[過去ログ] DTM用自作PC Part41©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
95: (トンモー MM27-WsvE) 2017/05/23(火)20:16:23.95 ID:7KkwJOgtM(4/9) AAS
>>93
それは、マザボがWindowsそのものに対応してない、とかですか?それともデュアルCPUとWindowsの組み合わせに対応してない、とかでしょうか?
137: 131 (ワッチョイ 0f67-lYDY) 2017/05/26(金)05:44:46.95 ID:W5ea5pQH0(1) AAS
>>132-133
レスサンクス。
ふむー。慌てて組む必要も無いので、Skylake-Xがリリースされた辺りに、値下がってコスパの良さげなCore i7を軸に
じっくり悩んで作ることにします。良い意味で雷禅が起爆剤に競争進んで、進化してくれると嬉しいですなぁ。
今のところ2台構成を想定しております。取りあえずケースとか電源とか価格変動の無いパーツをチビチビと集めることにしまする。
204: (ワッチョイ 9fa5-lYDY) 2017/05/30(火)21:59:11.95 ID:Q8zpCzvw0(1) AAS
i9で組むぐらいだったら
i7かRyzenで2台組んでVEP導入する
それでもおつりくる
247(1): (オッペケ Sr3d-7k/K) 2017/06/03(土)22:46:34.95 ID:hLCf8983r(1/2) AAS
>>237
型番で調べてないからあれなんだけど、電源大丈夫?
あとはせっかくそれで組むのにメモリ8Gは勿体ないからせめて16にしとき
255(1): (ワッチョイ ddd9-7k/K) 2017/06/04(日)11:40:46.95 ID:ZInX5v8G0(1) AAS
>>254
同じ考えで16×2かな、本当に必要ならあとから足せるし
397: (ワッチョイ fb09-4BeD) 2017/06/19(月)11:45:04.95 ID:hJ+p2ctS0(1) AAS
自作スレでマックブックの話はOKでCPUはNGとか抜かしてる基地害やべぇな
荒らしてる自覚ないみたいだし、マジマック使う奴って頭いかれてるわ...
415: (ワッチョイ 9f6e-NIhq) 2017/06/22(木)13:42:27.95 ID:9X9O9ifD0(1) AAS
>>411
拡張コピーとかを使うといいと思うよ
519: (ワイモマー MMdf-bQgn) 2017/07/09(日)23:35:31.95 ID:NtcebMzkM(1) AAS
夏場は尚更に
555: (ワッチョイ 1a90-Xm5V) 2017/07/15(土)16:53:48.95 ID:KGHWol/10(1) AAS
Ryzenは1600と1700で迷ってる人をよく見るようになってきた
25000円で6コア12スレッドってのもなかなか贅沢な話だ
577(4): (オッペケ Sr39-lh6N) 2017/07/16(日)22:34:06.95 ID:PCWHYq+jr(1) AAS
>>574
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
おう
688: (ワッチョイ 3b63-1i8l) 2017/07/29(土)12:43:22.95 ID:InpdW5GT0(1/2) AAS
確かにUSBデバイスが増えたときに挙動が変になるのは悩みどころだな
俺も5-6個つないだら電源入れてもWindowsが起動せず黒画面で停止でMIDIコンいくつか外したら起動しはじめるとか、
でもWindows起動後に接続する分には問題なかったりとか、
OSフリーズしているわけではないのだがアプリケーションやフォルダなどのアイコンをいくらクリックしても開かず
こりゃPC壊れたかなと思って一応MIDIコン外したら、どばどばどばっと今までダブルクリックしたやつが一気に開きまくったとか
Win終了後も変な光り方してたりとか、ハブも含めた接続の仕方や順番やポートによっては、不思議な挙動はよくあった。
あんまり役に立たないかもだけど、以下の対策は俺の経験則
USB MIDIデバイスが増えてきた場合
Windows純正ドライバで動く奴はWindows純正ドライバで運用した方が安定する場合も多かったよ
実はメーカー純正の設定アプリもWindows純正ドライバの状態で動くものも多い
省2
725(2): (ワッチョイ a6e6-KhZc) 2017/08/02(水)13:52:51.95 ID:z3YltSNo0(1/6) AAS
自作PCが起動したまま何もしなくてもフリーズする
ログインしないで放置しててもフリーズする
カーソルが動かない状態で、電源落ちたりはしない
OSを新規インストールしても直後にフリーズ
マザボとメモリは新品に交換したけど症状改善せず
電源はゆとりある
核種モニターで見ても温度の上昇は特にない
(誤表示と言われるものはあるけど)
DTM作業しても5分くらいで止まる
もう何を疑っていけば良いのか分からないんですが
省1
777(1): (ワッチョイ e314-iirf) 2017/08/08(火)18:43:21.95 ID:x4x/ySqF0(1/2) AAS
グラボのファンの音はDTM的には邪魔になる程大きいのかね
966(1): (ワッチョイ c667-dXJ5) 2017/08/29(火)10:18:36.95 ID:r2fYh3uH0(1/4) AAS
ゲーオタ(PCオタ)とDTMer(ニワカ)は同じニオイがすると思ってたけど裏がとれたな
知識ばっかで実際大したこと出来ない奴多すぎると思ってたがこうやって時間を浪費してるわけだ
消費する時間は ゲーム > DTM な奴がほとんどだと予想
987(1): (ワッチョイ be8a-2x4P) 2017/08/30(水)19:05:08.95 ID:qhzeoGgx0(1) AAS
次スレ
DTM用自作PC Part42
2chスレ:dtm
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s