[過去ログ] Native Instruments MASCHINEスレ11 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
166: 2016/02/29(月)01:07 ID:S3W1EF8d(1) AAS
自分がサンプルw
(面白コメンテーターとしての)

これメタ的な笑い?
167: 2016/02/29(月)01:50 ID:u7R/yKCU(1) AAS
>>159
メーカー名なのは誰でも知ってるのでは?
昔は特にだけど、機種名じゃなくそのままAKAIって呼ぶ人たちもそこそこ多かったよね。
今で言えば、WAVES挿してーみたいなのに近いかな。違うかな。
168
(1): 2016/02/29(月)02:54 ID:cfT2dzmq(1/2) AAS
知らないんだろ
mpc って言わず Akai って言う人は普通にいる
アカイ のが言いやすいしな
169: 2016/02/29(月)03:14 ID:7xYOcq4n(1) AAS
エキバンなしでaa=みたいなハードテクノ?な音って作れる?
170: 2016/02/29(月)11:25 ID:F8m4J8OK(1) AAS
>>159
MPC以外にもサンプラーあるからAKAIって言う人は居る
171: 2016/02/29(月)11:34 ID:lTEdSjF/(1) AAS
とてもどうでもいいです
172: 2016/02/29(月)12:03 ID:cfT2dzmq(2/2) AAS
Akai、mpc 呼び方は別にどうでも良いけど、某楽器屋のmaschineセミナーでもサンプリングからコード探るのにめっちゃ時間かかってるじゃねえか

サンプリング主体でトラック作ってる人ですらあの感じだ
173: 2016/02/29(月)12:06 ID:EOrHy2eb(1) AAS
ID:1l/x73zy = ID:lTEdSjF/
174: 2016/02/29(月)15:00 ID:fmmrFAPO(1) AAS
>>168
MPCと呼ぶ方が正しいんだから
言いやすいからとかわざわざバカを露呈しなくても
175: 2016/02/29(月)18:19 ID:AlTsY1Jp(1) AAS
iTunesに入ってる曲を
サンプリングソースとして使用したい場合
どのように設定すればいいのでしょうか?
176: 2016/02/29(月)19:45 ID:lqAs73OZ(1) AAS
このスレ読み返しなさい
177: 2016/03/01(火)00:01 ID:UYda1tMC(1) AAS
MPCをAKAIと呼ぶのはおかしかないよ
何のこだわりがあるのか知らないが、
その程度のことで人をバカ呼ばわりしてたら、
まともな人付き合いできないだろ
178: 2016/03/01(火)01:11 ID:9r7mQK+b(1/4) AAS
MPCをAKAIと呼ぶ人が普通にいたとしても
それを馬鹿よばわりしてる人がいたとしても
本当にどうでもいいことなんです
179
(1): 2016/03/01(火)01:15 ID:9r7mQK+b(2/4) AAS
サンプリングソースからコード探る時間の早さは
サンプラーの機械操作経験よりも
耳コピ経験や楽器の演奏経験が関わってくると思います。
180: 2016/03/01(火)01:33 ID:jlCHYvwA(1/4) AAS
>>179
そうだよ
楽器やってない人は時間かかると言うか合わせれていない
合わないのがカッコいいって事ならそれで良いのかもしれんけどさ
181: 2016/03/01(火)01:50 ID:DAXy7hHl(1) AAS
くだらん
182: 2016/03/01(火)07:09 ID:g9MOKXhu(1/2) AAS
サンプリングするならakaiでしょうって、akaiでもサンプラーが多様にあるわけでSシリーズなのかMPCシリーズなのか、はたまたサンプラーじゃない浄水器かもわからないし、
サンプリングするならMPC 2000xlだねーとか、いや俺は3000とか、別に1000でもいいやとかMPCだけでも種類があるし、
akai=MPCって呼んでる人もいるのかもしれないが、具体的に何のシリーズの何なのか書いてくれないとわからないだろう。
183
(1): 2016/03/01(火)07:23 ID:g9MOKXhu(2/2) AAS
サンプリングするならAKAI(MPC)でしょうってのは、MPCとMASCHINEの利便性を比較したものでなくて、サンプリングした時の音の質感の事をいってるんだろう。利便性ならMASCHINEの方が上なんじゃないか。
サンプリングして作るとキーを特定するのが困難って言うのは、音楽理論に沿って作らないと気がすまないんだろうし、
理論とかおいといてサンプリングしてチョップ&フリップみたいなのとか、不協和音でもなんか癖になる90sのヒップホップとかダメなんでしょうね。
184: 2016/03/01(火)07:28 ID:BAA6tZra(1) AAS
>>183
>>114
185: 2016/03/01(火)07:55 ID:9r7mQK+b(3/4) AAS
MASCHINEはエキスパンション
サンプリングするならAKAI
という考え方の基準に合わせてコミュニケーションする必要はないと思います
1-
あと 817 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s