[過去ログ] DTM用自作PC Part41©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
26
(2): (ワッチョイ 9253-lGut) 2017/05/07(日)23:37:45.14 ID:ro2tq7TY0(1) AAS
念願だったラックに積めるPC完成した。
Antecのケースに4790K。メモリ32G。快適。
128
(1): (トンモー MM27-WsvE) 2017/05/24(水)16:33:17.14 ID:AavZqmTNM(4/4) AAS
>>127
自分自身がどのようなチェックをすべき状況なのかを把握しきれていないので申し訳ないですね...

もう少しまとめるなり調べるなりしてみます
132
(1): (オッペケ Sr0f-Sx08) 2017/05/25(木)05:58:29.14 ID:lIfCkUlAr(1) AAS
マスターはクロック>コア、スレーブはクロック<コアかな
俺ならスレーブは雷禅にするな
Cubaseはマルチコア強いからあんま心配いらんと思う

下手に2wayとかDTM向かないPC組むよりVEP2台構成のが賢いな
組む楽しみと面倒も2倍になる訳だがw
266
(3): (ワッチョイ f509-jU7I) 2017/06/06(火)17:35:33.14 ID:c9uF/oAB0(1) AAS
インテルは今すぐ7700Kをリコールして液体金属注入しろよ
OCするなとかアホかと

てかi9、珈琲までもグリスバーガーなんか?
本当ならインテル終ってる
276
(1): (ワッチョイ 2566-Ell8) 2017/06/08(木)04:37:12.14 ID:ykcwmwEM0(1) AAS
オーバークロックはしないほうがいい。
対して体感速度上がらない上に、PCの消耗が激しい。
特に電圧上げてのオーバークロックは
PCの寿命を半分以下にすると考えていい。
285: (アウアウカー Sae1-LnFi) 2017/06/10(土)10:55:50.14 ID:W7qV38APa(1) AAS
個人的には「先っちょだけだから!」と同じと思ってる。俺はこのジャンルに詳しいんだ。
631: (ワッチョイ 7f5c-vVoZ) 2017/07/23(日)20:38:36.14 ID:QtW+tXN30(1/2) AAS
ゲームベンチあんまり関係ないかな
エンコベンチが一番かけいないけど 
643: (ワッチョイ df87-ICvj) 2017/07/24(月)16:41:28.14 ID:R26Dmo9A0(1) AAS
インテルはCoreアーキを一新するまでマルチ性能は使えないレベルだからな
一個120万円のCPUとか出してだけど、誰があんなの買うねんw
714: (ワッチョイ 2667-PU0P) 2017/08/02(水)01:52:13.14 ID:QSt6kSTY0(1) AAS
スペックを自分で決められない段階ならとりあえずMAC買っとくのが吉だよ
785: (ワッチョイ 57e0-Dlpa) 2017/08/09(水)15:39:02.14 ID:RqSDgh8v0(1) AAS
Ryzen Threadripper 異次元過ぎた
CPUで困ってる人はこれ一択で決着
816: (ワッチョイ 3e67-W16a) 2017/08/11(金)22:10:54.14 ID:Ib5KJnX20(1) AAS
リバーブかかってる音の消え際に、16bitだと「チリチリチリ・・・・」ってなるのが
24だとならないとかな
836: (ワッチョイ ab7c-hyL6) 2017/08/14(月)17:35:15.14 ID:f+eS8TXF0(1) AAS
どれだけ環境更新怠ってたんだよ
今生きてるメーカーで有名どころなら軒並み対応してると思うが
907: (ブーイモ MMc5-MGPf) 2017/08/23(水)17:20:36.14 ID:G6ln0bEqM(3/5) AAS
>>906
全然違うだろw
そもそもパソコン持ってない訳じゃなくて、持ってるけど使いきらない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s