[過去ログ] DTM用自作PC Part41©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
114: (ワッチョイ 4a5d-ysFl) 2017/05/24(水)01:41:25.68 ID:nVbeP7Ac0(1) AAS
他のDAWでもフリーズするのか
DAW以外のアプリでもフリーズするのか
279: (アウアウカー Sae1-BBaS) 2017/06/08(木)08:41:17.68 ID:HEpq3aWma(2/2) AAS
ちなみに電圧上げてるし殻割りもしてる
308: (ワッチョイ 15d6-To+U) 2017/06/12(月)01:14:35.68 ID:cn/CN0YE0(1/2) AAS
和気あいあいとやるのが理想的だけど血気盛んでも過疎るよりはマシかな
369: (ワイモマー MMf2-z0Ox) 2017/06/18(日)12:46:16.68 ID:nejGwCWnM(2/2) AAS
昔はCPUで目玉焼きができる程度だった
今は何ができるかな
474: (ワッチョイ 4209-wjSU) 2017/07/03(月)22:10:45.68 ID:Ov0OB5yV0(2/3) AAS
それでは失礼して
いまダウングレードのwin7を使っているんだが次のPCも2020年まで7でいきたい
7700Kはwin10しかダメみたいだがRyzenならwin7がインストールできて更新もできるらしい
誰かRyzenにwin7を入れて使っている人はいますか?
いたらマザボとか何を使っているか教えてください
482(1): (ワッチョイ 2e5c-Xwyf) 2017/07/04(火)21:21:08.68 ID:hw2YTXAB0(1) AAS
メモリ速度は
おそらくレイテンシ詰めた状態で数トラック増やせるかも程度で差があると思う
CPUバッファのほうが更に効果たかいけど
522: (ワッチョイ bf1f-Razr) 2017/07/11(火)10:13:14.68 ID:keEEz/cG0(2/2) AAS
>制御でベンチ特化にしている
Intel MKLのこと?MKL使えるなら速度面でも精度面でもIntelが有利というか、金融関係の人が精度の面でAMDは使えないって言ってたな。
DTMでそこまで気にする必要があるか知らんけど。
>ソフトを起動する程処理能力が落ちる
そりゃあIntelより実コア数稼いでるほうが有利でしょう。それはそうかもしれないな。
エンコするなら効率はともかく速度はRyzenの勝ちだな。
IntelはTSX-NIみたいなマルチコアを効率的に使うとかそのへんがお上品な点は好きかも。
別にAMDでもIntelでもいいんよ。ただ現状シングルスレッドはやっぱりIntelが強いし
マルチスレッドでがんがん回すならRyzen、普通に使うならIntelでよくない?
あとは価格とかも含めて総合的に見ればいいだけ。
646: (ワッチョイ bfaf-naiE) 2017/07/24(月)22:32:50.68 ID:r5Q9fhH40(1) AAS
>>645
まだ様子見する時でしょ。
pciにトラブルあってUAD2が動かない報告あるし、もう少しBIOSなりマザーのリビジョン上がってからでいいよ。
どうせならサンボル3欲しいし
654: (ワッチョイ e709-r+aC) 2017/07/25(火)15:48:32.68 ID:2XLmUBQd0(1) AAS
糞の役にも立たない能書きは、せめて経費で落とせるようになってからにしろな?
673: (オッペケ Srb3-dbFu) 2017/07/28(金)15:34:23.68 ID:gf21s0Ovr(1) AAS
3.0が22個もある訳ねーだろ
頭冷やせよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s