[過去ログ]
USBオーディオインターフェース Part70 (1002レス)
USBオーディオインターフェース Part70 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
232: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9362-nt2E) [] 2023/01/08(日) 15:09:13.25 ID:U9qXxAa30 >>225 >USBハブ経由で、HDDつないだら、データが読めなくなるんですね あなたは知らないかも知れませんが、 実際、そう言うケースすらありますよねー。 USBケーブル買ったらデーターの送受信が 不安定になった…なんて話もよくあります。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/232
233: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 01dc-XGQ4) [] 2023/01/08(日) 15:10:28.01 ID:35TdoOF00 デジタルなのに音が変わるとか、もはや宗教と一緒だぞ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/233
234: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9362-nt2E) [] 2023/01/08(日) 15:10:53.63 ID:U9qXxAa30 しかし!HDDのデーター送受信というのは エラーが起きてもなんどもリトライして 最終的に送信元と送信先のデーターは合致しますが 音声というのはリトライしないんですよ? つまりケーブルの品質が悪いと、 そのまま「音質の劣化」に繋がってくるのです! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/234
235: 名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM4b-DWwd) [sage] 2023/01/08(日) 15:11:05.67 ID:K8WjUVVQM 頼むから健常な住人だったら荒らしのバカセ対策 >>33 を導入してくれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/235
236: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9362-nt2E) [] 2023/01/08(日) 15:11:41.70 ID:U9qXxAa30 >>233 あなた達って何も分かっていないですねー。 デジタル信号であれ、アナログ信号であれ、 劣化は同じように起きるんですよ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/236
237: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9362-nt2E) [] 2023/01/08(日) 15:12:45.84 ID:U9qXxAa30 >>235 あなたのお願いを聞き入れる義理はありません。 自分の気に食わない人にレスを書く人たちが嫌なら 自分で掲示板を作ってマイルールで運用するしかないですよ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/237
238: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19cf-mr8z) [] 2023/01/08(日) 15:14:00.07 ID:lXUOvJpp0 >>235 全員にやらせたいならもっとわかりやすくな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/238
239: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9362-nt2E) [] 2023/01/08(日) 15:14:38.18 ID:U9qXxAa30 >>232 >USBケーブル買ったらデーターの送受信が >不安定になった…なんて話もよくあります。 これはプリンターとか、 HDDとかのデーター送受信ならば、 不安定でもなんどもリトライして 最終的にデーターが合致するようになっていますが、 音声のデジタル送信は違いますからね。 なので、デジタル音声と、パソコンのデーター送受信とを 一緒くたに考えている人はバカというか無知すぎです! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/239
240: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9362-nt2E) [] 2023/01/08(日) 15:15:44.33 ID:U9qXxAa30 >>238 誰が誰にレスを書こうが自由です。 その自由に文句がある人は 掲示板を使う資格がないので こういう場所には来ない方がいいと思います。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/240
241: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9362-nt2E) [] 2023/01/08(日) 15:18:48.80 ID:U9qXxAa30 更に教えてあげると、一般のUSBケーブルというのは エラーが起きてもリトライすることを 前提に開発されているわけです。 つまり、少々エラーが起きたって問題ない…という前提なのです。 実際、そうですしね。 しかし、音声の送信は「一方通行」なので、 エラーが起きると「そのまま音質劣化」につながるので それを防ぐには品質の高いUSBが必要なのです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/241
242: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9362-nt2E) [] 2023/01/08(日) 15:23:48.45 ID:U9qXxAa30 HDDへのデーター送信や、プリンターへのデーター送信と、 音声データーの送信とで「意味が全く違う!」のです。 しかし、それを混同している、初心者が非常に多いのが実情です。 考えても見てください。 HDDにデーターを送信する際に、少しばかり データーの読み取りが不安定(不完全)になっても その部分を再度送信すれば良いわけです。 パソコンは最初からそう言う仕組みになっているのです。 続く…。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/242
