[過去ログ] ★自作曲、聴いてよ」スレッド★ 83 ワッチョイ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
588: 2017/10/01(日)09:13 ID:voBoaFe1(1) AAS
>>585
なんか締まりがないな、と思ったらベースがないんだね。
ベースをいれてみよう。
前述にもあったが、ドラムのメインパターンが他と合ってないですよ。

やりたい事はなんとなく伝わってくるので、上記がクリアできればかなりよくなるんじゃないかな
589
(4): 2017/10/01(日)09:28 ID:tkE9N1yc(1/6) AAS
【タイトル】 The Day
【URL】 動画リンク[YouTube]
【ジャンル】 エレクトロニカ
【曲長】 3:28
【使用音源】 Korg Gadget 、Fender JazzMaster
【使用ソフト】 Korg Gadget
【コメント】 前回投稿した際に動画がダサいと指摘を受けたので、「朝の日常」をテーマに動画と音楽を制作してみました。ギターと打ち込みの曲です。
コメントやアドバイス、お待ちしておりますm(_ _)m
【転載】◯
590
(1): ヴぉる卿♪ 2017/10/01(日)09:55 ID:wOzArDJm(1) AAS
>>589 動画に見入ってしまいましたが、音楽も作業用BGMみたいでいいと思います。
ワイプや早回しなど色々編集してますね。

最後に猫がでてニャーって言って終わったのは狙ったのでしょうかwww
591: 2017/10/01(日)10:24 ID:tkE9N1yc(2/6) AAS
>>590
聴いて頂きありがとうございます。
ニヤァーは狙ってなくて、たまたまシンセをベンドダウンして終わるのに偶然シンクロしただけです 笑
592
(2): 2017/10/01(日)10:36 ID:nP37cMsd(1) AAS
>>585
ドラムンっぽいだけで駄作ではないよ頑張れ
他でも入れるならジャズっぽくしたいならベース入れてビート合わせればおk
>>589
>>497の人ね
部屋や家具の昭和臭とも相まって朝からやけにデカダンだwいい曲だけど
593: 2017/10/01(日)10:41 ID:tkE9N1yc(3/6) AAS
>>592
ビデオ観て下さりありがとうございます。
昭和臭のするもの結構好きなんですよね。
貧乏なのもありますが 笑
594: 2017/10/01(日)11:57 ID:nIn1mSOw(1/3) AAS
>>585
そうね。
>>586のコメントがマトを得てると思うわ。
ジャズは「作曲」って概念がないのよ。「テーマメロディ+アドリブ」だから。
それで、メンバーがソロを弾いてる間、それ以外のメンバーはソロを邪魔しないように「引き立て役」として裏に回るの。
直感的にはハービーハンコックが「NEW STANDARD 」ってアルバムでやってたみたいなことをやりたいのかなと感じた。
参考URLのライブはちょっと難解な雰囲気だけどCDはスッゴくおしゃれで聴きやすいからオススメよ。私も大好きなアルバム
動画リンク[YouTube]

