Steinberg Cubase総合スレ96 (701レス)
1-

567: (ワッチョイ 9981-4t1r) 01/09(木)16:53 ID:TYvIAVio0(1) AAS
オーディオインターフェイスならSN比って分かりやすい指標あるからね
あとはADやDA変換時の周波数特性とかも違い出るけど今の時代はそれも微々たるもんだ
568: (ワッチョイ db97-zuVP) 01/09(木)21:22 ID:IIJyub4N0(1) AAS
>>563
データ測定して比較したのかと思ったら個人のゴミ妄想を羅列しただけじゃん
データが古い上に何の意味もない
569: (ワッチョイ dbc1-bDSa) 01/09(木)22:11 ID:oXnvx+DO0(1) AAS
オーディオIFはデジタル入出力があればAD/DAをいくらでもいいのに変えられるしな
570
(1): (ワッチョイ 930d-MBbo) 01/09(木)22:52 ID:t3fb846A0(1) AAS
しかし、UIがよくバグるな13から
オンスクリーンキーボードの鍵盤の境目がすぐになくなったり勝手に治ったり意味わかんねー
571: (ワッチョイ 0976-8Wha) 01/10(金)00:35 ID:+xYzLqPE0(1) AAS
>>570
13は最終アップデートが地雷だった気がする
入手できるなら1つ前のマイナーアップデートに戻すといいかも
14が発表になる直前だったか発表直後だったかに出たマイナーアップデートかけたら俺もGUI表示がたまにバグるようになった

14も初期版は同じ不具合があったけど、最新アップデートかけたら大丈夫になった
572: 01/11(土)12:43 AAS
NI社のインストール専用アプリは自分がインストールできる
プラグインだけ、それぞれこじゃれた絵がついて表示される

Steinberg社のはなんでもかんでも糞ダサいアイコンで表示され
自分が落とす権利があるかないかすら分からない

まあいいけど死んどけ 知らんけど
573: (ワッチョイ 096e-27tU) 01/11(土)13:22 ID:pcMHrcyB0(1) AAS
NIがCubase作ればいいんだよ
574: (ワッチョイ 251c-pCI4) 01/12(日)15:53 ID:as+Vzmqw0(1/2) AAS
2mix書き出し後にwavファイルを視聴したら、音量・音圧がかなり小さくなってしまうのは何が原因かわかりますか?

▽環境
OS:Windows11
DAW:CubasePro12
メモリ:32GB
音源:Komplete、Sampletank等
575
(1): (ワッチョイ 5de0-zaw3) 01/12(日)16:29 ID:FYlIN1gk0(1/2) AAS
マスターチャンネル下げてモニタースピーカーの音量上げてるだけとかじゃないのか
576
(1): (ワッチョイ 6a2e-I7gq) 01/12(日)16:30 ID:Y2U8l3H80(1/2) AAS
そのファイルを読み込んでレベルメーターで確認はしたの?
577: (ワッチョイ 251c-pCI4) 01/12(日)17:34 ID:as+Vzmqw0(2/2) AAS
レスありがとうございます。

>575
いえ、それはしてないですね。
マスターは0dbで固定。スピーカーも普段リスニングする時から何も変更してないです。

>576
確認しました。やはり小さくなっているようです。
制作(打ち込み)時にモニターしている時と差がありますね。

▽追記
・2mix時に余裕を持って-10dbくらいのヘッドルームにて書き出し
・上記ファイルを改めて確認したところ、かなり小さい(約-18db前後)
省3
578: (ワッチョイ 5df0-zaw3) 01/12(日)19:48 ID:FYlIN1gk0(2/2) AAS
それなら書き出し時のフォーマットやら周波数・ビットレート変換か、挟んでるプラグインが試用版で制限かかってるとかくらいしか思いつかんな
579: (ワッチョイ 6a2e-I7gq) 01/12(日)19:55 ID:Y2U8l3H80(2/2) AAS
それはシグナルチェーンを良く見返したほうがいいね
初心者に良くありがちなんだけど波形や設定を目で追ってしまって耳で聞いてない事がある
結構騙されちゃうんだよ自分自身にね

プラグインの設定だけでなくDAWのグローバル設定的な部分も確認したほうが良いよ
580: (ワッチョイ 6af0-qwHD) 01/12(日)21:04 ID:gDzPAxj40(1) AAS
まずその現象はそのプロジェクト特有のもんなの?
新規でEmptyでプロジェクト立ち上げて適当に打ち込んで書き出しても同じように音量低く書き出されちゃうわけ?
581: (ワッチョイ fe8b-yqfu) 01/15(水)03:20 ID:/0M0fHu+0(1) AAS
皆さんはCubase等DAWで作った曲とSuno等AI生成の曲は聴いてどっちかわかりますか?
582: (ワッチョイ 296e-tq4S) 01/15(水)03:24 ID:k9OPSl4S0(1) AAS
ちょっと楽器やった事ある人なら分かるよ
変なこと考えてんじゃないよw
583: (ワッチョイ 4a44-qn8y) 01/15(水)07:41 ID:8VUsO3+r0(1) AAS
輪郭が甘いから余裕で分かる
584: (ワッチョイ c6b4-XDmE) 01/15(水)12:54 ID:pPkl1rcz0(1) AAS
とは言え最近はメジャーレーベルですらAIで作ってなくてもヘンテコなメロディや進行の曲が多いからある意味差はないのかもしれない
585: (ワッチョイ 4a1b-nu35) 01/15(水)13:34 ID:Q/c2loa40(1) AAS
音質クソだから判定まで1秒かからない
586: (ワッチョイ fe8b-yqfu) 01/16(木)02:00 ID:DYjQkPud0(1) AAS
判定お願いします
AI?DAW?
動画リンク[YouTube]
1-
あと 115 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s