243: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9362-nt2E) [] 2023/01/08(日) 15:26:20.78 ID:U9qXxAa30 しかし、音声データーは「リアルタイム性」が問われてくるので、 途中で音声が途切れてしまっては問題になります。 となると、読み取りが不安定(不完全)であっても、 リトライなんてことは出来ないわけです。 不完全であっても、そのままリアルタイムで再生 できる仕組みになっているわけです。 適当にデーターを埋めて再生するようになっているのです。 それが音質劣化の原因なのです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/243
244: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9362-nt2E) [] 2023/01/08(日) 15:29:45.64 ID:U9qXxAa30 繰り返しになりますが、一般のUSBケーブルは HDDやプリンター用に開発されており、 少しばかりエラーが起きてもリトライするから問題ない…という 考え方で開発されているわけです。 リトライという仕組みがあるので 一発で完璧にデーターを送る必要はないんです。 しかし、音声はリトライという仕組みがないので、 完璧性が求められてくるわけですが、 それだけの品質を一般のUSBケーブルが持っているとは限らないわけです。 それゆえにUSBケーブルの品質によって、音質も変わるのです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/244
245: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9362-nt2E) [] 2023/01/08(日) 15:32:23.66 ID:U9qXxAa30 例えば、品質の低いUSBケーブルでも、 何度もリトライ送信すれば、最終的には 送信元と送信先のデーターは合致します。 再送信を繰り返す分、転送時間が少し遅くなるわけですが、 それが問題になることは殆どないでしょう。 なので、知らず知らずに品質の悪いUSBケーブルを 使っている人も多いわけです。 続く…。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/245
246: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9362-nt2E) [] 2023/01/08(日) 15:35:22.92 ID:U9qXxAa30 しかし、そんなケーブルを リトライという仕組みのない音声データーの送信で使えば、 音質の悪化…として問題が出てきてしまうわけです。 しかし、これもやはり、音質の悪化を聞き取れない人が多いので、 あまり問題が表面化することは少ないわけですが、 まともな耳のある人が聴き比べれば「音質悪化」に気付けるでしょう。 USBケーブの違いで音が変わるのは、そう言う原理なのです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/246
247: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9311-Zpst) [sage] 2023/01/08(日) 15:38:17.94 ID:YjFFPWBY0 AG03MK2のWindowsでの周波数ビットレートが24bit 44.1kHzから変えられない(グレーアウトしている)んだけどこれはデフォなの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/247
248: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9362-nt2E) [] 2023/01/08(日) 15:39:08.16 ID:U9qXxAa30 つまり、HDDやプリンターの利用で 問題がないように感じるUSBケーブルでも、 実際には読み取りエラーが起きており、 品質に問題があったりするわけです。 しかし、エラーのない品質の良いUSBケーブルが 25秒で転送できるところを、30秒かかったとして、 それに気づく人はほとんどないでしょう。 なので、問題ないケーブルだと思ってしまうわけです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/248
249: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9362-nt2E) [] 2023/01/08(日) 15:39:42.35 ID:U9qXxAa30 邪魔が入ったので、この辺でやめておきます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/249
250: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9362-nt2E) [] 2023/01/08(日) 17:40:01.43 ID:U9qXxAa30 >>243 >読み取りが不安定(不完全)であっても、 >リトライなんてことは出来ないわけです。 >不完全であっても、そのままリアルタイムで再生 >できる仕組みになっているわけです。 > >適当にデーターを埋めて再生するようになっているのです。 >それが音質劣化の原因なのです。 ↑ ここ、重要なポイントです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/250
251: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9362-nt2E) [] 2023/01/08(日) 17:43:55.88 ID:U9qXxAa30 アナログ信号とデジタル信号は 言うなれば、日本語なのか?英語なのか?の違いであって 本質的には違いはありません。 AD/DAは英和の翻訳装置みたいなものなのです。 そこが分かっていれば、 デジタルだから音は変わらない…などとバカなことは 口にしなくなるでしょう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/251
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 751 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s