[過去ログ] ★自作曲、聴いてよ」スレッド★ 83 ワッチョイ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
714
(5): 2017/10/06(金)15:59 ID:gOmAHx9I(1) AAS
【タイトル】My Houses (Original Mix)
【URL】外部リンク:soundcloud.com
【ジャンル】EDM(Trance)
【曲長】1:52
【使用音源】Nexus 2、Serum
【使用ソフト】FL Studio
【コメント】よろしくお願いします。、
715
(1): 2017/10/06(金)16:54 ID:+FCTPUUI(1) AAS
>>711
だがオナニービデオには需要がある不思議・・・・
716: 2017/10/06(金)17:38 ID:Ct3pvY1d(1/3) AAS
>>713
聴いて下さりありがとうございます。
boowyは何曲か知っている程度、dead endは初めて名前を知りました。Buck-Tickも初期ではなく、デジタルと融合し始めた2000年前後からファンになったので…
バンドサウンド、特にリズム隊の参考になりそうなので聴いてみますね。
シンセとバンドサウンドのバランスももう少し試行錯誤してみます。
アドバイス感謝ですm(_ _)m
717
(1): ヴぉる卿♪ 2017/10/06(金)17:46 ID:vT3LnEtf(1/2) AAS
>>714 車とかに乗って加速してる、みたいな音楽ですね。
718
(5): 2017/10/06(金)18:30 ID:B9NsGlva(1) AAS
【タイトル】Dancing in the Dark
【URL】外部リンク:soundcloud.com
【ジャンル】Funk
【曲長】2:16
【使用音源】Kontakt、一部生音
【使用ソフト】Pro Tools12
【コメント】気に入ったら友達とシェアしてね( ^ω^ )
719: ヴぉる卿♪ 2017/10/06(金)18:47 ID:vT3LnEtf(2/2) AAS
>>718 チックコリアみたい。かっこいい。
720
(1): 2017/10/06(金)19:35 ID:+h6e7I52(3/5) AAS
>>714
リズムはいいんだが
これも主メロのない曲だな。
なんか歌詞を歌ってるのが主メロのつもり?
721: 2017/10/06(金)19:36 ID:+h6e7I52(4/5) AAS
>>715
「おー寂しそうだな、おいらがちんぽ挿入してやりたくなるよ」
って感じかな?
722: 2017/10/06(金)19:41 ID:+h6e7I52(5/5) AAS
>>718
フュージョンぽいな。
これはこれで成り立ってると思う。
完成度も高い方。
メロディーが次々わいてきて
ドラムソロまであって
このスレでは珍しく90点以上の出来栄えだ。
723
(1): 2017/10/06(金)22:16 ID:Ct3pvY1d(2/3) AAS
>>714
自分はトランス好きなのですが心地よく聴けました。カッコいいトラックだと思います。
全体的にまとまっているし、音色やバランスも良いです。
もう少し長いバージョンを作られている前提なのですが、キックがなくなってpadだけになったりとか転調したりなどのダイナミックな変化があれば、「おっ!」とクラブ系以外のリスナーも引きつけられると思います。
リスナーの対象をどこに持っていくかの問題なので難しいですね…
724: 2017/10/06(金)22:25 ID:Ct3pvY1d(3/3) AAS
>>718
コードやキーの変化が多いのにすごく自然に流れていく曲だなと思いました。後半のブラスとギター・ピアノとの掛け合いが印象的です。
個人的には、もう1本跳ねたCharみたいなギターのカッティングが入っていれば更にカッコ良くなると思いました。
725
(1): 2017/10/07(土)00:06 ID:I7vKOknj(1) AAS
>>714
短くても展開激しくて凄く聴きやすい
かなり作り慣れてる感あると思ったら2年以上前からやってるのね
最初の方と聞き比べたけどかなり成長してて自分も頑張らなきゃって思った
>>718
えっ何者?プロ?
レベル高いし作風も広いしやばすぎなんだけど
時間かけてじっくり聴き込みたいと思う
726: 2017/10/07(土)00:49 ID:fGMDamLL(1/2) AAS
>>718
すごくカッコイイ曲だと思うわ。
すごい、全パート素敵。

半コーラス〜1コーラスぐらいはユニゾンにしてひっぱるところを作ったほうがジャズっぽいし、緊張感が出てライブでも盛り上がると思ったけど。
イントロでアンサンブルがフワっと散らばっちゃうと、歌モノに聴こえちゃうのよね。

あえてケチをつけるなら後半かな。前半を超えるエキサイティングなノリが後半にない。
インストで後半で尻すぼみするってのは、ちょっとカッコ悪いのよね。ネタ切れ、息切れしてるみたいで。

音数を増やすって意味じゃなくて、後半のどこかで何か事件を起こすか、ピークが後ろに来るように調整したほうが、観客がワーっとなると思う。
出だしからの流れがカッコイイから、あまりイジりたくないところだろうけどね。
727: 2017/10/07(土)00:53 ID:fGMDamLL(2/2) AAS
>>714
これもプロっぽい。カッコイイ。

ちょっとノイジー過ぎる気がする。耳に痛いっつーか。好みかもしれないけど。
落とすところやタメるところは、もうちょっとガマンして余裕をもって美しく響かせたほうがドラマチックだと思うわ。
中盤、何がしたいのかよくわかんないのよね。聴いてて戸惑う。
728: 2017/10/07(土)00:55 ID:Dl3DwZOb(1) AAS
自分を主語に話してね

曲を主語にされると一つしか解釈が存在しない事になってしまう
普通最低3パターンには解釈できるように作るんだが
メグデスには読めないんだな

3のつもりが7になるなら理解できるけど
作者の意図しない決めつけの別解いわれてもね
729
(1): 2017/10/08(日)08:35 ID:AC6sfZH/(1/3) AAS
お前らの曲にはハッタリが足りんわ
音楽なんてハッタリだろ
技術とか理論とか馬鹿らしい
一般人が技術だの理論で曲聴くかよ
たとえ錯覚でも一聴してスゲーとか良いとか思わせられりゃそれでいいんだよ
細かいことなんてどうでもいい
730
(1): 2017/10/08(日)09:32 ID:ZEsi88gK(1/6) AAS
>>729
じゃあてめえがそのハッタリとやらを聴かせてもらおうか!
731: 2017/10/08(日)09:34 ID:D0hyItwS(1/6) AAS
>>730
同上。
732
(5): 2017/10/08(日)09:57 ID:oubQPrW/(1/3) AAS
【タイトル】 躁病ブレイン
【URL】 外部リンク[html]:up.cool-sound.net
【ジャンル】 ゲームぽいメタル
【曲長】 4:06
【ファイルサイズ】7.5 MB
【使用音源】 YAMAHA motif-RACK XS
【使用ソフト】 MUSIC STUDIO STANDARD
【コメント】 わかりやすいハイテンションでスッキリ!!って感じの曲を作りたくて書きました。
733
(4): 2017/10/08(日)10:39 ID:D0hyItwS(2/6) AAS
【タイトル】 Because I've got no place to go
【URL】 外部リンク:soundcloud.com
【ジャンル】 ブルース
【曲長】 5:08
【使用音源】 Korg Gadget 、Fender JazzMaster、
【使用ソフト】 Korg Gadget、beatmaker2
【コメント】 1ヵ月くらい前に録ったのですが、自分のボーカルが下手過ぎて気に入らなかったのでupするのをためらっていた曲です。
曲自体は割と良いんじゃないかと最近思えるようになったので投稿することにしました。
コメントやアドバイス、お待ちしておりますm(_ _)m
【転載】◯
1-
あと 269 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s