[過去ログ]
MIDIキーボード 42鍵目 (1002レス)
MIDIキーボード 42鍵目 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1720478507/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
576: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b6e-54pM) [] 2024/11/17(日) 18:58:25.11 ID:YJwpqvMX0 >>575 音源解説ありがとう🐧 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1720478507/576
577: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df43-Xvs6) [] 2024/11/18(月) 10:40:25.24 ID:Lhq1QgqZ0 >>200 違う 途中まで抵抗感があって その後ストンと落ちる独特の鍵盤 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1720478507/577
578: 青木康善 (アウアウウー Sa3b-jspb) [sage] 2024/11/18(月) 14:16:03.74 ID:E/c7xIFha やはりnektorが欲しい! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1720478507/578
579: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a2da-Xosc) [sage] 2024/11/18(月) 14:25:30.91 ID:OmKoDa4h0 ボタンとかが劣化するからワークステーションシンセ買うのが正解よ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1720478507/579
580: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8ed6-P0tL) [sage] 2024/11/18(月) 14:29:08.63 ID:/sYWItD20 >>578 買っちゃえよ チャンネルプレッシャーは、いいぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1720478507/580
581: 名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa3b-QVBH) [sage] 2024/11/18(月) 18:19:06.06 ID:MpRIoS8Ya NIのMassiveX、ArturiaのPigmdmtsの音をゼロから作るようにツマミのある小さなMIDIキーボードを検討しててNIのM32とAKAIのMPK mini plusで迷ってる。どっちがいいと思う? ソフトシンセは他にはArturiaのVコレとNIのKomplete、KORG collectionを持ってる。ちなみに曲は作らないのでDAWでの利用は考えてない。って感じ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1720478507/581
582: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c676-pOJn) [sage] 2024/11/19(火) 01:37:17.98 ID:dtNW2+XZ0 音作りは結局マウスが一番便利 ツマミはパフォーマンス用 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1720478507/582
583: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 365b-Xosc) [sage] 2024/11/19(火) 03:43:17.40 ID:Poj9Efw60 >>582 結局そうなるんだよな トランスポーズ系のボタンも結局キーボードショートカット使うし 個人的にはピッチベンドがホイールじゃなくてレバーじゃないと無理だから こだわるとしたら鍵盤のクオリティとそこくらいかな んで満足できるものがないのでワークステーションシンセ使ってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1720478507/583
584: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c676-pOJn) [sage] 2024/11/19(火) 04:38:39.36 ID:dtNW2+XZ0 長年DTMやっててマウスが結局一番便利だとわかっていても、なんかツマミやフェーダーいっぱい並んでる方が脳内イメージと一致するし買ってしまいがちだけど、 実際そのツマミやフェーダーで音作りしようと思っても、シンセのツマミ配置とは全く違うように配置されているツマミやフェーダーなんていちいち考えながら使うのはまどろっこしいだけだからね 直接マウスでツマミ触ったほうが直感的だし早いからね >>581はどうしてもリアルシンセみたいなイメージが脳内にあって離れられないなら、タッチ対応のディスプレイ買ったほうがよっぽどいいかもしれない 俺も長年試行錯誤したんよ たとえば8つツマミがあったら、一番よく使いそうなボリュームエンベロープのADSRとフィルターエンベロープのADSRに1つづつでちょうどいいかなとか のこり8つのフェーダーにはカットオフとレゾナンスとなどよく使うコントロールをアサインすれば便利かなとか でもさ、音作りなんて結局他の操作はマウスだしそっち触ってる時間のが長いし、モーター内臓のムービングフェーダーや値をツマミ自身が持つLEDや表示装置搭載のツマミじゃない普通のコントローラーだとツマミの位置も連動せず現在の値まで動かすとやっと値とツマミが一致するピックアップとかになるからまどろっこしいし、、、だったら全部マウスでやったほうがとなる 581みたいに音をゼロから作るときに便利に使うとかいうのはやってみたらわかるけど夢物語だし無理矢理使っても最初だけ まあ結局パフォーマンス用演奏用なんよ ばりばりとフェーダーやつまみを使いそうな打ち込みダンスミュージックの人とかも意外に制作机にはコントローラーなかったりする人も多いんよね まあ写真的なイメージ的な見栄えでいろいろ置く人もいるけどさw Windowsならタッチパネルディスプレイは悪くない選択肢よ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1720478507/584
