[過去ログ] 邦楽界がこんな惨状になってしまった理由 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
112: 11/28(木)20:02 ID:69VQ2Ue6(7/9) AAS
そもそも、プラグイン音源&プラグインエフェクターは
音質クオリティーも低いので、現代のDTMは
音質クオリティーも低い。
113: 11/28(木)20:17 ID:EB/chLyx(1) AAS
ID:69VQ2Ue6=バカセ
114(1): 11/28(木)21:11 ID:Mb9Y7V+V(4/4) AAS
国そのものが属国として飼いならされていく中で
弱者男性と言われるようなキモい国民が増えていっている事も文化がキモくなつていっている一因かなと
キモくて弱い人間の割合が増えることによって
初音ミクから始まったキモい音楽を受け入れるキモい人間が増えて
どんどんそのキモいコミュニティが拡大してキモくない人間までもキモい感性に侵されてしまっていってるのが
今の日本の音楽業界なんじゃないかな
115: 11/28(木)21:38 ID:69VQ2Ue6(8/9) AAS
>>114
そういう一面はあると思う。
昔はオタクと言えばキモい扱いで嫌われた存在だったが、
今はそのオタクが日の目を見るようになった。
AKBのような下手くそなアイドル台頭したのも
やつらの弊害で、今では地下アイドルまで誕生させた。
116: 11/28(木)21:39 ID:69VQ2Ue6(9/9) AAS
アイドル文化1つとっても、
そんどん低レベル化しているのである。
程度の低いアイドルが増えたことと、
程度の低いシンガーソングライターが増えたことは
無関係じゃ無いと思う。
117(3): 11/29(金)02:55 ID:W3sO6y7K(1) AAS
YouTubeが良い例
プロが作る映像作品よりも素人物の方が面白いから今の地位を得た
他のメディアも同じ
プロのアイドルより素人のアイドルの方が面白い(AKB)
プロの音楽より素人の音楽が面白い(DTM、ボカロ)
プロの発言よりネットの素人の発言の方が面白い(5ch)
つまりおまえらもそんな素人文化を躍進させてる一端
偉そうなこと言えた義理じゃない
118(1): 11/29(金)14:08 ID:8z5XD0cm(1/2) AAS
>>117
これを何か「悪しき流れ」と勘違いしてるのがこのスレ
素人クリエイターが隆盛して、何が悪いのか?
お前らにチャンスが巡ってきた時代でもあるし
そしてそこには劣悪なものも多数生まれるだろうが、その中にやはり宝石も埋まっていて
新しい時代と文化を創っていく
ボカロ前にボカロは存在せず(電子ボイスという意味ではなく、ボカロ風という音楽ジャンルとして)
おもちゃ箱をひっくり返したような、チープな、アニメチックな、とても分かりやすい音楽が生まれた
これは決して劣った音楽ではない、浮世絵と同じく研ぎ澄まされた情報を削った音楽なのだ
この新しく生まれたものを否定するのなら、それは旧時代然とした音楽でお前らが対抗すべきだ
省3
119(1): 11/29(金)14:38 ID:WI1dYfRp(1/4) AAS
>>118
勝手に「悪しき」と勘違いしてドヤ顔してるのがこのレス
どこにもそれが悪だと書いてないのにそう捉えるのは>>118が心のどこかで「悪しき」と感じてるからだろう
120(1): 11/29(金)14:41 ID:WI1dYfRp(2/4) AAS
そもそも>>117は
「プロが作る映像作品よりも素人物の方が面白いから今の地位を得た」とその魅力を認めている
121(1): 11/29(金)14:43 ID:WI1dYfRp(3/4) AAS
悪しき流れとはこんな勘違いのバカが長文垂れ流してドヤ顔し始める文化だ
122(2): 11/29(金)15:11 ID:WI1dYfRp(4/4) AAS
スレタイのように「最近の音楽は…」
又は逆に「昔の音楽なんて…」
これ言うヤツは世間の人間
ただのリスナー
ほんとのクリエイターや音楽家はこれらを口にしないし思いもしない(好みは別の話)
もし上記のどちらかを感じるなら自分はクリエイターごっこしてる一般人なんだと思った方がいい
123: 11/29(金)15:20 ID:8z5XD0cm(2/2) AAS
>>119-122
学生時代、国語の「読解力」で0点取ってそう
124: 11/29(金)15:44 ID:dc9u2NUs(1) AAS
ネットでの口論は無意味です。「勝ち」はありえません。ただ「あなたの大切な人生を使って、どうでもいい相手との時間を過ごした」という事実が残るだけです。
125: 11/29(金)17:32 ID:tGFeM9NT(1/2) AAS
人材軽視の末路
126: 11/29(金)17:36 ID:pu5i+Df0(1/2) AAS
才能の使い捨てやな
127: 11/29(金)18:51 ID:Y9fWNJXr(1/2) AAS
このスレタイの論点は年寄りの持ち出したものなのは間違いない
どの時代も若者は年寄りをバカにするのがデフォルトだからマトモに取り合うはずはないんだよね
ただ問題提起として間違ってるものでもないので本当に音楽制作をしてる人なら少し考えても良いと思う
差別化できるカギがあると思うよ
128: 11/29(金)19:26 ID:mfunTXjP(1) AAS
単に好みの問題を主語大きくして批判してるだけでは
129: 11/29(金)20:03 ID:jlB5HPZu(1) AAS
そういえば演歌だってカテゴリーごと消えたような惨状
メロディラインがいまいちでリズムに走ったり
あれはなんなんだろう
130: 11/29(金)20:55 ID:zoBL+wGj(1/2) AAS
>>117
>プロが作る映像作品よりも素人物の方が面白いから今の地位を得た
違うと思うよ?今はネット社会だから、
ネットで見られるYouTubeは便利だし、放映時間が固定されたTVとは違って
YouTubeは自分に合わせて見られるし早送りもできる。
つまりTVよりもネットの方が柔軟性が高くて便利なのである。
人は不便な物から便利な物へと移り行くのは自明。
131: 11/29(金)20:57 ID:zoBL+wGj(2/2) AAS
レコードよりも、簡単に選曲できるCDに置き換わったり、
CD交換すら不要で膨大な楽曲が聴けるiPod&iTunesに置き換わったのと同じです。
動画は、コンテンツが細かく分かれていて、
興味のある物だけをチョイスして見られるがTVは一尺が長くて飽きてくるし、
どのTV局も似たような番組だし、お笑い芸人だらけでツマラナクなった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 871 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s