[過去ログ] Synthesizer V Part8 【ワッチョイ有】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
104: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 16f2-BT47) 08/02(金)10:46 ID:Iw1HHb490(1/2) AAS
>>102
声色がターゲットボイスベースになるだけで
歌い方はインポートした歌唱のままでしょ
歌い方まで似せてくれるわけじゃない

例えばサザンの桑田ぐらい歌い方に特徴のある人が自分の声をターゲットにして福山雅治の歌声をインポートした場合
桑田の声で歌う福山雅治になるだけだよね

つまりRVCが学習不要でグラフィカルなUIで使えて声色を変幻自在に変えれるイメージ
105
(1): 警備員[Lv.17] (ワッチョイ c11f-d8uE) 08/02(金)12:20 ID:Ybo79w4S0(1) AAS
初音ミクのAI Vocaloid V6年内発売全然話題になってなくね
Synthesizer Vの方が俺は良かったが
106
(1): 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ ba1f-0yc6) 08/02(金)12:34 ID:OURBFPsB0(1) AAS
それでヒット曲出るんだったら皆んな買うしかなくなるだけじゃないか
古いミクでもヒットしてる現状、新しいの作ってもヒットする

というかリアル思考だとなぜかヒットしないね
人間でいいじゃん?歌声合成と気づかない?認知されてない?
調教楽してるから凄くないねみたいなのが思い付くんだけど他はなんかあるんかな?
結局ボカロ聴くなら親しみのあるロボ声が好きな人がいまだに多いってことかね
107: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ a62d-VHWV) 08/02(金)12:46 ID:bktzvjxP0(1/3) AAS
>>105
ここはスレチに寛容なほうだと思うけど一応スレチだから遠慮してるんじゃないかな
Xのほうでは話題に…と思って見てみたらトレンドに入っていないどころか
初音ミクAIで検索しても公式やメディア含めて30ポストも無かった
108
(1): 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ a62d-VHWV) 08/02(金)12:58 ID:bktzvjxP0(2/3) AAS
>>106
YouTubeでテトSVで検索してミリオン超え数えたら20本以上はあった
トップはメズマライザーで6800万回、次点はオーバーライドで3700万回
個人的感想では思ったより支持されてると感じる

ミクAIが流行るかどうかは有名Pが使うかどうかが鍵かな
109
(1): 警備員[Lv.22] (ワッチョイ aa3c-64pa) 08/02(金)13:18 ID:R88tdZO00(1) AAS
SVユーザーの大半がMMDなのかVRMAなのか気にしないのと同じようにボカロ聞くやつらもリアルよりとか使用ソフトがどうとかは大して気にしてないよ
キャラクターバフも作者の知名度バフもない曲だと再生率下がってインプレ数減る結果伸びないだけで
110: ハンター[Lv.366][SSR武][SSR防][木] (ワッチョイ c1ca-MZo6) 08/02(金)13:38 ID:/R6WWpyg0(1) AAS
>>108
重音テトはリアル路線では無いし
メズマライザーは特にその傾向強いから微妙じゃない?
相方も初音ミクv4xだし

あとXは検索機能が改悪でゴミになってるのと初音ミクAIって言ってる人はかなり少なくて
大体初音ミク V6
111: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 16f2-BT47) 08/02(金)14:28 ID:Iw1HHb490(2/2) AAS
>>109
概ね同意だけどボカロリスナーは「ボカロが聴きたい」だろうから
SVみたいに人と区別がつかない歌声は聴いた瞬間そっ閉じされるだろうね

