[過去ログ] ★自作曲、聴いてよ」スレッド★ 82 ワッチョイ©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
107
(1): 2016/11/27(日)02:12 ID:i9iVFXj5(1/2) AAS
【タイトル】HIGOLE
【URL】外部リンク:soundcloud.com
【ジャンル】テクノ
【曲長】4:53
【使用音源】シンセ ドラムマシン サンプル
【使用ソフト】logic
【コメント】久々の投稿です。ゆったりした感じを目指して作りました。聴いて頂けたら幸いです。よろしくお願いします
108
(1): 2016/11/27(日)02:20 ID:dlLCtDzh(1/10) AAS
>>70
久々のメタル風リフの盛り上がりかけたんだけど、前にも言われてるみたいだがメロにもうひと工夫が必要だと思う。
ギターソロはカッコ良かった。個人的には、アドリブ感を控えてメカニカルにしてイングヴェイ風にしてほしかった。
あと感心したのは、Bメロ(?)のドラム。最初は2拍目のスネアを抜いて落ち着かせている。
ソロのあとのBメロは2小節を一つと捉えて各3拍目にスネアを入れていること。
これが、違和感無く出来ているのが良いと思った。
でも、音質とメロは勉強し直した方が良い。
109: 2016/11/27(日)06:16 ID:0TKNTMl0(1/13) AAS
>>103
完全無視されることはない出来の良さはあるとは思う。
だけれどどこか足りない。
なんでしょう。良くは分からないけれど。
優等生的過ぎて人の感情がかきむしられないというか。

たとえば30秒手前までベースもドラムも入っていないのに、
どこも平板で同じような圧力が掛かっているように何故か感じる。

遊び心とか、なんちゅーか恋心が足りてない(そんな言い方しても
伝わらないかな)。ろくな恋愛経験が無いんだろうなぁ、この人。
そんな感じが、どこかでする楽曲に思える。なかなか手が込んでいて
省1
110
(1): 2016/11/27(日)06:27 ID:0TKNTMl0(2/13) AAS
>>106
レベルはとても高い。
足りてないのはもしかしたらマスタリング技術だけかも。
音の広がりや。豊かさや。キレ・迫力。そのへんが少しだけ
足りてないくらいか。まぁもう少しあるのだろうけど。
DTM博士などを読んで勉強すべし。

動画リンク[YouTube]
これは自分が「トランス」でユーチューブ内での検索をして
一番上に出てきたもの。48分全部聞いてはいないけど。
111: 2016/11/27(日)06:33 ID:0TKNTMl0(3/13) AAS
>>106
つうかキレはあるのかな、そのかわり豊かさが無いのかな。
あまり厳密な言葉は使ってないのね俺。大体の感じの言葉。