ライブを観ると>>586のコメにある「ベースを4で刻む」の意味がわかると思う。
ジャズはガチャガチャやってるように見えても、土台はブルースだからスッゴく「重い」の。
省2
595
(1): 2017/10/01(日)12:17 ID:nIn1mSOw(2/3) AAS
>>589
凄い進化。凄い雰囲気出てる!こういう動画だとインストでもやりたいことが伝わるね。
曲は優等生的でちょっとつまんないけど、頭の回転が速いというか要領が良い感じする。必要なポイントをスパっとまとめる力があるというか。
あとは、もうちょっと音楽にユーモアが欲しい。映像に頼ったユーモアじゃなくて、音楽的なユーモアよ。
例えばブレイクしてシンセだけがフワフワっと流れていく。そしてバターを塗ったパンがゆっくりと床に落ちていく。ベター!(シンバル)
ここでまたバターバターと忙しく掃除が始まる。
そして一番大切なのは「対比」。
アンタが忙しく床を掃除していても、猫はのんびり寝てて、一向に手伝う気配がない。
でも、二人の間には友情がある。
そういう遊び心や心と心の繋がりを「作曲」の時点で忘れないようにすると曲がイキイキしてくる。
省2
596
(1): 2017/10/01(日)12:43 ID:R8E+TNFh(3/3) AAS
>>589
動画も音もまあまあかなあ。
どちらもメインテーマに欠けるように感じる。
ただバックグラウンドとしては
ほっこりする感じがあってそれなりにみればいいもんだ。
597
(1): 2017/10/01(日)14:00 ID:tkE9N1yc(4/6) AAS
>>595
ビデオ観て下さりありがとうございます。
メグさんに進化していると言われると嬉しいですね。
ユーモアですか。いわゆる遊びの部分ですね。
正直、毎日空いた時間に曲を作ってできたら投稿するというのを繰り返していたのでそこまで深く考えていませんでした。
芸術、みたいなものと僕が制作しているものはあまりにも程遠いのですが、表現者としての最低限の自覚は持たなきゃいけないのかなと考えさせられました。
いつもためになるコメントありがとうございます。

>>596
ビデオ観てくださりありがとうございます。
動画も音楽も勢いで作っているので、やはり全体的なテーマみたいなものを持って作らなきゃいけないんだなと痛感しました。
省2
598
(1): 2017/10/01(日)18:17 ID:nIn1mSOw(3/3) AAS
>>597
ノンビリ趣味でやるなら、なおさら「テーマ」は持っていた方が絶対に良い。

今後5年〜10年、ただのヒマ潰しで、ネットで流行ってる作品をチラっと観たりして、何かをサッと真似して作品作ってアップする。
あなたみたいに頭が良くて要領が良ければそういうこともできるでしょう。
でも、それだと世界の流れに対して常に「後手」に回っちゃう。追いかけてるようで、毎回一歩出遅れるの。
プロはキリキリしながら出遅れないように、ずっと流行を見張ってるわけ。株やFXみたいなもんよ。彼らは流行を見抜くプロ。

ところが、そんなこととは無関係に。もしあなたが「猫とオレの関係ってなんだろう」と考えながら「生きる」ってことをテーマに5年〜10年コツコツ作品を作っていったら。
あなたにしか発見できない何かが必ず見つかる。つまり、いつの間にか世界の「一歩先」に出るの。

