[過去ログ] ★自作曲、聴いてよ」スレッド★ 82 ワッチョイ©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
919(2): 2017/02/17(金)02:25 ID:z6TviiPE(2/3) AAS
【タイトル】 陽炎
【URL】 外部リンク[mp3]:up.cool-sound.net
【ジャンル】 Jハードコア
【曲長】 2分42秒
【使用音源】 ソフト付属
【使用ソフト】 caustic
【コメント】 ちょっと前に作った少しシンプルな曲です。これも感想やアドバイス等頂けたら嬉しいです。
927(1): 2017/02/17(金)11:41 ID:FPjxphJ7(5/5) AAS
>>919
いいいい、日本調の5音階が雰囲気あっていい。
再来週、ロシアから友達くるから聴かせてもいい?
928(1): 2017/02/17(金)15:15 ID:KOXjUt64(1/2) AAS
>>919
これをシンプルと思うなら、作り手としてはちとマズいかも?
コード以外にもリズムパターン、変奏、音色、これが増えれば新しい情報が増えたことになる
打ち込んだ自分は全部把握してるから次が読めるし何が起こってるかわかるけど、
初見?の人は突然情報量が増えると下手したら無意識にノイズとして処理されちゃう
だからダレるとか飽きるって言われちゃうのかなと思う
音楽だけじゃないんだけど、ジャンルとかってのはある一定の決まったサイクルなり型なりがないと成立しないのね
ベースが同じ、だけじゃない
クラシックだったらABA形式とか、歌モノだったらABサビの形式だよね?
ジャンルだったら使う楽器、リズムパターン、音階とか、色々固定されてるから同じジャンルに聞こえる
省10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s