[過去ログ] ★自作曲、聴いてよ」スレッド★ 83 ワッチョイ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
467
(1): 2017/09/26(火)23:23 ID:oIyoY+U8(2/2) AAS
>>462
オルタナというかパンクにしか聴こえんが曲は悪くない
後は歌がちゃんと聴ければ良かった
関係ないけど3DSのM1も使い方次第でここまでやれるんだな
468
(1): 2017/09/26(火)23:55 ID:zuVDCtSd(2/2) AAS
>>461
>結局自分の音源が評価されないから何か言い訳を探してるんだろ?

あんたがそういう方向に印象操作したいだけでしょう。
単純に「評価」が欲しいなら、ここのスレの連中をもっと「接待」するわよ。
私がやってることは、むしろ逆よ。

>海外の人の耳はもっと厳しいぞ?

アンタもホントにわかってないわね。
厳しいとか厳しくないじゃないのよ。感覚が自立してるかどうかだから。
聴いてパッと「ああ、いいね」「うーん、ピンとこないね」だから。
そもそも、私のパートナーは香港人よ。香港人もセンスないけど。でも自立はしてるわ。
省14
469: 462 2017/09/26(火)23:58 ID:seZmqha1(1) AAS
コメントありがとうございます。
あまりたくさんの人からのご指摘をいただいたことがないので感謝感激です。

>>465
他の曲を人といっしょに割とちゃんと録ってミックスもやってもらったとき
出来上がったものを聴いてこんな歌がでかいのかと思ったんですが自分の感覚がやっぱりずれてるんですかね。

>>466
ギターの歪みがこのBIGMUFFってエフェクターが好きで使ってて、これを自分のサウンドの軸って考えてるのですが
今聞くと音作りのせいかこの曲と少し合わない部分はあるかなとは思いましたが、ギターのプレイ自体だけは気に入ってます。
ボーカルがこんな感じなのはコーラスのハイトーンのピッチが甘いのを、もともと一番大きな音量で鳴らそうとしてた
ボーカルトラックを削るといい感じに溶け込んで歌の輪郭がぼやけるのが自分の好みだったからこうしました。
省4
470
(1): 2017/09/27(水)00:22 ID:sYPOYFeW(1/2) AAS
>>468
ん?だから厳しいってのはその感覚が自立してる人が海外のほうが多いってことだよ
勘違いするな
俺は「このスレで評価されないからメグデスの音楽は悪い」んじゃなくて
俺自身がメグデスの音楽は質が低いと思ってるので

海外でファン作りたいんだろ?
だったらまず日本人を納得させろよって話
日本人はアホだから海外の自立したファンにしかメグデスは理解できないと思ってるとしたら驕りもいいとこ
あまりにも日本人をバカにしすぎ
何故自分の音のクオリティに疑問を持てない?
471
(4): 2017/09/27(水)00:26 ID:5AjD7lCp(1) AAS
【タイトル】 E-Dream
【URL】 外部リンク[mp3]:up.cool-sound.net
【ジャンル】 昔の浅倉大介風
【曲長】 3:42
【使用音源】 KORG KROSS
【使用ソフト】 MSP
【コメント】 90年代風打ち込みポップスです
472: 2017/09/27(水)00:32 ID:kBsi1SXe(1/10) AAS
>>451
うーん、チンパンってホントに知恵遅れかと思ったけど、うーん、やってることは、そこまでメチャクチャでもないかな…。
いやメチャクチャなんだけど、まあ、グルーヴの解釈の仕方は間違ってない。チンパンなりにドラムやってるからかしらね。

なんつーか、あとはもう、基礎がダメね。
アレンジって「音を足す」のではなく「音を間引く」センスが重要なのよ。
トラック数も疑わないといけないし、フレーズの音数も疑わないといけない。

