[過去ログ] 【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス40【UTAU】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
800: (ワッチョイ 56c0-p8B1 [2400:2412:38e0:7400:*]) 2024/10/08(火)19:38 ID:J4UetqGA0(1) AAS
草
801: (ワッチョイ 130f-a5Ez [240b:c020:4e1:5e5c:*]) 2024/10/08(火)19:54 ID:vXuiWgeZ0(1) AAS
>>799
こういうやつは静止画縛りになったとしても「売れてるPと金持ちのPは大金注ぎ込んで神絵師に依頼出来るから不公平だ!」とか絶対言い出す
常に何かのせいにするタイプ
文句あるなら無色透明祭で結果出せよ
802: (ワッチョイ a3ed-oLgd [2001:268:9ba4:b811:*]) 2024/10/08(火)20:14 ID:hnkRbEBg0(3/3) AAS
YouTubeへの投稿は動画になってればOKなわけだから
無地の背景に歌詞を字幕風にしたらいい
803(1): (JP 0H16-CZuk [133.8.107.134]) 2024/10/08(火)20:25 ID:F+iBKQteH(1) AAS
>>799
お前の次の新曲これな
外部リンク:suno.com
804(1): (オッペケ Sreb-VytQ [126.34.40.199]) 2024/10/08(火)20:33 ID:oqTLbGqJr(1) AAS
現実的にはイラスト・動画・アニメでリスナーの惹きが変わるからしょぼい動画は再生数や評価面で不利なのは皆肌感覚で分かってるでしょ
だからこそボカコレなりもMVにいくらかけたんだよみたいな動画の山だと思う
で、一度このクオリティをやってしまうとor見てしまうとこれが当たり前になってクオリティとコスト(お金や投資時間)の要求が右肩上がりになるのは、過去を振り返れば分かる
正直個人が赤字で続けれる限界に近づいてる雰囲気はなんとなく感じる
今はボカロP数もインフレしてるから、各人が本数絞ってクオリティに振っても結果総投稿数は丁度いい感じなのかもだけど、この状態に嫌気がさしたPが手を引き始めたらほかっとくとシーンの衰退要因になるのでは
805: (アウアウウー Sab7-oLgd [106.130.50.185]) 2024/10/08(火)20:42 ID:qItArI+Va(1) AAS
>>803
メズマライザー、はいよろこんで、モエチャッカファイアより好みだわ
ボカロっぽさ満載
モエチャッカファイアはそこまでバズってないでしょ
歌ってみたの方が10倍以上バズってる
はいよろこんではもう男が歌ってる時点で別ジャンルだわ
ボカロもだが、モエチャッカファイアも女子が歌うから価値があるんだよ
男の歌唱なんて需要は女1/10くらいしかない
その代わり男でバズると強い
806(1): (ワッチョイ 56cc-F461 [2001:268:9bb6:2da9:*]) 2024/10/08(火)21:09 ID:EaMREf/s0(1) AAS
プロですらMV付きで曲公開する時代に音楽一本でやってけないのはリスナーが悪いとか笑わせんな
動画サイトに投稿する以上は曲だけじゃなくて「動画」として評価されるの当たり前だろ
807: (ワッチョイ 47c3-+miw [240b:11:c841:2800:*]) 2024/10/09(水)02:11 ID:BwF+9IcF0(1/2) AAS
>>804
メズマライザーはそもそも絵師が有名っていうのが大きかったと思うよ
曲自体の良さ+当時のサツキさんのフォロワー数だけでも数万再生は行っただろうけどそこに素晴らしいMVが重なって数10万再生のレベルになってバズってる有名絵師っていうのが作用して数百万再生になった
だから普段千再生行かないぐらいの人が依頼できるようなMVなら大したことにはならないと思う
MV良いのに千再生行ってない曲をいっぱい見るとそう思う
まあピアプロで無料で良いイラスト使えるし歌詞打つのも1日で自分でできるだろうからそのくらいやればシーンが衰退するほど才能のあるPが埋もれ続けることはないと思うよ
808: (ワッチョイ ba54-DUb0 [240b:10:8861:5200:*]) 2024/10/09(水)05:01 ID:Fm9GoJFN0(1/2) AAS
>>806
じゃあお前が1億出せ、全ての曲のアニメ発注費用を肩代わりして破産して死ね
ここまで親切に書いて理解できないとか脳に障害あるから死ね
これ以上音楽に関係ない費用インフレさせんなカス死ね
アニメ見たいならアニメ見て死ね
流石にIQ5のお前でも理解できるだろ?
理解したらアニメ低評価して死ね
809: (ワッチョイ 7b59-ukM5 [2400:2410:83a3:2800:*]) 2024/10/09(水)05:18 ID:XXLfbm0l0(1) AAS
荒れてんなあ
これがそこそこ有名なPの愚痴だったらおもろいなw
810: (ワッチョイ ba54-DUb0 [240b:10:8861:5200:*]) 2024/10/09(水)07:49 ID:Fm9GoJFN0(2/2) AAS
このままいくとそのうち1曲出すのに法人化して銀行から融資してもらって動画工房に発注することを要求されるわ
プロのアニメで1億再生!
