[過去ログ] ★自作曲、聴いてよ」スレッド★ 83 ワッチョイ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
683(1): 2017/10/04(水)11:58 ID:merT0l87(1/6) AAS
>>682
あら奇遇ね。私もあなたの存在にウンザリしていたところよ。
あなたは過去これまでに色々な人を嫌い、そして色々な人に嫌われてきたでしょう。
勿論、私もそうよ。人間だもの、それは当然。それは問題ない。
気をつけるべきは次の点なの。
・あなたが嫌った人間はその後どうなったか。良くなったのか、悪かったのか。
・その人間に嫌われて、あなたの人生はその後どうなったのか。良くなったのか、悪くなったのか。
それが「人を見る目」ってヤツよ。上手くやれる人間を愛せなきゃ、上手くやれるはずがないの。
成功は連鎖する、そしてまた失敗も連鎖するの。
2ちゃんってのは、失敗の墓場よ。みんな失敗した人間の失敗を真似ようとするから。
省16
684(2): CHATBAND代表取締役 ◆8zraPlEQsU 2017/10/04(水)12:43 ID:XkoMLjC8(1) AAS
【タイトル】 平和祈願
【URL】 外部リンク:soundcloud.com
【ジャンル】 弱い破瓜型アヴァンギャルド
【曲長】 4:36
【ファイルサイズ】40mくらい
【使用音源】 Kontakt , ableton pack , reaktor ens
【使用ソフト】 Live9 standard,
【コメント】 アレンジメントビューで自分なりに時間を割いて作ったので、聴いてくれたら嬉しいです
【転載】 コピーライトフリー
685: 2017/10/04(水)14:26 ID:OIsIRk/c(2/3) AAS
>>683
> >>682
> あら奇遇ね。
成功じゃなくて、性行でしょ。
あんたのわ
686: 2017/10/04(水)14:28 ID:OIsIRk/c(3/3) AAS
どうやら違う世界に生きてるようだ。
当たり前だが、、言わせんな
687(1): 2017/10/04(水)16:04 ID:vEM4ld2m(2/2) AAS
>>684
ピンクフロイドみたいだな。
リズム的にみたら面白いが
同じ音が繰り返されてるだけなのが飽きる。
しかしこのスレには珍しい独特のサウンドだと思う。
たまにはこういうのがいいんじゃない?
688(2): 2017/10/04(水)16:44 ID:cmOdtTEw(1/2) AAS
【タイトル】 Can't Find You, Can't See You
【URL】 動画リンク[YouTube]
【ジャンル】 デジタルっぽいロック
【曲長】 3:41
【使用音源】 Korg Gadget 、Fender JazzMaster
【使用ソフト】 Korg Gadget
【コメント】 ここで色んなアドバイスを受け「自分にとってのテーマ」って何だろうかと考えたのですが、答えは出ず。とにかく、自分が作ってて楽しいものをやろうと思い、大好きなBuck-Tick風の曲を作りました。自分的には好みの音になったと思います。
コメントやアドバイス、お待ちしておりますm(_ _)m
【転載】◯
689: 2017/10/04(水)17:24 ID:o2Wm6xZo(1) AAS
>>678
ありがとうございます!変拍子のバンドが好きなのですがなかなか理解してくれる人が少ないので(´・ω・`)
時間が無くて途中で飽きたりしてたのですが今度から一曲一曲仕上げていくようにしてみるお〜!
690: CHATBAND代表取締役 ◆8zraPlEQsU 2017/10/04(水)19:05 ID:D0F3u5vf(1/5) AAS
>>687
レスありがとうございます参考になりました!
691: CHATBAND代表取締役 ◆8zraPlEQsU 2017/10/04(水)19:08 ID:D0F3u5vf(2/5) AAS
【タイトル】 前を向いて歩こう
【URL】 外部リンク:soundcloud.com
【ジャンル】 The Man Within
【曲長】 4:36
【ファイルサイズ】40mくらい
【使用音源】 Mashine
【使用ソフト】 Live9 standard,
【コメント】 今度からもうちょっと煮詰めてからうpします。。。
【転載】 コピーライトフリー
692(1): 2017/10/04(水)19:08 ID:merT0l87(2/6) AAS
>>684
前より丁寧に作ってあるし曲想も悪くないと思うわ。
でも、被せ物から作るクセは直さないとダメよ。
こういう曲でもベースとドラムだけでリピートしてノって聴けるものを土台にして、その上に「仕上げ」として被せていかないと。
マジックみたいにどんどん「キーボードのネタ」を出すような作曲は成立しないのよ。
キーボードに集中して音楽を聴くヤツは少数派。
ギタリストでも「ギターでドンドン技を出す」みたいな曲の書き方するヤツいるけど。
それは映画や小説の作り方。
音楽の場合、人は正座してアンタの曲を丁寧にイチから順番になぞって聴くわけじゃないのよ。
693(1): 2017/10/04(水)19:28 ID:merT0l87(3/6) AAS
>>688
アレンジから作るのは、あんたにはまだ早いわ。なんでかっていうとアレンジ力がないから。
大抵の曲にアレンジ付けられるようになったら、「アレンジを軸」にして曲を作ってもカタチになるけど。今は引き出しがないから息が切れちゃうのよ。
私はアマは主旋律を書くことに徹するのを勧めるわ。
あなたが例えば他人の曲や有名曲に「アレンジ付けたい!」って思ったことある?
