[過去ログ] DTM用自作PC Part41©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
53: (ワッチョイ 4367-3/Kk) 2017/05/15(月)14:31:29.79 ID:lPCcIK9E0(1) AAS
そこは人によって浮いた時間やストレスの価値が違うからなんとも言えないでしょ
119: (トンモー MM27-WsvE) 2017/05/24(水)03:15:55.79 ID:8Evw5WwzM(5/6) AAS
>>116
ソフトを立ち上げてない時でもとつぜん画面が止まります 電源が落ちるとかではなくて、マ
178: (アウアウカー Sa8f-V+p1) 2017/05/29(月)18:58:30.79 ID:L8pEU3LRa(1) AAS
Asrock z77 fatal1ty pro
USB3.0は安定しなかったので、AREAのインターフェースを増設した
5年経っても元気な良いマザボ
201: (ワッチョイ 8bd6-NXGT) 2017/05/30(火)20:25:47.79 ID:twK+gLiM0(1) AAS
そこそこ新しいPCでDAWやってる場合、オンボードに加えてグラボ入れる必要ってある?
DAWにおけるグラフィックだとせいぜいアナライザーが忙しそう
243: (ワッチョイ d984-k7rq) 2017/06/03(土)20:22:42.79 ID:qpFxm36I0(6/8) AAS
>>240
なるほど、OCするつもりないからKなしCPUで良いわけか
CPUクーラーはとりあえずリテール品を使用するつもりだけど、初めからある程度の製品取り付けた方がいいかな?
>>241
SATA接続のOS用に一つあるのでそれと
データドライブは前任のPCのモノを再利用するつもり
買って間もないSSDがくみこんであるから
434: (ワッチョイ 9f8c-ZLad) 2017/06/27(火)21:25:28.79 ID:PGKs35ad0(1) AAS
HT切るぐらいならi5でいいだろ、i7とか金の無駄だろ
557: (オッペケ Sr10-NdIQ) 2017/07/15(土)18:21:31.79 ID:OoOzBPOFr(1) AAS
>>554
CPU史に燦然と輝くPentium Dを知らないのかな?
706(1): (ワッチョイ f3ec-Askh) 2017/08/01(火)15:26:23.79 ID:0JOBsuad0(1) AAS
USBでない他の形式のインターフェースだと結局端子の搭載される流行寿命の問題が出てきて良いの買っても長く使えないんだよね。
727(1): (バッミングク MM43-n7h5) 2017/08/02(水)14:06:54.79 ID:V6BCHY7mM(1) AAS
>>725
その症状だと経験上メモリなんだが交換してるのかぁ
memtestは回した?
757: (オッペケ Sref-twSn) 2017/08/06(日)14:04:21.79 ID:dcJYoPLEr(1) AAS
PC内部完結してる奴は電源極性疎いの多いな
PCそのものだったりAIFやモニターなり気にする所は多いのに
検電ドラなんてワンコインで釣り来るんだし、音楽やるなら必須アイテムだぞ
テスターでもいいけど
901: (ワッチョイ 5171-0hxk) 2017/08/22(火)21:11:29.79 ID:0VyjhirU0(1) AAS
>>890
そのメモリ、Ryzenでド安定だよね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s