費用が◯◯円で、売上が◯◯円で、収益は◯◯円です!
曲の内容は一緒です!
というか曲は外注にしました!
それをおかしいと思わないどころか、むしろ望んでいるんだろ?
求めているのは音楽じゃなくてアニメなんだろ?
伸びているのがいい曲だから、アニメが付いてる曲はいい曲なんだろ?
「なあ、1億再生のあの曲『見て』くれよ、なんて可愛いダンスなんだ、めっちゃよく動くアニメなんだよ、アニメ作るのに1億かけたんだってさ、凄いだろ天才だよ、古参として誇らしいね、初投稿の動画からアニメのクオリティがヤバくってさ~」
「え、どんな曲かって?」
省4
811: (ワッチョイ 56cc-F461 [2001:268:9bb6:2da9:*]) 2024/10/09(水)07:54 ID:Zwt2GEfn0(1) AAS
しかしそう考えると強風は異質だな
当時本人も絵師もほぼ無名でMVも凝りまくってるかと言われたらそうではないだろう
つまるところ曲とMVの親和性が大事なんだろな
ただMVのクオリティ上げればいいわけではなくいかに曲を映えさせるMVを作るかじゃないか?
812: (ワッチョイ 7b57-gWHf [2404:7a82:1640:ea00:*]) 2024/10/09(水)08:57 ID:HkrCEsmR0(1) AAS
アニメの勉強をするいい機会じゃない
絵の勉強をしよう
813: (ワッチョイ 53b1-ruHb [60.105.249.122]) 2024/10/09(水)08:58 ID:glojc2CW0(1) AAS
AIが動画をガンガン作れるレベルになったらまた話が
かわるかもね
814: (オッペケ Sreb-VytQ [126.34.40.199]) 2024/10/09(水)09:51 ID:9qT/1Na4r(1/2) AAS
伸び易いパターンとして、タイトルと歌詞に分かりやすい主張があって
言っている事と絵が合っていて曲調もマッチする曲と言うのがあるよ
リスナーはタイトル(テーマ)とイラストで期待して来るので、期待を裏切らないのは大事
期待外れだと維持率が落ちる形で現れる
テーマも時流にそったわかり易いのが理想
まぁ曲から作る場合も多いだろうから、こう言う型にあてはめると窮屈だしスランプに陥り易くなるので何回も連続でやれるような内容ではないけど
815: (ワッチョイ 561f-oLgd [223.223.16.34]) 2024/10/09(水)13:26 ID:NFulXzq30(1) AAS
音楽×アニメだと思うんだが?
音楽にMVが付いてかっこいい!かわいい!ストリー性があり!面白い!考察!なんかオシャレ!
アニメにもOP、EDがあっていい曲!合ってる!でも、良い曲で作風に合ってる!が最強でしょ?
劇伴も、劇中歌もあって盛り上がるし感動するし、好きな作品ならサントラ聞いただけで場面を思い出すことあるだろう?
良い音楽×合ってる音楽がアニメをより良いものにさせるんだよ
昔には無音映画もあったし、音楽にMVはない時代はあった
省3
816: (ワッチョイ baf5-oLgd [2001:268:9b0e:4ad6:*]) 2024/10/09(水)15:37 ID:9a8Quz1J0(1/2) AAS
どの分野においても札束で殴り合うゲームなんだよ!
それが現実だ!!
良い曲で作ってプッシュされてタイアップに恵まれてブームがあって、それも数年で終わる
その後は落ち目アーティストに変わる
ただの駒なんだよ、元からそういうゲームだ
その土俵に立ちには才能と間違わない努力と流行と上手く向き合えるか、そしてマネーだ!
落ち目アーティストから急転落したくなけりゃ、音楽の武者修行するしかないが、まずは土俵にすら立ててない奴らが愚痴ってる
省7
817: (JP 0H16-CZuk [133.8.107.134]) 2024/10/09(水)16:38 ID:tHUdZzNhH(1) AAS
サンクラDTマーとか絵師、配信者にも居るが、くっそ伸びてるのにSNSすらやってない奴らが一定数いて
あいつら売れる売れない興味なく好きだからやってて
俺はすげぇカッコいいと思う
本来あるべき姿だとも思う
お前もそうあれ
818: (オッペケ Sreb-VytQ [126.34.40.199]) 2024/10/09(水)21:11 ID:9qT/1Na4r(2/2) AAS
気持ちは分かるけど、それは超絶上澄みだけ見てる状態かも
結構な技量がある位のレベルだとSoundCloudでもそれなり再生数に止まる
EDM系統が好まれるので、そっちに強い人向けではある
EDMが得意な集団の中で通用するかは別として
819: (ワッチョイ 4771-+miw [240b:11:c841:2800:*]) 2024/10/09(水)21:21 ID:BwF+9IcF0(2/2) AAS
サウンドクラウドでボカロってどれくらい聞かれてるんですか?
興味はあるけど一回も触ったことなくて分からない。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 183 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s