[過去ログ] 【DAW】REAPER総合 雑談・質問スレ 9kHz【Cockos】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: 2020/11/21(土)01:07 ID:GCy9LOxY(1) AAS
reacompのオーバーサンプリングてバグだったのか?
裏技で出現するんだよな
22: 2020/11/21(土)05:25 ID:040/Pgmk(1) AAS
CeVIO AI 開発中の動画では、サンプル曲をReaperで鳴らしていた
23: 2020/11/23(月)02:41 ID:FzorkS6f(1) AAS
>>17
Reaper使いは自分でググって解決できる人種なのでスレが過疎るんだと思う
24(2): 2020/11/24(火)19:01 ID:LI1KMVNH(1) AAS
Apple M1対応したみたいね
25: 2020/11/28(土)15:35 ID:CqmZA44H(1) AAS
>>24
rosetta2使わずに?
26: 2020/11/28(土)16:14 ID:czvkrlYt(1) AAS
>>24
ベータ版みたいね
27: 2020/11/28(土)17:34 ID:sDbY1dm5(1) AAS
もともとARM Linux用も作ってて、Raspberry Piでも動いてたくらいだから、
M1対応もハードルは低かったのかもしれないね。
28(1): 2020/11/28(土)20:54 ID:S0Qma7qt(1) AAS
Androidで動いてほしい
29: 2020/11/28(土)22:11 ID:2lklVbDy(1) AAS
>>28
無理。機種指定でできるかどうかだよな。
USB MIDI なんてギャラクシーくらいしかサポートされてないだろ?
30: 2020/11/29(日)02:38 ID:d9Io5ts8(1) AAS
Huawayの超低価格機種でも、外部MIDIコントローラーとしてDAWの制御に使えてるぜ。(つまりUSB-MIDIは便利)
無料MIDIコンアプリも意外とたくさんある
Reaperなら泥版も作れそうだよな。画面とお金の問題か
31(1): 2020/11/29(日)09:04 ID:iux9barS(1) AAS
日本でももっとユーザー増えてほしいよね。
個人的には昔から使ってるからもうREAPERしか使えないんだけど、これでDTM覚えて必要に応じて音源やプラグイン買えば一番安上がりだと思うけどなぁ。
32: 2020/11/29(日)09:24 ID:fxFwMJnz(1) AAS
もうCakewalkあるから無理じゃね?
33: 2020/11/29(日)10:02 ID:Tu1I9FyQ(1) AAS
>>31
海外だとプロも2ndのDAWで使用者多いんだがな日本人はお手軽なS1とかのが受けがいい
それよりBitwigの進化が素晴らしい
34: 2020/12/01(火)22:51 ID:zyj8Zm3Y(1) AAS
このスレですらメインで使ってる人はいないのか。
もっと情報交換したいんたが。
35: 2020/12/01(火)23:08 ID:nTNrz6bG(1) AAS
メインで使ってるけど
俺へなちょこだから
36: 2020/12/01(火)23:08 ID:ZNwwXNC+(1) AAS
英語の壁と、音楽を作る壁が高い。
ここは5chだから、せいぜいベンチマークテスト。
37: 2020/12/02(水)00:42 ID:M46+3Z+X(1) AAS
Acusticaのバグを見極めるのとインチキプラグインを裸にするのにはReaperが最強
38(2): 2020/12/05(土)11:58 ID:BYoy7SD1(1/2) AAS
はじめましてです。reaper初心者です。シンセトラック複数立ち上げてmidiキーボードひくと、どちらもなってしまうのですが‥ソナー使いだったのですが、こんなことはなかったので。一応OSは8,1、midiはローランドのum-oneでつないでます。原因や対応策などよければ教えてください。お願いいたします。
39: 2020/12/05(土)17:32 ID:/GkPoonf(1) AAS
スクショ貼れや
40: 2020/12/05(土)18:18 ID:rlCkRCcj(1) AAS
rec切れば
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 962 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s