[過去ログ] DTM用自作PC Part41©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
702: (オッペケ Srb3-PU0P) 2017/08/01(火)12:30 ID:q5jOILNPr(1) AAS
なにいってだこいつ
703: (ワッチョイ a663-1Xx4) 2017/08/01(火)12:59 ID:hfYfrbzA0(1) AAS
じゃあ何使うんだ?
FW?PCIe?TB?どちらにせよ選択肢少なすぎだよな
704: (ワッチョイ 9763-1i8l) 2017/08/01(火)13:02 ID:LonR2B/00(1) AAS
USB以外使えっていうのは時代錯誤だねさすがに
705: (ワッチョイ db87-V1Wy) 2017/08/01(火)13:09 ID:vlYmpvql0(1) AAS
今使ってるRMEのMultifaceが壊れたら自分もUSBに移行するつもり。
しかしもう二十年近く使ってるのに一向に壊れる気配がない。
706(1): (ワッチョイ f3ec-Askh) 2017/08/01(火)15:26 ID:0JOBsuad0(1) AAS
USBでない他の形式のインターフェースだと結局端子の搭載される流行寿命の問題が出てきて良いの買っても長く使えないんだよね。
707: (ワッチョイ a387-m8QI) 2017/08/01(火)18:58 ID:39QG5wjf0(1) AAS
PCIeタイプが最も安定してたのに、どんどん減ってくな
708(1): (ワッチョイ be5c-i4Lt) 2017/08/01(火)20:32 ID:cf9cM+qH0(1) AAS
サンボルがPCIe延長規格で増えてるやん
709: (ワッチョイ a659-NA+7) 2017/08/01(火)22:53 ID:NcqsMo8k0(1) AAS
>>706
まあ1394とかでも増設カードや変換アダプタで使えたりするからそんなに困らない気もするけどね
710: (ワッチョイ 4b48-m8QI) 2017/08/01(火)23:49 ID:Ih1PVnt60(1) AAS
>>708
サンボルはWinではイマイチ
711: (ワッチョイ 2e67-V1Wy) 2017/08/01(火)23:51 ID:VcTRfNlN0(1) AAS
そうですね
RMEのFF800を、
デスクトップでは、1394増設カード経由で。
外回りするときは、[1394ExpressCard->サンダーボルト]アダプタでつかってます。
712: (ワッチョイ 6a81-5aZE) 2017/08/02(水)00:21 ID:DY/4v2CO0(1) AAS
pciのHDSP9632使ってる。ドライバも新しいし、本体もまだまだ壊れそうも無い…。
713(1): (ワッチョイ a699-V1Wy) 2017/08/02(水)01:41 ID:r3+lgwO90(1/4) AAS
Ryzen1700で自作PC組むか、
MacBookPro15をSSD1TBに盛るかで悩んでます
MacBookProは4コアメモリ16GBですが
やっぱこれがネックになって後悔するもんなんでしょうか?
714: (ワッチョイ 2667-PU0P) 2017/08/02(水)01:52 ID:QSt6kSTY0(1) AAS
スペックを自分で決められない段階ならとりあえずMAC買っとくのが吉だよ
715(1): (ワッチョイ a699-V1Wy) 2017/08/02(水)01:58 ID:r3+lgwO90(2/4) AAS
あと、7820Xで組むことも考えてます
でも爆熱とかで躊躇してます
716(1): (ワッチョイ c37c-ZO1u) 2017/08/02(水)02:01 ID:34Qivik50(1) AAS
予算上限と使用スタイルが全く見えない
相談する前にどう使いたいか、どういうPCが欲しいのか、
ファンの音は気にするのか、持ち運びたいのか、WindowsがいいのかMacがいいのか、よく考えたら
717(1): (ワッチョイ 4b48-m8QI) 2017/08/02(水)02:02 ID:mOyJiHmr0(1) AAS
同じOSでタワーかラップトップか悩むならわかるが、
OSも違うとか一体何がしたいのか何が必要不要なのか、
自分自身でも分かってないんじゃないのか?
718(2): (ワッチョイ 0fe0-mwlw) 2017/08/02(水)02:15 ID:zxo21uBU0(1/2) AAS
cpuの性能は気にしないの?macbookproが7700HQのモデルとしても1700Xとじゃ全然違うよ
とりあえず参考までにpaassmarkで前者が8980で後者が14669ね
719(1): (ワッチョイ 0fe0-mwlw) 2017/08/02(水)02:17 ID:zxo21uBU0(2/2) AAS
あ、1700Xじゃなくて無印かそこはスマソ
720(1): 715 (ワッチョイ a699-V1Wy) 2017/08/02(水)02:24 ID:r3+lgwO90(3/4) AAS
>>716-719
すみません
忙しくて随分離れてたんですが
久しぶりにDTM始めようかと思って
PC組むなりMac買うなりしようかと思ってたところです
PC買うのはSandy2600K以来なんで
どうしたもんかなぁと
721(1): (ワッチョイ db15-yv2C) 2017/08/02(水)07:32 ID:Mrt4jVIh0(1) AAS
>>713
Macの場合、オーディオ I/Fは何にする予定ですか?
まだ情報が少ないのですが、こっち↓ のスレによると Thunderboltの場合、ACアダプタを使用した方が安定しそうです
面倒ですけどね
オーディオインターフェース (USB以外) [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:dtm
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 281 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.153s*