980: 名無しサンプリング@48kHz [] 2017/11/03(金) 10:03:05.93 ID:w1noC87Q 【曲名】 フェスティバーレ・ドゥオモ 【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool53567.mp3.html 【形式】 mp3 【ジャンル】 ?インスト? 【使用音源】 B 500 【使用ソフト】 B 500内蔵シーケンサー 【コメント】次スレも用意してもらっているので、こっちを早いとこ埋めるべくUPします。 簡単な循環コードを基本にして、何の脈絡もなくアドリブ的に進行させています。Aメロ、Bメロ、サビは存在していません。 引き続きショボイ音源&古いセンスで恐縮です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/980
981: 名無しサンプリング@48kHz [] 2017/11/05(日) 09:11:49.99 ID:BVBf3H2g >>980 ピアノで弾きまくってるあたりは、圧巻で引き込まれた ただ、少々ごちゃごちゃ感があって音を詰め込み過ぎなんじゃないかとおもう 次の展開が読めない進行は面白いと感じたが、まとまりがないので、アドリブ的進行を少し控えたほうがいいかも ドラムも意外と凝っていて良かった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/981
982: 名無しサンプリング@48kHz [] 2017/11/05(日) 21:47:22.75 ID:/qmIveu3 >>980 打ち込んでるとたまになってる時あるけど16でリードを畳み掛けすぎじゃね あと面倒臭いとは思うけどちゃんとベロシティはいじるべき。生音意識してるのに打ち込み臭プンプンしてるから素人臭さがでる センスあると思うから頑張って! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/982
983: 名無しサンプリング@48kHz [] 2017/11/06(月) 14:20:32.63 ID:xAJNel7a >>980 ダッサ、と最初は思ったが意外とそうでもない だけど、アンタ何がやりたいんだ?ワケわかんない展開、イミフ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/983
984: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2017/11/06(月) 22:17:06.13 ID:MW292zZu >>980 いつもディストギターのリードの印象があるけど、このピアノのメロも良いな、こっちの方が好みだな B500なら音色とかに限界があるけど、サビフレーズだけピアノにショートアタックのアナログ系の重ねてアクセントを部分的際立たせると、 かなり可愛いキャッチーな曲になりそ まだまだ、倉庫に1000曲ぐらいは眠ってそうだなこの人 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/984
985: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2017/11/06(月) 22:25:09.46 ID:MW292zZu >>970 やっぱり、イントロとAは引き込まれるぐらい良いわ 最近、してたRPGに合ってるんだわ アニメのサントラっぽいな これって譜面は3拍だけど、曲自体は6/8だよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/985
986: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2017/11/06(月) 22:30:58.73 ID:ZWC0X1lk >>970 これめっちゃいいな〜 アトリエシリーズとかにありそうなBGMやね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/986
987: 名無しサンプリング@48kHz [] 2017/11/06(月) 23:50:26.15 ID:UOUkF6ZF >>981 ありがとうございます。確かに音を詰め込み過ぎですね。 改めて楽譜を見直してみると休符の割合いが非常に少なかったです。ごちゃごちゃ感の原因ですね。 >>982 ありがとうございます。 16分音符を並べすぎた感がありますね。もっといろんな長さの音符を挟んだりするフレーズにするべきでした。 おっしゃる通り、面倒くさがってベロシティは固定です。図星です。手を抜くと、すぐにバレてしまいますね。反省です。 >>983 何がやりたかったか、 A、B、サビ等の構成に縛られずに曲を作ってみたかった、ですね。 といっても、アドリブ的進行なんてコッコ良く書いてしまいましたが、行き当たりばったりみたいな所もありますがw >>984 ありがとうございます。ショートアタックの音を重ねるんですね。 自分では考えもしなかったアイデアを教えてもらって感謝です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/987
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
3.104s*