これくらいレベル・センスあると、もう少しだけお金を掛けて、
DAWのレベルや追加のエフェクト等々を、もうちょっと
戦備増強しないと、もったいないようにも、思えるけどね。
112: 2016/11/27(日)07:10 ID:dlLCtDzh(2/10) AAS
>>73
この辺が、GM音源の限界かな?
結構古くからDTMやってる人なんだろうと思う。
随所にテクニックがちりばめられてる。
音源も大事だが何より楽曲そのものが一番だ、と改めて思う一曲だな。
個人的にはミュートギターのアルペジオが気に入った。
欲を言えば、ドラムに関してもう少しベロシティの変化で表情を付けるとよいかな、と感じた。
もしかして、ベタ打ち感を狙ってるのかな?
113
(1): 2016/11/27(日)07:22 ID:dlLCtDzh(3/10) AAS
>>75
酷評されてたから、どんな? と思って聴いてみたが、結構良かった。
79氏と同じで、ベースをもっと目立っても良いと感じたし、ドラムをもっとハッキリさせた方が良いと思った。
3分過ぎからのギターが一瞬U2みたいに聴こえて面白かった。
なにをやりたいのかイマイチ良く分からなかったが、「何か」をやりたいんだって意志のようなものは伝わってきた気がする。
114: 2016/11/27(日)07:31 ID:dlLCtDzh(4/10) AAS
>>76
各パートを抜き出すと結構いい感じなんだけど、合わさるとそれぞれが主張しすぎてゴチャゴチャな印象がした。
めでたい雰囲気は出せてると思うけど、もう少しまとまりが欲しいところだ。
ベース1オクターブ高くないかな?気のせいかな?
115: 2016/11/27(日)07:40 ID:dlLCtDzh(5/10) AAS
>>82
ワザと外してる?
突っ込まれやすいように、目立つ部分だけを狙って外してるように思える。
ベースラインは一切外してないように聴こえる。
ピアノ低音のアボイドをベースにぶつけてに濁らせてるのも意図的に感じてしまう。
まぁ、本人がこれで良いと思ってるようなのでこれでよいのかな…。
116
(1): 2016/11/27(日)07:46 ID:dlLCtDzh(6/10) AAS
>>100
勇ましくて、カッコイイですね。
大河ドラマのオープニングかと思った。
次回は、金管等も含めたフルオーケストラの曲を期待します。
117: 2016/11/27(日)07:57 ID:dlLCtDzh(7/10) AAS
>>103
明るくて良いんだけど、何か暗さを感じる。
快晴なのに日陰を選んで歩いてるようなイメージ。
スネアとバスドラのコンビネーションは良いと思う。
118: 2016/11/27(日)08:22 ID:0TKNTMl0(4/13) AAS
>>73

2分過ぎまで聞いたけど、歌い手の女の子が下手すぎる。
特にBメロとか酷い。何食ったらこんな下手な歌歌えるんだこの子。
Aメロとかはまぁまだマシだけど。

バックトラックはちょっと昔のテクノポップみたいで荒いけど結構好き。
これメチャ上手い本物の女性ボーカルに歌わせたら、結構いいかも。
119
(2): 2016/11/27(日)08:25 ID:dlLCtDzh(8/10) AAS
>>106
良く出来ているけど、この手の曲はちょっと飽きちゃった感がある。
1:25〜 さりげなくパンを入れ替えてる所。気付いたら変わってた感がとてもよかった。
120
(1): 2016/11/27(日)08:25 ID:FNzNi1/P(1) AAS
謎の>>75をフォローする人たち
121: 2016/11/27(日)08:29 ID:0TKNTMl0(5/13) AAS
>>77 と >>120 は同一人物?

>>75 をそこまでけなすとしたら、お前の耳の方がおかしいよ。
122
(2): 2016/11/27(日)08:38 ID:brdR1VBa(1/9) AAS
お前は前スレ荒らしてたやつと同一人物だろ
いちいちNGすんの面倒だからコテつけろや
123
(1): 2016/11/27(日)08:43 ID:dlLCtDzh(9/10) AAS
>>107
101 Bass系の音を前面に押し出して進めているけど、こちらの環境のせいなのかもしれないが、キンキンして耳が痛い。
EQはあまり詳しくないけど、中音域あたりをカットした方が良いのでは?

2種類のハイハット・オープンを旨く使い分けていて気持ち良く聴こえた。
ベースパターンのどっかに16部休符を入れて、少しずつズラしてみると面白いかもしれない。(当然、区切りの小節で帳尻合わせが必要だけど)
124: 2016/11/27(日)08:44 ID:0TKNTMl0(6/13) AAS
>>122
お前って誰のこと言ってるんだか分からないが
俺は荒らしたこと無いよ。

的外れに次ぐ的外れだな? 耳も悪けりゃ頭も悪いのか?
お前の文章こそ荒しだが?
125
(1): 2016/11/27(日)09:11 ID:cTP/1tuj(1) AAS
ワッチョイ無くしたの?あれやっぱあったほうがいいんでない?
126: 2016/11/27(日)09:38 ID:0TKNTMl0(7/13) AAS
>>119
横からだが、そういや確かにトランスってすたれ気味だね。
EDMはまだ生きてると思うが。
1-
あと 876 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.348s*