[過去ログ] USBオーディオインターフェース Part70 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
735: (ワッチョイ 5b11-Gog/) 2023/01/28(土)21:05 ID:rmzHPcAg0(1) AAS
プロって言ってつべの動画出してくる時点で。
736
(4): (ワッチョイ 9a62-mLIb) 2023/01/28(土)21:14 ID:nVmUDy9t0(62/82) AAS
プロ(奥田民生)
動画リンク[YouTube]
俺のサンプル
外部リンク[mp4]:xxup.org
737
(5): (ワッチョイ 9a62-mLIb) 2023/01/28(土)21:15 ID:nVmUDy9t0(63/82) AAS
プロ
動画リンク[YouTube]
俺のサンプル
外部リンク[mp4]:xxup.org
738
(2): (ワッチョイ 7602-YFlL) 2023/01/28(土)21:20 ID:pIENgiJH0(1) AAS
>>673
貴方の理想のヘッドホンを教えてください
739: (ワッチョイ a758-Xfx9) 2023/01/28(土)21:23 ID:p6aQdOgv0(1) AAS
>>738
基地外に触るなよ
740: (ワッチョイ 9a62-mLIb) 2023/01/28(土)21:26 ID:nVmUDy9t0(64/82) AAS
>>738
>貴方の理想のヘッドホンを教えてください

完璧とは言えないものの、
俺が愛用しているヘッドフォンは
合格ラインに達していると思います。
741: (ワッチョイ 9a62-mLIb) 2023/01/28(土)21:28 ID:nVmUDy9t0(65/82) AAS
ヘッドフォンは再生機器…ではあるものの、
そこから聴こえて来る音に基づいて音作りをしているので、
音に影響を与えているわけです。

当然、これらのサウンド(>724>736>737)も
愛用のヘッドフォンを元に音作りしているわけで、
そのヘッドフォンの特性が音に影響を与えているわけです。
742: (ワッチョイ 9a62-mLIb) 2023/01/28(土)21:30 ID:nVmUDy9t0(66/82) AAS
オーディオIFも、勿論、音に影響を与えますが、
多分、ここの連中が思い込んでいる程、
強い影響力はありません。

オーディオIFよりも、ヘッドフォンの方が
サウンドへの影響力は大きいです。
743: (ワッチョイ 9a62-mLIb) 2023/01/28(土)21:32 ID:nVmUDy9t0(67/82) AAS
つまり、サウンドクオリティーを高めたいなら
まずはオーディオIF…ではなく、
まずは「信頼性の高い確かなヘッドフォン」を選ぶことなのです。

もちろん、ヘッドフォンの音質はオーディオIFの影響も受けるので、
トータルで高めるに越したことはありませんが、
オーディオIFの質ばかり気にして、ヘッドフォンを
疎かにしているアホが多いような気がするので
今回、言及した次第です。
744
(1): (スプッッ Sdcb-Wf0I) 2023/01/28(土)21:38 ID:wUsJmDYqd(1) AAS
誰かに自分の話を肯定して欲しいなら結果残せって
話はそれからだ
745: (ワッチョイ 9a62-mLIb) 2023/01/28(土)21:39 ID:nVmUDy9t0(68/82) AAS
特に、俺のようにアンシミュでギターを弾く人は
ヘッドフォンへの依存度も高いので、
それだけ重要性は高くなってくるわけです。

ヘッドフォンでYouTubeの実機サンプルを聴き比べながら、
アンシミュの音を煮詰めて行く作業もよく行いますが、
相手のサウンドのニュアンスをしっかり聴き取る必要もあり、
とにかくヘッドフォンの質が結果を左右してくるので
非常に重要なのです。
746: (ワッチョイ 9a62-mLIb) 2023/01/28(土)21:40 ID:nVmUDy9t0(69/82) AAS
>>744

あなたのように
己の録音サンプルも聴かせられない人間は
信頼性はゼロです。
747: (ワッチョイ 17cf-I2Fv) 2023/01/28(土)21:44 ID:0ge4VLjZ0(7/9) AAS
誰も肯定せんから安心して諦めろ。世を儚んでもいいゾ
748: (ワッチョイ 9a62-mLIb) 2023/01/28(土)21:45 ID:nVmUDy9t0(70/82) AAS
あなた達が、今のレベルから
少しでもサウンドレベルを高めたいと思うのなら
俺の話に耳を傾けて損はないですよ。
749: (ワッチョイ e3b1-8B9n) 2023/01/28(土)21:48 ID:7569hxtT0(3/6) AAS
まず死んでから来世に期待www
750: (ワッチョイ 9a62-mLIb) 2023/01/28(土)21:48 ID:nVmUDy9t0(71/82) AAS
プロはヘッドフォンに依存していないので
なんだっていいんですけど、
素人はヘッドフォンメインでDTMするケースも多いと思うので、
重要度はとても高いんんです?

にも関わらず、いい加減に選んでいる人が多い気がします。
知名度でMDR-CD900STを選ぶ人は、
いい加減に選んでいる人の典型ですよ。
751: (ワッチョイ 17cf-I2Fv) 2023/01/28(土)21:52 ID:0ge4VLjZ0(8/9) AAS
ミドリムシスタートから。光合成ガンバレよ
752: (ワッチョイ e3b1-8B9n) 2023/01/28(土)21:54 ID:7569hxtT0(4/6) AAS
ヘッドホン一個だげ使ってると思ってるところがバカセ

一万円二万円使えない奴がDTMなんかやるかwwww

あっ!ごめん貧乏人だからバリバリだもんな
ごめんな

しね
753: (ワッチョイ 9a62-mLIb) 2023/01/28(土)21:55 ID:nVmUDy9t0(72/82) AAS
ダメなヘッドフォンを2つ使った所で
正解は得られませんよー。

そもそも、アンシミュでギター弾きつつ
2つのヘッドフォンを使い分けるなんて芸当は
事実上、無理ですし。
754: (ワッチョイ 9a62-mLIb) 2023/01/28(土)21:57 ID:nVmUDy9t0(73/82) AAS
優れたヘッドフォンが1台あればそれでことが足ります。
と言っても、所詮、ヘッドフォンは疑似ステレオなので、
聴こえ方は「本物」ではありません。

そのことを踏まえて、使う必要があります。
つまり、ヘッドフォンを絶対視してはいけない…と言うことなのです。
1-
あと 248 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s