一般リスナーは曲とMVが良ければSVか人間か意識せず聴いてくれるだろうけど
競合が人間の歌手になるからかなりハードな戦いになってるのが現状
112: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 8e8f-lR97) 08/02(金)18:42 ID:+5t43Tnc0(1) AAS
初音ミクの声質で歌い方をリアルな人間に寄せたらそれは合成音声版の藤田咲になっちゃうからな
あの声あの歌い方を維持しないとリスナーからはミクさんと認識して貰えない
かわいそうにね
113: 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 4ed3-x+ZG) 08/02(金)18:55 ID:aBzXiiC20(1) AAS
こしたんこしたーん
114: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 4d11-+NTe) 08/02(金)19:51 ID:gdz/ZIpa0(1) AAS
GUMIはもともと中島愛の声に近いからV6は合成音声版中島愛になったけどミクは藤田咲の地声じゃないから大丈夫でしょ
こしたんとミクが同じ声に聞こえないくらいだし
115: 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ a6b3-VHWV) 08/02(金)20:05 ID:bktzvjxP0(3/3) AAS
去年12月1日のAHS公式生放送第197回42分5秒あたりから
尾形会長が「元の歌声とか無しに1から自分の好みの歌声を作れるようにしたい」
と言ってたのはVocoflexのボイスジェネレータ機能のことだったのかな

だとしたら思ってたのと微妙に違う
色とフォルマントと明るさじゃなくもうちょっと抽象的と言うか
パワフルとかハスキーとかかわいいとかロックとかポップとかそういう指定の仕方がしたいな

あとキャラ付きSVDBの使用がNGならVocoflexの入力に使えるように
Dreamtonicsからキャラ無しで花梨とかPOPYみたいな歌い方をするDBを出してほしい
116: 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ a6d8-VHWV) 08/03(土)02:03 ID:y3D6bt1C0(1) AAS
SVでシンガーを用意したうえでVocoflexで声色を上書きするんじゃなくて
ポップス、ロック、メタル、バラード、フォーク、オペラ、民謡、演歌、アイドル、アニソンとか多くの歌唱スタイルを学習して
VocoflexのUIのようにシームレスで歌唱スタイルの特徴を混ぜ合わせられて
その上にVocoflexのようなボイスジェネレータを組み合わせて
1本のソフトで歌唱スタイルと声色の両方を作り出せるソフトを作れないかな
しかもSVのようにオートメーションで曲中に変化させられるようなの
117: 警備員[Lv.27][苗] (ワッチョイ 4e12-64pa) 08/03(土)02:23 ID:2oD+BGef0(1) AAS
カンルさんに頼んでみたらどうだろ
118: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 4a83-4upo) 08/03(土)09:58 ID:/XPtcM2s0(1) AAS
歌唱スタイル選択いいね
あらかじめ声質とスタイルのマッチングを行なっていて使いやすいSVDB
自分でマッチングをしたい人はVocoflexと住み分けが出来る
買ったけど現状使い道見つからないのと声破綻しやすいなぁって印象
119
(1): 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 5173-cdr7) 08/06(火)23:05 ID:FdegDiRV0(1) AAS
Vocoflex さっそく規約違反して公式から注意受けたユーザーが出た
120
(1): 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 0bed-eg/E) 08/07(水)00:24 ID:7h203UNV0(1) AAS
規約違反繰り返したらライセンス強制停止とか出来るんだろうか
121: 警備員[Lv.23] (ワッチョイ f345-a/O4) 08/07(水)15:13 ID:Itnae9ag0(1) AAS
Dreamtonicsは安心して商業案件にも使えるソフト目指してるみたいだし権利無視ユーザーのライセンスは即停止できるようにはしてるんじゃね
SVまで飛び火したらRVCまっしぐらだし
122
(1): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ e167-RXco) 08/07(水)16:00 ID:lSb+YjJK0(1) AAS
>>119
ちなみに動画サイトにアップロードしたら規約違反ってことなんですか?
それとも個人の趣味の範囲で有名歌手のサンプルを読み込んだらその時点でNGなんですか?
123: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 931f-WKWy) 08/07(水)22:35 ID:qiSsl96V0(1) AAS
アップロードしたらでは?
昔も個人で愉しむ分にはグレー
1-
あと 879 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s