585: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 365b-Xosc) [sage] 2024/11/19(火) 04:42:42.83 ID:Poj9Efw60 タッチ対応のモバイルディスプレイが売ってるけど 実はあれMacでも風雨にタッチパネルとして使えたりはする http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1720478507/585
586: 名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa3b-QVBH) [sage] 2024/11/19(火) 08:30:32.34 ID:kN0lNrHYa 581だけどみんなありがとう。カットオフとEGデプスって同時にいじれてナンボだと思ってるんだけどマウスだと一度にひとつしか調整できないのはどうこなしてるん? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1720478507/586
587: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8ee2-rcTr) [sage] 2024/11/19(火) 11:48:13.26 ID:YwubCLeh0 >>586 カーブをマウスで手描き リピート再生しながらカーブを微調整 それが一番イメージ通りになるし作業が早い いまはコントローラ使ってないな マウスで充分 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1720478507/587
588: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2396-KrXD) [] 2024/11/19(火) 12:59:32.72 ID:13VGgahD0 マウスでポインタを細かく合わせる事自体が自分は面倒で、マウス位置もキーボードショートカットで合わせられるようにしたりしてたけど、ソフトが多くなってくると設定も大変だし、しばらく使ってなくて設定の内容忘れたらまた面倒だし、結局何が正解かわからなくなってしまったりする 少なくとも頻度が高い操作に関してはショートカットとかで効率化した方がだいぶ負担減らせるとは思うけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1720478507/588
589: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1747-DTC5) [sage] 2024/11/19(火) 13:33:34.50 ID:d9MYdQ9P0 机の上はPCキーボードとマウスだけ フィジコンの類は使ったことねえ iPad置いてインターフェイスとかのiPadアプリとかを並べて見たりもしたけど、何よりマウスの位置から手を移動させるのがめんどうでやめたw あちこちに手を伸ばす所作より常に同じ位置に手を置いたまま色んな操作が出来るのはやっぱり効率いい気がする http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1720478507/589
590: 名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa3b-QVBH) [sage] 2024/11/19(火) 13:40:45.15 ID:ByiP+S5Ta >>587 ありがとう。それってDAWのオートメーション? 581にも書いたけど俺は曲を作らないんよなぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1720478507/590
591: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b292-P0tL) [sage] 2024/11/19(火) 14:04:37.20 ID:oFuQ3azR0 曲を作らないじゃなくてパフォーマンス用と書け さらには演奏用でもないのなら特殊なお客様ということになるからそれなりのメニューになる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1720478507/591
592: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b58-jspb) [sage] 2024/11/19(火) 15:21:28.11 ID:oE4V959D0 タッチパネル液晶とか買わなくてもスマホあるならduetとかで繋いでしまう手がある レイテンシは通信2ms+タッチパネルそのものの遅延15msくらいなので十分実用的。 処理にはGPUのvideo decoderを使うのでCPUはあまり影響ない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1720478507/592
593: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b58-jspb) [sage] 2024/11/19(火) 15:24:23.06 ID:oE4V959D0 video encoderの間違い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1720478507/593
594: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 62c0-54pM) [] 2024/11/19(火) 18:53:13.03 ID:yUvRuqt70 ArturiaのDX7作ってた生方さんはペンタブで調整してたな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1720478507/594
595: 名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MM8e-c2Dq) [sage] 2024/11/19(火) 19:36:41.41 ID:2w7iM+agM つまみは炙ったイカでいい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1720478507/595
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 407 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s