[過去ログ] 日本にはどれくらいのDTMerが存在するのか? [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
411: 2016/08/04(木)08:47 ID:cc3XzgRT(2/2) AAS
>>409
スキルのない人はこちらへ

全くの初心者がDTMを始めてみる [無断転載禁止]©2ch.net・
2chスレ:dtm
412
(1): 2016/08/04(木)11:19 ID:UKlz+zSv(1) AAS
>>410
君もういいよ
スレチだから
413
(1): 2016/08/04(木)11:27 ID:+gzPZ81K(1) AAS
>>412
そんなこと言う君は金欠の低スキルなのか笑
414
(1): 2016/08/04(木)12:38 ID:7LReiVru(1) AAS
DTMerは増えてるし今後もしばらくは増えていきそうってのは決まりみたいね
415
(1): 2016/08/04(木)12:42 ID:8LchHIpm(1/4) AAS
>>414
DTMerってどういう人のこと?
416
(1): 2016/08/04(木)13:04 ID:s0VOdkzt(1) AAS
>>415
ピュアに定義するとPCやタブレット等のDTM系DAWソフト使ってる人の事とかだけど、
音楽制作全般に広げても話の結論は同じだろうな
417
(1): 2016/08/04(木)13:05 ID:0+Za/SkH(2/2) AAS
PCなり電子機器を利用した音楽制作でいいんじゃない?
まあDTMerの人口は増えてきているだろうけど、音楽人口自体が増え続けてるわけじゃないと思うけどな。
昔はバンド組んだり駅前でギター掻き鳴らしてる人とか多かったけど、そういう人が今は減ってきて、DTM系に吸収された感じのイメージ。
昔は電車の中や街を歩けばギターを背負った子が沢山いたもんだけどね。
418
(2): 2016/08/04(木)13:05 ID:bgGhgN24(1) AAS
>>408
> やはり歌声は最後の方まで録音需要があるパートだとは思う

1ヵ月ほど前に、ネット上の歌声変換サイト Sinsy を知り、ちょっと色々と評価していた
ところなのだけど、現在の歌唱ソフトの中ではトップクラスの歌唱力で感心させられた
声のモデル提供者が音大の声楽科出身のため、クラシックの歌唱法で歌うのが特長

金欠低スキルのDTMerなので、DAWは Tracktion4、伴奏は Sonatinaのストリングス、
歌は Sinsy の謡子ボイスと、すべて無料ソフトでまかないました
もちろん、謡子ボーカルについては一切調声していません

私の作曲宣言 ♪
外部リンク[mp3]:umetake.d.dooo.jp
省4
419
(1): 2016/08/04(木)13:15 ID:Kuf0bMrV(1) AAS
>>418
別にVOCALOIDとかそういうのを否定する書き込みではないし、
そういうソフトも一定の地位に着くのは確実だと思ってるよ。

ただ人間ボーカルの需要は機械が全く人間と同じになっても崩れないと思う。
ドラムマシンとかとは違ってね
420
(1): 2016/08/04(木)13:18 ID:+ooiKO6r(1) AAS
>>417
だって人に披露する手段がそれしかそもそも無かったからね

今ネットに上げられている楽曲の数々や様々な細かい投稿より、昔のそれの方が多いというのであれば街中所狭しと人々が叫んでいるような形になるだろうからな
421: 2016/08/04(木)18:39 ID:+2HDbzDP(1) AAS
上であったレトルトカレーの書き込み見てて思ったんだけど、
レトルトカレー作って食べたい人もいれば、
普通に美味しい店のカレー食べたい人もいれば、
チェーン店でいいやって人もいるんだから、
普通に自動作曲でもありなのではと思ってる。

レトルトと店の味ってぜんぜん違うじゃん?
今の自動作曲だって全然クオリティ低いけど、それでいいって人もいるわけで。

食べる側も作る側も多様化していくわけじゃないの?
店で作る人は高級食材フンダンに使うとかそういう差別化はもとめられていくから、
そういう人口もその人達の儲けも減るとは思うけどさ。
省1
422
(1): 2016/08/04(木)19:04 ID:8LchHIpm(2/4) AAS
ということは語り尽くしたようでもこれだけ議論があるのに
「DTMerは増えてるし今後もしばらくは増えていきそうってのは決まりみたいね」と言うのは短絡的だってことでおk?
423
(2): 2016/08/04(木)20:55 ID:7p9izeBa(4/4) AAS
>>422
短絡的というよりも
具体的な反論が一切上がらないから結論はそれでいいのかって事でしょ

数字出せ数字出せと言いながら
実際沢山出てきたら後はダンマリで子供の悪口みたいなレスしかしなくなったからな

あれだけ言ってたんだからせめて80年代90年代とかででもバンドマンの数やMTRerの数やコンペ応募の数やら何かしら具体的なもの少しは出すかと思ってたからこいつらの根拠ってこんなもんなのかと拍子抜けしたわ
424: 2016/08/04(木)22:41 ID:8LchHIpm(3/4) AAS
>>423
ソースは?誰に言ってんの?
過去のレスも前スレも一通り見たけど
何のことかよくわからない
仮想敵?なんかとごっちゃになってない?
425
(1): 2016/08/04(木)22:49 ID:8LchHIpm(4/4) AAS
これに限らず最近アンカーやリンクの使い方が下手な書き込み多いんで
何言ってるのかわかんない奴多いんだよね
426: 2016/08/05(金)01:05 ID:xSaOnuZn(1/14) AAS
>>425
2ちゃん初心者が迷い込んできてるかもしれないから丁寧に教えてやれよ
427
(1): 2016/08/05(金)03:31 ID:oD4nYPSi(1) AAS
まあ実際否定してるやつは反論できてないからなあ
428
(1): 2016/08/05(金)03:39 ID:xSaOnuZn(2/14) AAS
>>427
そんな風にアンカーもリンクもなしでつぶやいても誰もなびかないってみんな言いたいんじゃないのかな
429
(1): 2016/08/05(金)04:04 ID:rvPm+GLx(1) AAS
>>428
最初あれだけ熱心にあれだこれだと否定しておきながら
実際具体的な数字とかバンバン出始めたら急に具体的なレスが無くなってそういう中身の無いレスだけになったじゃんw
だからそろそろ具体的な話をしてよ
増えてるって肯定してる人は皆具体的な数字出しながら具体的な会話してるじゃん

そういうレスはいいから
否定するなら否定するで具体的な数字盛り込みがら具体的に話してくれる?
そういうレスはもういいから
430
(1): 2016/08/05(金)04:14 ID:J4OPRTJb(1/28) AAS
全く根拠や確証も無く
完全に論破されて反論さえ出来なくなっても
どうにかDTMerは減っているのだとしなければ気が済まない人種がいるらしい
1-
あと 572 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.169s*