[過去ログ] DTM用自作PC Part41©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
730: (ワッチョイ a6e6-KhZc) 2017/08/02(水)14:19 ID:z3YltSNo0(2/6) AAS
cpuはxeon E5 v3のデュアルです
問題ありなんすか??
最初に組んだのは半年前なのですが、その時からすでにヨレヨレの動作ですだんだん酷くなってきて、CPUは1つ死にました 今はシングルでの検証を続けてます
メモリは最初に2枚購入し、テストは完走して問題ない状態でもフリーズは頻発
つい先日、二枚とも刺すと起動しない状態になり別ブランドのものを新品で購入したら起動するようになったもののフリーズは継続
電源が切れてしまう、とかはなく
毎回画面はそのままで固まります
音出していた時に止まる場合はその後が鳴り続けて「ブー」って鳴り続けます
電源は1000wの結構高いやつだったかと思います
アイドル状態で200wいかないくらいです
731: (オッペケ Srb3-PU0P) 2017/08/02(水)14:20 ID:9qqwl1Lnr(1/2) AAS
マザボ変えたなら違うかもしれないけどどこかのパーツ同士の接触が甘い可能性とか、
グラボが不具合の原因か調べるためにcpu内蔵グラで動かしてみたり
HDDのsmartチェックして、更にケーブルが古くてヘタってる可能性を見たり
最悪電源のどこかに不具合がある可能性
732: (ワッチョイ a6e6-KhZc) 2017/08/02(水)14:29 ID:z3YltSNo0(3/6) AAS
自分もメモリが怪しいとは思っていたので
新品で購入しなおしましたが、症状変わらずテストも問題なし、なので…
メインhddはm2をマザボに直挿しなのでケーブルはない感じです
ハードディスクは大量に搭載してraid運用してますが、ログイン時から放置しておいてもフリーズしてるので違うような気はしています
733(1): (オッペケ Srb3-PU0P) 2017/08/02(水)14:33 ID:9qqwl1Lnr(2/2) AAS
CPUか電源が怪しい気がするけど…
検証用のサブPC環境とかあればいいんだけどねぇ
734: (ワッチョイ a6e6-KhZc) 2017/08/02(水)14:38 ID:z3YltSNo0(4/6) AAS
>>733
どちらも替えがないのでなんとも言えないのですが
どちらの不具合も電源落ちるイメージでした
そのままフリーズしてしまう事しかないのですが、そういう場合もありますかね?
735: (ワッチョイ a6e6-KhZc) 2017/08/02(水)14:42 ID:z3YltSNo0(5/6) AAS
cpuの定格の速度は2.2GHzなのですが
アイドル状態で監視アプリの速度は2.6〜2.8G位になってます
オーバークロックはしてないつもりなのですが、こういう事はあり得ますか??
