[過去ログ]
USBオーディオインターフェース Part70 (1002レス)
USBオーディオインターフェース Part70 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
789: 名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa47-I2Fv) [sage] 2023/01/29(日) 10:38:13.18 ID:Jk+yzbWya >>785 二つ目のリンクはクリップノイズ満載のゴミだね クオリティ低すぎてドン引き ていうかそろそろスレチだからアンシミュスレか 楽器板に戻りなよ、「結果がダメなのにまるで出来ている側であるかの立場で発言してる」そのもののバカセよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/789
790: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a62-mLIb) [] 2023/01/29(日) 10:39:24.99 ID:V9rCbctR0 某スレで、UCX2やRMEのオーディオIFを 使っていることを自慢げに書き込んでいた人たちがいましたが、 いくらオーディオIFを自慢しても、 肝心の録音クオリティーが低かったら意味ないわけですよ〜。 録音クオリティーを自慢するなら分かるけど、 使ってるオーディオIFを自慢したって意味がないんです! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/790
791: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a62-mLIb) [] 2023/01/29(日) 10:41:49.73 ID:V9rCbctR0 >>789 貴方の様に、他者をこき下すくせに、 自分の録音サンプルは聴かせようとしない人を 何人も見てきました。 この界隈は、自分のレベルを隠した上じゃないと 発言できない人が多いんです。 あなたもそうでしょ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/791
792: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b58-fO7+) [sage] 2023/01/29(日) 10:43:24.23 ID:wmKHz7vh0 >>681 荒らし化したボケ老人からそのどうでもいい報告を意気揚々と語られる若い介護士がとても気の毒だよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/792
793: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a62-mLIb) [] 2023/01/29(日) 10:45:22.53 ID:V9rCbctR0 ここはDTM板であり、オーディオIFのスレです。 つまり「録音している連中」のスレなんです。 それなのに、自身の録音サンプルも聴かせられないって どういうことでしょう? そんなに聴かれたら困るほど、酷い録音クオリティーなんですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/793
794: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a62-mLIb) [] 2023/01/29(日) 10:53:13.72 ID:V9rCbctR0 自分のレベルを明かした上で発言する…。 それは非常に「潔い行為」です。 この手の場所の書き込みが 情報として成立していないのは、 発言者のレベルが見えていないからなんです。 つまり、下のレベルの人が書き込んでいるのか、 上のレベルの人の書き込みなのか?が 全く見えないわけです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/794
795: 名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa47-I2Fv) [sage] 2023/01/29(日) 10:54:53.89 ID:Jk+yzbWya >>791 あ、自分はEDM中心に時々ポップやロックも完全ITB環境で納品してるんで 自分でギター録音する機会なんてありませーん^ ^ 外注で他のギタリストさんに依頼することはあるけど バカセ爺みたいにクリップやノイズ満載だったケースも一度もありませーん^ ^ 「オーディオインターフェイス=ギター録音用」という視野狭窄なバカセ爺とは違う世界で音楽やって飯喰ってまーす^ ^ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/795
796: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a62-mLIb) [] 2023/01/29(日) 10:56:47.87 ID:V9rCbctR0 結果が出せている人…と言うのは 耳/分析力/技術がある程度備わっている人物です。 そんな人物の書き込みというのは 自身の経験/結果から「発言している」訳です。 つまり、信頼でき、学ぶべき所がある…と言う訳です。 逆に言うと、結果が伴っていない人…は 耳/分析力/技術が備わっていないわけです。 そんな人物の発言はゴミです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/796
797: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a62-mLIb) [] 2023/01/29(日) 10:58:25.03 ID:V9rCbctR0 >>795 つまり、あなたは 自身でギターの音作りや録音をしたことがなく、 アンシミュで一定水準のクオリティーを出すことの 難しさを知らない…と言う訳ですね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/797
798: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a62-mLIb) [] 2023/01/29(日) 10:59:55.49 ID:V9rCbctR0 >>795 >「オーディオインターフェイス=ギター録音用」という視野狭窄 いえ、そんな事は申しません。 あなただってオーディオIFで何か録っているわけでしょ? そのサンプルを聴かせればいいんですよ〜。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/798
799: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a62-mLIb) [] 2023/01/29(日) 11:03:30.26 ID:V9rCbctR0 ドラムを録っている人は ドラムのちょっとしたサンプルを聴かせればいいし、 ベースを録っている人は ベースのちょっとしたサンプルを聴かせればいいんです。 ここにいる連中ならば何かしら録ってるはずなので、 10〜20秒程度、それを見せるだけの話で、 普段やってることなんだから何も難しいことではないでしょ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/799
800: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a62-mLIb) [] 2023/01/29(日) 11:27:36.04 ID:V9rCbctR0 録音には馴染みの深い人たちなのに、 なぜか、その録音を聴かせることには後ろ向きな人たち…。 相当、聴かれちゃ困るようなクオリティーなんだろうね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/800
801: 名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdba-CQht) [sage] 2023/01/29(日) 13:24:29.90 ID:NeTr5xfzd すげぇや 新着21レスなのに更新してもひとつもレスが表示されない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/801
802: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a62-mLIb) [] 2023/01/29(日) 13:32:32.68 ID:V9rCbctR0 俺にとって連投など簡単なことです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/802
803: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23dc-O8KV) [] 2023/01/29(日) 14:00:59.12 ID:35BjRdER0 犯罪は犯すなよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/803
804: 名無しサンプリング@48kHz (スーップ Sdba-8B9n) [] 2023/01/29(日) 14:01:15.97 ID:m0kggJPCd 持論の根拠がバリバリノイズ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/804
805: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a62-mLIb) [] 2023/01/29(日) 14:02:58.64 ID:V9rCbctR0 今日も指の調子はいいです。 ギターは下手でもタイピングは得意ですよ。 ま、ミスタッチは多いですけどね w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/805
806: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a62-mLIb) [] 2023/01/29(日) 14:17:14.07 ID:V9rCbctR0 あなた達は USBオーディオIFの「サウンドへの影響」は どれほどあるとお考えでしょうか? そもそも、あなた達自身の録音クオリティーは オーディオIFの性能を活かしきれていると思いますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/806
807: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17cf-I2Fv) [] 2023/01/29(日) 14:17:33.97 ID:RPXqkF3F0 バカセは出せる音源がクソしかないくせにあたかも自分が上級者のように他を見下した発言を繰り返すので過剰にイラつくんだよな。読まないのが吉 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/807
808: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a62-mLIb) [] 2023/01/29(日) 14:18:57.40 ID:V9rCbctR0 例えば、20万円のオーディオIFで録ったとしても、 元のソースクオリティーが低かったり、 録る人物の能力が低かったりすれば、 余裕で2万円のオーディオIFの音に負けると思いますよ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/808
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 194 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.117s*