[過去ログ]
USBオーディオインターフェース Part70 (1002レス)
USBオーディオインターフェース Part70 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
142: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb58-k1a8) [sage] 2022/12/31(土) 19:02:50.60 ID:tDcrIvno0 中古のAIFは付属DAW登録できないんじゃない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/142
143: 名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac7-vFbb) [] 2022/12/31(土) 19:03:22.07 ID:x9Ad4q30a 11は、KeyStation無印USBできないかも? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/143
144: 名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MMb6-xICd) [sage] 2022/12/31(土) 19:05:33.46 ID:I+tnszAMM ごめんmk3って書いてあった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/144
145: 名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac7-vFbb) [] 2022/12/31(土) 19:07:29.61 ID:x9Ad4q30a あ、MIDI端子ありますから、AudioFuse2辺りにケーブル繋げばいいのか。 ステインバーグとこれの安い方でいいかと、、 ベリとローの安いモデルよりは買い要素たかいですね。 Cubase vs Liveだけどね。実質 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/145
146: 名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM8a-hX/W) [] 2022/12/31(土) 19:10:57.65 ID:41TC57CdM マカって馬鹿だなあ > アップルジャパン 140億円追徴課税 免税販売で転売目的の疑い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/146
147: 名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac7-vFbb) [] 2022/12/31(土) 19:12:44.64 ID:x9Ad4q30a >>144 w Steinberg URが一般的に流行ってるかな? Arturiaも物はいいけど、Cubaseついてこないですね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/147
148: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb58-ChaJ) [sage] 2022/12/31(土) 23:08:40.08 ID:yKga4JQI0 >>126 スレチだろ MIDIキーボードスレに行けよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/148
149: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb58-ChaJ) [sage] 2022/12/31(土) 23:10:33.48 ID:yKga4JQI0 >>146 お前もスレチだ スレタイぐらい読めよバカ 冬休みすぎるだろ なんなんだかな アナログ糞ジジイがスレチしてるからって追従すんなよ糞が ジジイもろとも消えろよお前ら http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/149
150: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb58-ChaJ) [sage] 2022/12/31(土) 23:14:14.70 ID:yKga4JQI0 >>147 お前も素人情弱に餌やるなよ 調べたけどAIF機能すらねえじゃねえか 完全にスレチだ http://m-audio.jp/keystation-49-mk3/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/150
151: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a62-z/aK) [] 2023/01/01(日) 08:14:31.98 ID:0MxuaR6E0 クリスマスや正月が近づくと 世の中全体がアベックや家族が幸福に包まれて それをヤッカム惨めな奴らがイライラして こういう場所で当たり散らすようになるんだよな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/151
152: 名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MMb6-xICd) [sage] 2023/01/01(日) 09:00:43.28 ID:Sn0Y9haEM おはよう cakewalkで鍵盤の正常動作を確認 どうやらスレ違いみたいなので移動 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/152
153: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb58-ChaJ) [sage] 2023/01/02(月) 00:18:56.25 ID:v9kROrzy0 ハードオフでジャンクMIDIキーボード買ってる素人に何をやっかむ要素があるんだよ 寝言は初夢の中にだけしとけよスレチの糞耳アナログアホジジイめ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/153
154: 名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac7-cpN+) [sage] 2023/01/02(月) 05:19:23.30 ID:9bjewLE5a USBインターフェイスのスレでこのレス(>>126)を放つって凄え神経してるよなw ガイジなんかなあ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/154
155: 名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac7-vFbb) [] 2023/01/02(月) 06:47:33.73 ID:b/p7f4RYa 最初にレスしたやつが誘導してないんだから、ここで続けるしかないだろ。 突っ込んでるだけで誘導しないバカは、柔軟性においてもバカ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/155
156: 名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac7-vFbb) [] 2023/01/02(月) 06:48:50.72 ID:b/p7f4RYa すません、書きすぎました。 ほかにたとえ言葉が見つからなくて。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/156
157: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb58-ChaJ) [sage] 2023/01/02(月) 06:57:42.29 ID:v9kROrzy0 謝るなら文句言うなよw お前が良い奴なのはわかるがルール守らないとキチガイ連投爺と同じ扱いされるからなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/157
158: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb58-ChaJ) [sage] 2023/01/02(月) 06:58:51.34 ID:v9kROrzy0 >>152 AIF(オーディオインターフェース)とは何なのか勉強してからまた来たまえ USBで繋がる音楽機材なら何でも同じではないからな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/158
159: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb58-ChaJ) [sage] 2023/01/02(月) 07:04:36.96 ID:v9kROrzy0 >>154 シンセとかギターアンプとかでもAIF内蔵機材が色々増えたから ああM男もそういうキーボードにしたんかと思って調べたら違うというw まあでもオールインワンにしていっそBluetooth接続で無線でAIF+打ち込みキーボード みたいな機材が出てきたら持ち出しやセットアップ楽だし面白い気がするな 無線AIFはBTのオーディオ遅延の問題が解決できれば行ける気がする 最速のaptX LLすら0.04秒(40ms)の遅延があるから 音楽制作用なら最低でも0.01秒まで詰められないときついものがあるが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/159
160: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a62-z/aK) [] 2023/01/02(月) 07:52:40.56 ID:jdx0WOIP0 >>159 >無線AIFはBTのオーディオ遅延の問題が解決できれば行ける気がする プロの世界じゃギターもボーカルも ワイヤレス環境が当たり前になってるから Bluetoothでやろうと思うと難しいのであって 無線化自体は不可能な話じゃない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/160
161: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a62-z/aK) [] 2023/01/02(月) 08:06:52.37 ID:jdx0WOIP0 Bluetoothは根本的にマウスやキーボードのような 少ないデーターを扱う無線規格なので、 本質的に音声データーの送受信には向かない物です。 なので現在は音声を圧縮することで容量を小さくして 送受信しているわけで、その結果、音質的には ピュアではなくなってしまうわけです。 そこまでしてBluetooth規格で無線化する意味が どれほどあるだろうか…と言うことです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/161
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 841 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s