[過去ログ] 【GroupBuy】特売・セール総合 $171【Sale 】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
74: (ワッチョイ e273-IEC0) 2024/11/19(火)17:03 ID:3Yy8soVV0(3/4) AAS
>>71
自分もBohemian持ってるけどSWAMもデモってるところ
SWAMは速いフレーズでもしっかりついてくるのがいいね
ビブラートのタイミングやピッチベンドもかなりキビキビ動くのでそこもいい感じ
ただ情感豊かに鳴らすには各種コントロールの入力が結構必要だから、その辺の時間がどれだけかけられるか次第かも
自分にとってはJoshua Bellが時短と出音のバランスが一番いいかもしれん…
SWAMはどちらかというとトランペットとサックス目的で考えてる
最近ブラス系の曲の需要増えてるからこの辺の音を良くしたい
75: (ワッチョイ e273-IEC0) 2024/11/19(火)17:08 ID:3Yy8soVV0(4/4) AAS
>>72-73
ありがとう、オーデラも見てみる
Bestserviceのオマケは、強いて言えばMixBoxが遊べるかもという感じかな…?他はあんまりかも😅
76: (ワッチョイ 2f19-EBAf) 2024/11/20(水)10:09 ID:OE2XLS5h0(1/3) AAS
bsの付録のやつ、99ドル超えなくてももらえた状態だったけど今日になって治ってる
ミスだったっぽいな
77
(1): (ワッチョイ ffdc-3mcK) 2024/11/20(水)11:03 ID:mWDMSZ/D0(1) AAS
スレで全然話題にならんがUADバンドルとかクソ安くなってんじゃん
俺は買わないけど普通はノーブレじゃないの
78: (ワッチョイ 62f2-SWsi) 2024/11/20(水)11:06 ID:cLYD+RZg0(1) AAS
UADはいつでも安いから今買わなくても
79: (ワッチョイ 67f5-QR+Q) 2024/11/20(水)11:31 ID:/sitD0IA0(1) AAS
UADなんてWaves並みに古いプラグインばっかじゃん。
80: (ワッチョイ 2f19-EBAf) 2024/11/20(水)12:14 ID:OE2XLS5h0(2/3) AAS
>>77
去年買ってなければノーブレだろうね
81: (ワッチョイ 2f19-EBAf) 2024/11/20(水)12:17 ID:OE2XLS5h0(3/3) AAS
ごめん76だけど治ってないかも
82
(2): (ワッチョイ fb6e-GiXI) 2024/11/20(水)12:33 ID:bcMzXBo40(1/3) AAS
今さらUADのNative化したレガシープラグインに金払うのは情弱っしょ
PA、Softube、Overloud、Pulsar Audio、Black Rooster Audioとかで新しいの探したほうが音も良いと思う
83
(1): (アウアウウー Sa3b-J6Ee) 2024/11/20(水)13:23 ID:RWyKlN+Ma(1/2) AAS
UADは長年いち時代を築いたその音自体がほしければ今でも買いだと思う
その辺はbfd3やOmnisphereも一緒
そうでなければ別に……って感じ
84: (ワッチョイ 2263-EBAf) 2024/11/20(水)13:58 ID:t1hMjK9D0(1) AAS
なんで自信満々に新しいほうが音が良いって言えるんやろな
おそらくQ10と最新のEQのブラインドテストしてもわからない気がする
85: (ワッチョイ fb6e-GiXI) 2024/11/20(水)14:07 ID:bcMzXBo40(2/3) AAS
アナログエミュ系EQは全然音違うよ
例えばPultecならWaves PuigTec EQP-1AとOverloud Gem EQPのクオリティの差は誰でも分かるレベル
分からないならプラグインより先にモニター環境に投資したほうがいい
86
(1): (ワッチョイ 4298-EBAf) 2024/11/20(水)14:20 ID:OLUO7km60(1/5) AAS
>>82
「思う」だけかよw
しかもUADに深く関わってるPAを最初にもってくるとかww

アナログエミュ系といっても全メーカーが同じ個体を元にしてるわけじゃないから
大元の個体差を「クオリティの差」と言い切っちゃうのはどうかねぇ〜〜
87: (ワッチョイ 4298-EBAf) 2024/11/20(水)14:21 ID:OLUO7km60(2/5) AAS
情弱ちゃいますのん? 笑
88: (ワッチョイ 17b3-z7NB) 2024/11/20(水)14:38 ID:pqb5jxEm0(1/2) AAS
>>83
これはアホの意見
89: (ワッチョイ 430d-hB9O) 2024/11/20(水)14:54 ID:3cK//1aS0(1/2) AAS
UADくんステマご苦労
物理ドングルことDSPが不要になった2020年代の君はPAと同格ってこった
90: (ワッチョイ b234-P0tL) 2024/11/20(水)15:01 ID:3qvwlxxc0(1) AAS
LA-2Aもクソほどバリアントが出てるけど全部個体差違いで乗り切るぞ!
91: (ワッチョイ 0644-oErv) 2024/11/20(水)15:02 ID:fzhON5Sz0(1) AAS
KORGのディレイとかUADでしか出てない物は気になる
92: (ワッチョイ e273-IEC0) 2024/11/20(水)15:09 ID:U6f+SOye0(1/2) AAS
UADは開発済みのエフェクトを移植(?)してUAFXっていうギターのコンパクトエフェクターをそこそこいい値段で売ってるよね
あれ、あんな値段出して買うほどのもんなんかな
93
(1): (アウアウウー Sa3b-J6Ee) 2024/11/20(水)15:16 ID:RWyKlN+Ma(2/2) AAS
>>86
PAがかつて開発してたってことはPAが同等の品質を保ってるってことだね
そのPAが新しく開発したものも当然そうだろう(否定するならエビデンスを)
故にPA含め同等の評価を得ている他デベロッパーの新規開発が
レガシープラグインより劣ると考える方がバイアスかかってるわけだが
1-
あと 909 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s