素人は大抵、音を詰め込みすぎ。トラック数も、フレーズの数も多くなりすぎ。
楽譜でみたときに、コードやルートが不明確になってしまってるの。
音がぶつからないようにするのは、ミックスの仕事じゃなくてアレンジャーの仕事。
ミックスなりマスタリングは音を磨く仕事。全然違う。
省4
473
(1): 2017/09/27(水)00:40 ID:kBsi1SXe(2/10) AAS
>>470
私はあんたの人間としてのクオリティを信用してないのよ。
私はアンタの音を聴いた瞬間に、犯罪おかしそうって言ったじゃん。
音楽が好きなら、自分が応援したい音楽をやってるヤツを応援したら?
ウチの曲は今後一切聴かなくていいわよ。

私は、アンタの発言のクオリティがすっごく低いと思ってる。
私とのやりとりもそうだし、他の人とのやりとりも酷い。言葉づかいも汚い。
なんでアンタは自分のコメントのクオリティに疑問がもてないの?
アンタは障碍者なんだって。知能検査でもひっかかるでしょう。
しつこいけど、アンタが芸術をやるとしたら絵よ。絵なら自閉でもOKなの。
省1
474: 2017/09/27(水)00:52 ID:kBsi1SXe(3/10) AAS
>>471
かなりチカラある。よく研究してると思う。被せる音数のバランス感覚がいい。
浅倉風にするなら、エレキの音が欲しいけど。買ってきたら?
パワーコードでルートにあわせてジャーンって鳴らすだけでも、相当雰囲気でると思う。
キーボードでは絶対に弦楽器の雰囲気は出ないのよ。かつエレキを入れると、ボーカルとキーボードサウンドが馴染みやすくなる。

ここから先は歌詞つけてボーカルに歌わせながらメロディを修正するしかない。
フレーズをつくるチカラはあるから、色々なボーカルの声質にあった主旋律を作る練習をすると良いと思うわ。
曲にあったボーカルを探すのではなく、ボーカルにあわせて曲を作れる能力のほうが将来性高い。
475
(1): 2017/09/27(水)00:57 ID:sYPOYFeW(2/2) AAS
>>473
はいはい、図星を突かれたら人格攻撃ね
所詮あなたの人間性などその程度なのだよ

俺はあなたの音楽がよくなるための提案をしただけだから
一つの意見として聞いてくれよ
気に入らないなら気にせず自分の道を突き進めばいいさ
476: 2017/09/27(水)01:19 ID:9tFSutG4(1/5) AAS
>>471
古臭いしダサい
90年代風っていうのは、今の新しさの中に90年代のフレーバーがあるものを指すんだ
しかもなんでメロディーがシンセブラスなんだ
もし仮メロであるなら
人に聞いてもらうんだから歌くらいいれようぜ
477: 2017/09/27(水)01:37 ID:kBsi1SXe(4/10) AAS
>>475
>俺はあなたの音楽がよくなるための提案をしただけだから

絶対アンタはそんなことしない。アンタ今までの人生で、誰かを喜ばせるために頑張ったことある?
ないでしょ。
アンタはすごい利己的な人間よ。自分のことしか考えない。
大方、私を叩けば「アンチメグデス」が自分のファンになってくれると思って発言してんでしょ。
なるわけないじゃん。「私を嫌うこと」と「アンタを好きになること」は全く別の話よ。

