[過去ログ] Native Instruments MASCHINEスレ11 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
191: 2016/03/01(火)18:35 ID:sSLkkrwe(1) AAS
どうしたら勝ちになるの?
192: 2016/03/01(火)19:52 ID:K6WBjCvx(1) AAS
>>189
通じてないから話がこじれてるって事を理解できないないみたいだから、もういいよ。
193(1): 2016/03/01(火)22:40 ID:9r7mQK+b(4/4) AAS
結論
AKAIユーザーは馬鹿が多い
194: 2016/03/01(火)22:45 ID:jlCHYvwA(3/4) AAS
>>193
どうでも良い事に反論しまくってるあんたも相当だけどな
どうでも良いとしか言えないもんな
実際どうでも良いけど、akai はメーカー名 とかドヤ顏で言ったのあんただろ?^_^
195(1): 2016/03/01(火)23:42 ID:mv85btZo(1) AAS
ID:jlCHYvwA は精神病なのでスルー推奨
196: 2016/03/01(火)23:46 ID:jlCHYvwA(4/4) AAS
>>195
君か >>159 は
ついでに、音源はNI使ってるって言う事もあるよ?
どうでも良い事の揚げ足をいちいち取るなよ君は色々を知らないんだから
197: 2016/03/02(水)00:08 ID:D1CfKfhz(1) AAS
こうして、また1人
BBS戦士が生まれるのであった
198(1): 2016/03/02(水)01:05 ID:6DfC1KD/(1/2) AAS
自分の意見は絶対で、他人に指摘されても耳を貸す所かとんでも理論を展開。
周りの空気は悪くなり、周囲はこいつと絡むのは疲れるだけなので、その話は終了しましょうと提案する。
それでも空気を読まずに独り善がりのとんでも理論を繰り出し続けるの精神病には関わらないのが吉。
199: 2016/03/02(水)01:40 ID:dwzNAz0z(1/3) AAS
>>198
だよな、人が機材をどう呼ぼうが勝手なのに、いちいち揚げ足取って、akaiはメーカー名だとかドヤ顏で言ってくるってヤバいよな
200: 2016/03/02(水)02:38 ID:mDN4zhHq(1) AAS
自分と違う人間をバカアホ呼ばわりしないと気が済まない基地外はどこにでもいるからな
201: 2016/03/02(水)02:47 ID:ofOBtBCe(1) AAS
NIのインタビュー記事
外部リンク[aspx]:jp.residentadvisor.net
202(1): 2016/03/02(水)02:58 ID:6DfC1KD/(2/2) AAS
ID:dwzNAz0z は精神病のAKAIマンなのでスルー推奨
203(1): 2016/03/02(水)03:21 ID:NFe9gftJ(1) AAS
maschineのみでクリック音+音源とpa用の音源って流せますか?
同期演奏に使いたいのですが...
204: 2016/03/02(水)03:32 ID:dwzNAz0z(2/3) AAS
>>203
Midi 使ってガイド用の端末用意した方が良いっしょ
ドラマー用のクリックっしょ?
>>202 が詳しいみたいだから教えてくれるかもよ
205: 2016/03/02(水)03:36 ID:dwzNAz0z(3/3) AAS
ってか、pa用の音源て何?
206: 2016/03/02(水)11:12 ID:M09l2Dce(1) AAS
そんなのクリック音打ち込んでパラ出しでいいじゃん
207(1): 2016/03/04(金)20:12 ID:h4WpLF7U(1) AAS
Maschine欲しいんだけど今って時期的にどうなんだろうか?
そろそろmk3とか出たりしないかな?
初代が2009でmk2が2012に出たようなので、なんかタイミング的に新型とか出たりしてとか思うとなかなか購入に踏み切れない。
208: 2016/03/04(金)20:45 ID:x9ldGS5m(1) AAS
サウンド&Recordingマガジン等に広告を打つ
アコースティックエンジニアリング、そしてアコースティックデザインシステムは
遮音性能をサバ読みする★詐欺まがい会社です。
麹町警察、大阪東署、名古屋東署の知能犯係にも組織ぐるみの騙しの手口が通報されています。
(現在も東京地裁で公判中)
警戒を呼びかける文が、2ちゃんで何年も削除されないので奴らは風評操作をしてます。
(刑事案件は証拠保全の為に削除されない)
★覚えておいてください!アコースティックエンジニアリングとデザインシステムは
利益上げる為、意図的手抜きでインチキ防音室を作り責任も取らずに逃げ、客が「依頼した性能が欲しい」というと
「追加料金をいただく」
省14
209: 2016/03/04(金)21:00 ID:riMWWuv4(1) AAS
マイクロってツマミ全然足りなくない?ライブとかで使ってる人どう?
210: 2016/03/05(土)00:17 ID:bkNvX8Mn(1) AAS
>>207
今の現行 Maschine は完成されてるから欲しい時に買ったら良いさ
Komplete 持ってるなら Studio、持ち歩くなら真ん中、慣れてるならマイクロが良いんじゃね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 792 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s