テーマを持って取り組むってことは、芸術家にとって「貯金」になるのよ。
テーマは複数持っていても変更してもいいんだけど、「テーマを元に積み重ねる」っていうのが、芸術においてすごく価値が高いってことを覚えておくといい。
省5
599: 2017/10/01(日)18:32 ID:pgzygMS0(1) AAS
最初は、俺が流行を作る!って気概でやってたわw (若気の至り)
今は単に地球が一回転してるうちにテーマ(自分の言いたいこと)にたまたま日が当るってだけでもいいよなって思ってる
600: 2017/10/01(日)20:05 ID:U0HXqF1E(2/2) AAS
>>586-587>>592
ありがとうございます
やはりベースは不可欠ですね……途中で入れてみたのですがミックスの都合で消しちゃってました
あとリズム隊が不自然というのもやはり指摘されてしまいましたね
作ってる時に自分で薄々感じてることはしっかり聞き手にも伝わるのだなあと思いました
同じ曲は多分上げませんが今後の参考にさせていただきます
601: 2017/10/01(日)20:29 ID:rrD2gAbC(1) AAS
誰に聴いてほしいのか、聴いてどう感じてほしいのか想定するのは大事だと思います
それによってここの意見も取捨選択できると思いますから
602
(1): 2017/10/01(日)20:38 ID:tkE9N1yc(5/6) AAS
>>598
ありがとうございます。
嫁に「こんなに真剣にあんたの音楽聴いている人他にいないよ」と言われ、コメ全文スクショ撮りました 笑
芸術といえば、太宰はロックだけど三島由紀夫はクラシックだ、みたいなことを物書きになりたかった20代の頃熱く大学で話していたことを思い出しました。
思想は極左なのであまり好みではないのですが、大江健三郎の「性的人間」という短編小説を知っていますか?
嵐のような激しい詩をかくために、危険な痴漢を繰り返す少年が出てくるデカダンな作品なのですが、メグさんも性をテーマにしているのでぴったりハマると思ったのです。
男目線と女目線の違いはありますが…
脱線しましたね。失礼します…
603
(1): 2017/10/01(日)22:17 ID:7iaBO1kp(1) AAS
>>602
あら!奇遇ね。私は三島も健三郎大好きよ。といっても、何を読んだのかすらすっかり忘れちゃったけど。
大江の「われらの時代」って作品が好きでね。
青春がセックスにまみれてて、ジャズを気晴らしに楽しんで、最後は少年が爆弾持ってテレビ局に突撃するんだったかな?
私の作品を聴いて、三島だとか健三郎を想起したのであれば、あなたの直感力は正しいわ。
「破壊衝動→セックス→時代を変えたい」
これって昭和の文学で「若者に訴えかける」ための「3種の神器」なのよ。
筒井康隆、村上龍だとかもそうでしょ。マジックのタネみたいなもの。文体がちょっと違うだけで、やってることはみんな一緒。
メグデスってのは、日本音楽史の流れから見ると「異端」に見えるけど、日本文学史の流れから見ると「本流」の延長線上にあるの。
筒井康隆や村上龍は口先ばかりで音楽はできなかったけど、メグデスは「どちらも出来る」。
省1
604: 2017/10/01(日)23:01 ID:tkE9N1yc(6/6) AAS
>>603
奇遇ですね‼︎僕も今日は大江の作品で一番ショックを受けたのが我らの時代でした。
ラストの主人公(弟がジャズドラマーだったかな)が地下鉄に飛び込もうとしても結局死ねなかったというのがすごく印象に残っています。
村上龍はコインロッカーベイビーズが好きで…って完全にスレチですね。
音楽も文学も絵画も映像も、フォーマットが違うだけで伝えたい内容ってその時代でみると一緒なんだなぁと思いました。
今の時代、次の時代を見据えての自分のテーマを模索してみます。
605
(2): 2017/10/02(月)02:28 ID:xvWge7fr(1) AAS
最近トニー・ウィリアムスの「belive it」を聴いてて。
だから、ちょっと雰囲気がそれっぽくなったかも。
テクノだけど、我々がやるとリズムアプローチがちょっとジャズ寄りになるのよ。

----------------------------------------------------
四肢切断されたい系女子集まれ!

【ダルマ/テクノ】新性器テンガリオン【メグデス】
外部リンク:video.fc2.com
606
(1): 2017/10/02(月)09:09 ID:D3XKIPLR(1) AAS
>>605
サビのメロとシンセの8分のドゥンドゥンダダドゥンドゥンダダがマッチしてて良いと思いました。
80年代のシンディローパー的なポップなダンスミュージックぽさも感じました。
ビデオに関しては、一定数の欠損女子のファンに向けてなので狭くなってしまう部分もあるかとは思いますが、メグさんの「エロ・ボカロ縛り」はちゃんと保持されていて、軸はやっぱりブレないんだなと再考させられ勉強にもなりました。
607
(1): 2017/10/02(月)10:14 ID:Jrj0jLGt(1/3) AAS
>>605
つまらん曲だな〜。
俺が替え歌にしてやろう。
「浮かんでるちんぽ―、無抵抗なおめこー
 ララランランララーこれがメグデスのセックスー
 ああ、気持がいい、ああ、やりたいわー、
 自分の自由になる男の股間
 代用の電動こけしをすぱすぱー」
1-
あと 395 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s