アンタがファンを増やすなり時代を変えるには、アンタが変わるしかないのよ。
それは私も同じ。私は現代の「声の大きな障碍者・弱者」に追随する社会を変えようと思ってやってんのよ。
現代は盲人が盲人を引っ張る時代、ホントに危険なのよ。みんなで崖に落ちていく。
省5
478: 2017/09/27(水)01:42 ID:/+jYVeMX(1/2) AAS
>>471
メロディと音はすごく好き。KORGいいよね
間奏入れたり1番と2番で楽器変えたりしてメリハリ付けたらもっとよくなると思う
あとやっぱり歌が聴きたくなるな。UTAUで良いから入れてみる気ない?
479: 2017/09/27(水)01:57 ID:fP1uHUFK(1/3) AAS
メグデスは本当に口だけは達者だが、作品がそれに全く追い付いていないのが悲しい
そもそも彼らが作った物を一つの「作品」と呼べるのかさえ怪しいが
作曲の才能がゼロの代わりに、せっかくこれほどの文章を書ける能力があるというのに、
間違った方向に全力で走っているのを誰も止められず、メグデスの作品(?)を認めているのが、
メグデス当人以外誰一人存在していないという事に全く気づいていないのも残念である
480
(1): 2017/09/27(水)02:31 ID:vz/0kO/z(1/5) AAS
これだけ長文書き連ねていて、個人スレ立てて多くの人を呼び込むようにしないのか、
そこが不思議なだけ
曲や人格に自信があれば、普通に個人スレ主としてやっていける筈なのだが

実は、臆病者なのかwww?
481: 2017/09/27(水)02:39 ID:kBsi1SXe(5/10) AAS
時代を創造するってのは、そんなカンタンなものじゃないのよ。
どんな大きくて立派な会社でも、ビジネスを軌道に乗せるのは大変。
ましてや芸術なんて。

特に芸術の世界では、一瞬で広く認められるようなモノつーのは、悪くないけど大抵の場合、ベストではないのよ。
クソ萌え豚イラストだって世間に広くうけいれられるために、どれだけ時間かけたと思ってんの。

私は天才ではないし、メグデスがウケるかどうかはやってみないとわかんない。
ただし、私は勝算が全くないようなことはやらない。
「現在の延長線上に存在し、かつ、現在の文化に対するカウンターとなるもの」芸術に求められる基本は抑えてるつもりよ。
かつ、メグデスはそんな複雑なことはやってない。
音楽的なテリトリーは広いけど調性は高いし、全てメグデスというカラーになっている。シンプルで美しい曲がほとんど。
省3
482: 2017/09/27(水)02:48 ID:vz/0kO/z(2/5) AAS
だから、聴いてよスレの看板ので引き籠ってるわけなんだね
情けなく可哀想だな…凄く気の毒な話だ
泣けてくる
483: 2017/09/27(水)02:57 ID:kBsi1SXe(6/10) AAS
>>480
>曲や人格に自信があれば、普通に個人スレ主としてやっていける筈なのだが

「根本的なルールを疑え」ってヤツよ。
私も過去色々なネラーを見ているわ。TWも見てる。
でもまあ、ネットって人気者ほど不幸なのよね。ヒカキンみたいな例外はあるにせよ、おおよそみんな破綻していく。

私はそこで逆の振る舞いをすることにしてみた。皆がネガティブなら私はポジティブ。
皆が短文なら、私は長文。wwwやAAは決して使わない。ただの思いつきよ。ただやってみたの。
でも、それはリアルの世界では劇的な変化・向上をもたらした。
これは宗教団体メグデスが皆に勧めてることよ。単に機械的に文章描いても意味ないのよ。
じっくり考えて、自分の言葉で、自分の行動方針と作戦を練る時間を持つことは有効なの。
省6
484: 2017/09/27(水)03:02 ID:9tFSutG4(2/5) AAS
努力の仕方を完全に間違えてるな
485: 2017/09/27(水)03:05 ID:fP1uHUFK(2/3) AAS
道で野糞してそれを大衆に見せびらかし、これは美しい物なんだと一人で叫んでいる人物、それがメグデス
しかし前述のようにこれほどの長文を飽きずに書けるのだから彼にも能力がない訳ではない
彼が全く才能のない「作曲」を一刻も早く廃業し、偉大な物書きとして活動する事を願ってやまない
486: 2017/09/27(水)03:07 ID:vz/0kO/z(3/5) AAS
病と分かってない病人だから、何か可哀想 不治の病なんかな?
1-
あと 516 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s