付けたことある?
なければ「アレンジが嫌い、そんなに好きではない、曲を聴くときもアレンジは注意深く聴いてない、他人のアレンジを吸収する能力がない、アレンジの才能がない」のよ。
にもかかわらず「アレンジから曲を書く」つーのは、その時点で負け戦なの。
アレンジを良く研究してる人間かはシンバル聴くとわかる。
アレンジにおいてシンバルや鳴り物って死ぬほど大事なの。その作りが雑なヤツは才能ない。
省3
694(1): 2017/10/04(水)19:36 ID:LGH1bB9o(1/2) AAS
お得意の誤誘導かな?主メロ伴奏ができてないバカがいきなり鳴り物や飛び道具に目を向けてどうすんだい。
アレンジから入るのは王道だろw
695: CHATBAND代表取締役 ◆8zraPlEQsU 2017/10/04(水)19:39 ID:D0F3u5vf(3/5) AAS
あと一個で荒らしと思われないようにPCから離れます
696: CHATBAND代表取締役 ◆8zraPlEQsU 2017/10/04(水)19:39 ID:D0F3u5vf(4/5) AAS
>>692
難しいですよねえ。やってる俺は、俺の音楽結構好きなんですw
697: CHATBAND代表取締役 ◆8zraPlEQsU 2017/10/04(水)20:02 ID:D0F3u5vf(5/5) AAS
【タイトル】 Coherence 首尾一貫 お願いマスター
【URL】 外部リンク:soundcloud.com
【ジャンル】 フルクサス
【曲長】 17:45
【ファイルサイズ】120mくらい
【使用音源】 Mashine
【使用ソフト】 ,
【コメント】 恐らくこいつは良くできた!
【転載】 コピーライトフリー
698: 2017/10/04(水)20:22 ID:merT0l87(4/6) AAS
>>694
アレンジが好きで、日頃からアレンジの研究をやってるならアレンジからスタートしていいのよ。
童謡だとか、色んな曲に色んな伴奏つけて遊んでる子なら。
この曲をテクノにしてみよう、この曲をピアノ一本にしてみようとか。
それは別に脳内訓練でもいいんだけど。
菅野よう子って、そういう感覚持ってると思う。
だから引き出しが多いというか。
話したことないからわかんないけど。
でも、珍しいタイプよ。
普通の子は流行ってるものや好きなものをちょろっと聴いてるだけなのよ。
省10
699(1): 2017/10/04(水)20:27 ID:LGH1bB9o(2/2) AAS
主メロがゴミだから上書きしてしまうんだろ。俺のほうがいいメロかけるみたいな。
仕事なら手堅くキッチリやるだろw
700(1): 2017/10/04(水)20:45 ID:cmOdtTEw(2/2) AAS
>>693
いつもアドバイスありがとうございます。
アレンジというか、最初にキックとベースの音色とフレーズにウワモノを重ねていく工程をふむクセが確かにありますね。
EDMとかDubstepのネットラジオをよく聴いているのでクラブミュージックとロックを融合したいと思ったりするのですが、なんかどっちも中途半端というか主メロがオマケみたいになることが多々あります。
ご指摘の通りですね。
主メロを弾き語りとかで作ってからウワモノを乗せるようにしてみようと思います。頑張りますよ。
アレンジは若い頃グランジ・オルタナ系のバンドで「卒業写真」や
「ハローグッバイ」をニルヴァーナ風にアレンジして演奏してみましたが、客席はポカーンとしていました…
701: 2017/10/04(水)20:53 ID:merT0l87(5/6) AAS
>>699
翼をくださいは良いメロディよ。私は好きじゃないけど。
なんつーか、音楽やる場合、自分の好き嫌いとは別のモノサシも必要なのよね。
「自分は好きだけど、これはダメだな」
「自分は嫌いだけど、これは成立してるな」とか。
結局は自分が判断してるんだけど「一歩引いた視点」ってヤツ。
芸術は引いたら負けだけど、エンタメは引かなきゃダメね。
アマチュアは引きすぎるぐらい引いた方が良いと思うわ。押し切って勝てる人ってカリスマのある人だけなのよ。
702(1): 2017/10/04(水)21:10 ID:merT0l87(6/6) AAS
>>700
アレンジは「崩す」のと「仕上げる」があるんだけど。
「崩す」のは誰でもやれるのよ。ドナドナに速いツーバス叩くとか。
でも「仕上げる」のは凄く難しい。
ドナドナのあのゆったりとしたメロディを活かすのにドラムは必要なのかどうか。
根本から考えなきゃいけないでしょ。
根本から考えられる人が「アレンジ力がある」のよ。小説を元に映画作るみたいな。
「クセでバスドラから作っちゃう」みたいなのは、根本を疑う能力が低いってこと。
でも、主旋律から書くようにすれば、その癖は改善されるから。
改善された後で、作曲手法のオプションとして「バスドラから組み立ててみよう」ってやるのは良いのよ。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 300 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s