[過去ログ] 日本にはどれくらいのDTMerが存在するのか? [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
308: 2016/07/31(日)10:12 ID:Sm2Jf6me(1) AAS
キチが1人常駐してるな
309: 2016/07/31(日)10:17 ID:qWtCqolh(4/4) AAS
勘違いしたままムキになる前に過去スレぐらい読もうな落ちこぼれ共よ
2chスレ:dtm
310
(2): 2016/07/31(日)18:19 ID:A4PSUijG(1/4) AAS
マジレスすると延べの経験者は当然右肩上がりかもしれんが
(というか右肩上がりにしかならんよな笑)
挫折や飽きたりでリタイアも相当あると思われ
ここ一二年の実際に稼動してる人の人数ベースの推移だったらやっぱり横ばいか微減だろう
詳しくは言えんが周辺業界に身を置いてるが
逆に増えてるって思ってる人の根拠は何なんだろう
売上数とかコンペの出品件数とか何か掴んでるのかな?
前スレから全書き込み読んだが明確な脚注や参考文献の紹介はほとんどなかったな
制作畑中心に音楽業界全般としては未だ経験したことのない右肩下がりの状況なんだが
311
(2): 2016/07/31(日)18:40 ID:MALw+oHF(1) AAS
>>310
コンペだとか自分の畑だけじゃなく
nanaやニコニコ、各種音源サイトの投稿数等もちゃんとチェックしてる?
312
(1): 2016/07/31(日)18:42 ID:A4PSUijG(2/4) AAS
>>311
だからあなたからそれを提示してほしい
313: 2016/07/31(日)18:45 ID:3uNP+LoE(8/11) AAS
>>312
前の方で付いてるリンクの情報は低下の背景になるとしか思えない情報しかないしな
314
(2): 2016/07/31(日)18:46 ID:uAEe0dBx(1) AAS
nanaだけをとってみても
脚色があったとしても50000の実稼働の投稿数があるとサイトで発表されてるし
実際それが納得できる程動いている。

10年前20年前にそれだけ動いていると発表できるだけのサイトやサービスってあったか?
315
(1): 2016/07/31(日)19:10 ID:3uNP+LoE(9/11) AAS
どうしてもリンク貼らない奴って何なの?
ひょっとしてガラケーから書き込み?
316
(1): 2016/07/31(日)19:12 ID:puZwnRmK(1) AAS
>>314
確かにそう言われてみるとそうだな

昔は1つの企画やサイトに月20〜30でも投稿があれば大人気のお祭り騒ぎだったろうしな
317
(3): 2016/07/31(日)19:16 ID:3PqKORBP(1) AAS
>>315
むしろ10年前20年前に今程の投稿数やPV等があったのか数字で示した方がよっぽど確実だし妥当だろう

比べれるようなレベルの数字じゃないだろうけど
318
(1): 2016/07/31(日)19:30 ID:5S5sAc74(1) AAS
コンペ云々は
昔はそれが全ての受け皿で
それが全ての目的
それしか無かった訳だからなあ…

あとはCDにして手売りするくらい
319
(1): 2016/07/31(日)19:32 ID:6e7Dv31g(1) AAS
nanaって毎月50000かと思ったら
毎日の投稿数が50000かよwww
320
(1): 2016/07/31(日)19:37 ID:xsgAOREj(1) AAS
ちなみにググればすぐ出てくるけど
nanaのユーザーだけで200万人突破している

さらに毎日の投稿数が5万。
321
(1): 2016/07/31(日)19:42 ID:YQHPUzbm(1) AAS
ボカロは2015年の投稿数が5000

ググればすぐに出てくる

コンペなんて年間3桁が関の山だっただろう
322
(1): 2016/07/31(日)19:49 ID:A4PSUijG(3/4) AAS
>>317
10年前20年前と比較して今が少ないという意味のことは自分含め誰も言ってないと思うが
323: 2016/07/31(日)19:50 ID:bFzaR7EE(3/5) AAS
素直に認められない頭の固いオサーンはめんどうね
324
(1): 2016/07/31(日)19:52 ID:tqglUSJ4(1) AAS
>>322
数字で示せ厨は軽く論破された訳だけど
それにどう数字で示してくれるんだろうね
325
(3): 2016/07/31(日)19:56 ID:/FxsY59/(1/2) AAS
nana見てきたが要は2ちゃんの書き込みみたいなもんだろ
だったら2ちゃんねらーはみんな作家とかライターとかエッセイストになるのか
そこは大衆の総意だけじゃなく識者の声を聞いてみたいもんだな
326
(2): 2016/07/31(日)20:13 ID:Ibi8FrU1(1) AAS
>>325
nana200万人の過半数は中高生
そこでは歌や楽器の演奏、及びコラボで重ね合ったり打ち込み含めた自作音源がどんどん公開されてるし
nanaユーザーを想定したオーディオミキサーまで発売されているし
音楽制作の足掛かりとして大成功している

10年前20年前ではそれだけ大規模の数の中高生や初心者がそんな事できるなんて夢でも思えない
327
(1): 2016/07/31(日)20:16 ID:A4PSUijG(4/4) AAS
>>326
もう一回言うけど10年前20年前と比較して今が少ないという意味のことは自分含め誰も言ってないと思うが
>>317
1-
あと 675 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s