736: (ワッチョイ a699-V1Wy) 2017/08/02(水)14:55 ID:r3+lgwO90(4/4) AAS
>>721
>>724
ありがとうございます
2600Kの方でネットとか動画みて、
新しい方でDTMやりたいなぁとか思いまして
参考にさせていただきます
737: (オイコラミネオ MMb6-4/XQ) 2017/08/02(水)15:06 ID:V5jE2/HOM(1) AAS
謎のフリーズはOSがXPの頃経験したな
どこも問題ないのにフリーズする
SP2でダメでSP3がタイミングよくリリースされて適用したら全く問題なくなった
738: (ワッチョイ 6a91-YNlP) 2017/08/02(水)16:02 ID:pCyd97Lb0(3/3) AAS
やっぱまたXeonか
ここでの動作トラブルほぼ全部Xeonだよな
マザボに使ってるOSがそもそも対応してないとかあるんでUbuntuが入るんなら入れて試してみるのをおすすめする
もはやXeonならワークステーションで買ったほうがいいんじゃないかって気すらしてくるな
739: (ブーイモ MMd6-aBia) 2017/08/02(水)16:24 ID:Mjv3HdGrM(1) AAS
Ubuntu studio 最強説浮上
740: (オッペケ Srb3-LwSF) 2017/08/02(水)16:56 ID:sLS0d1pnr(1) AAS
それならダ・ヴィンチリナックスだろ
オゾン100トラックでも余裕
DSPいるけど安い
741: (オッペケ Srb3-dbFu) 2017/08/02(水)23:08 ID:3xZYSVdzr(2/2) AAS
不具合の内容的にDTM以前の問題だろ
安易にXeon選ぶべきではないよ
そもそもクロック低いからDTMに向いてない
742: (オッペケ Srb3-PU0P) 2017/08/02(水)23:14 ID:ZcVxj8iNr(1) AAS
手元にあっても試行錯誤しないと原因特定できないような不具合だから、
これ以上言葉で、しかも又聞きでは力になれそうにないや…
743: (ワッチョイ a6e6-KhZc) 2017/08/02(水)23:22 ID:z3YltSNo0(6/6) AAS
情報くれた方々、ありがとうございました
店に行って店員さんにも相談しながら考えたけど、結局1つ1つテストしてくしかない、って感じでした
電源周りからコツコツ試して見ます
744: (ワッチョイ 9109-Qbgp) 2017/08/03(木)19:27 ID:7b+YNx0d0(1) AAS
xeonちゅうんはな、キンキンに冷えた鯖ルームで回すもんやねん
素人童貞がタコ部屋で扱って大やけどしても知らんがな
とか今のインテルなら平然といいそうw
745(2): (ワッチョイ 273b-/FH4) 2017/08/03(木)21:44 ID:Hf8Vba9i0(1) AAS
とりあえず、
1700X + X370 + 32GB-DDR4-2666MHz + GTX1070
OS: Windows pro 10 64bit
構成に
PSR-EW400をつないでcubaseの試運転を開始する
これが難なく行けば
以下モノも繋いでmac pro mid 2012体制からwindowsへ完全移行する
・MR816CSX
・MOTIF XF
・JD-XA
省3
746: (ワッチョイ 5b5c-H7nm) 2017/08/03(木)23:29 ID:e4EUO7a10(1) AAS
SpotlightからのQuickLockもないOSの使い心地ってどうなん?
747(1): (ワッチョイ 57e0-AGS5) 2017/08/04(金)07:48 ID:lX1LTL6O0(1) AAS
>>745
なぜGTX1070?ゲームもやるならいいけど
やらないなら1050Tiがいろんな事の最低ラインだからこれのがいい
メモリー相性があるからマザーボードのサイトで確認
あとCPUクーラー次第で五月蠅さが変わるから選別してね
PCケースのファン次第でも変わる
748: (オイコラミネオ MM4b-AeDr) 2017/08/04(金)08:29 ID:ZfLJGfSrM(1) AAS
メモリのランクと枚数がわからんけど
AGESA1006なら2666でも大丈夫かな
サブタイミングも調べて設定したほうがいいかも
749(2): (ワッチョイ 53ec-e1JA) 2017/08/06(日)08:59 ID:zd/HCApM0(1/2) AAS
ryzenマザボのx370は最初の頃usb周りがヤバイと報告されてた
B350使うマザボだと鉄板で安定してるらしい
最近はどうなってるか不明
音楽だとUSB色々使うからちょっと不安だわ
ryzen3でサブ機組んだけどryzenは何かワクワクするなw
7年ぶりにマザボとcpu買ったっていうのもあると思うけど
打ち込みと映像編集用のメイン機をどうするかも楽しみだ
adobeのpremireはdawみたいに使えて面白い
ただビデオボードとかマザボの用途がどれもゲーム用に偏ってて、もっと制作用に特化したパーツもあると良いと思うんだけど、PC自作自体がニッチでアキバの店減ってるしな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 253 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s