[過去ログ] 邦楽界がこんな惨状になってしまった理由 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20: 11/26(火)22:14 ID:SeX4T+/k(1) AAS
ズバリ言うけど
小室から
21: 11/26(火)23:15 ID:ryt40KKq(3/4) AAS
小室の頃はまだ良かった。
CDが売れてた時代だからレコード会社も
まともな人材を選んでいた。
しかし…その後、CDが売れなくなり
音楽業界も人材育成に金をかけなくなり、
急速にレベルダウンして行った。
22: 11/26(火)23:19 ID:ryt40KKq(4/4) AAS
実力のある歌手と実力のあるプレイヤーを使って
レコーディングするという従来のやり方ではなくなり、
DTMで作ったような安い音楽が溢れてしまった。
23: 11/26(火)23:31 ID:/uqMofwL(1) AAS
今は人材育成せず流行りモノを使い捨て状態
24: 11/26(火)23:39 ID:e8/2aPox(1) AAS
昔は億単位の金かけてたPVも今は紙芝居、同じくレコーディングも自宅。
金かければ良いものが出来る訳ではないが、お手軽過ぎるあまり本気で音楽やっていない人が増えてるのも事実。
25(1): 11/26(火)23:42 ID:eO49LH5z(1/2) AAS
「こんな惨状」って何を指して言ってるんだこのスレ
26: 11/26(火)23:43 ID:eO49LH5z(2/2) AAS
80年代とかも安っぽい打ち込みのアイドル曲とかそこそこあった気がするぞ
27: 11/27(水)01:34 ID:eIybBhBq(1) AAS
>>5
デビューシングルは良かったな
28: 11/27(水)02:11 ID:NK+qF1k7(1) AAS
サチモスなんて洋楽寄せすぎてジャミロクワイでええやんてなるし
林檎は今の人じゃないやん
まさに昔は良かったの代表みたいなアーチストだろうに
グローブとデビュー変わらんで
29: 11/27(水)03:47 ID:DFmifxjp(1/2) AAS
邦楽の惨状よりテメエの人生の惨状を憂いた方がいいんじゃないのか?
オレがうまくいかないのは社会が悪いからだ
オレがうまくいかないのは邦楽の今の惨状が悪いからだ
…みたいなこと言ってんじゃねえよw
30: 11/27(水)03:52 ID:DFmifxjp(2/2) AAS
「今の邦楽はーっ!」
こんな愚痴言ってるヤツはもれなくうまく行ってない無能だろうさ
31: 11/27(水)07:48 ID:1mvs6ps7(1/4) AAS
上手く行ってない人の曲の方が心に響く
32: 11/27(水)09:26 ID:JNREcaUN(1/7) AAS
惨状の定義によるな
人口の減少
可処分所得の減少
趣味の多様化
楽曲の増加
これらの要素を無視して語るなら老人の懐古主義を垂れ流すだけの意味ないスレになるだろうね
かつての隆盛を誇る音楽業界は完全に過去のものだし現代と状況と比べて嘆いても全く意味はないよ
33: 11/27(水)15:07 ID:mdv8PUDV(1) AAS
上位1%の連中が利益の9割をかっさらていってるのが今の歪なサブスクというシステムだよ
34: 11/27(水)16:12 ID:RD5N5juH(1) AAS
小室のクズが商業タコ化して単なるバラエティーレベルにしちゃったからな
一旦こんなもんで育ったカスからその先の世代まで、そこから抜け出すにはまだまだ時間が必要
35: 11/27(水)16:38 ID:1mvs6ps7(2/4) AAS
小室はバンド出身で最低限の基礎はあったからまだ良いけどな
36: 11/27(水)19:25 ID:IfSB4sLP(1/11) AAS
>>25
>「こんな惨状」って何を指して言ってるんだ
偽物まみれの音楽のことです。
ソフトによる、偽物の楽器&エフェクターで
人間が演奏もせずに自動演奏。
そんなものが音楽と呼べるだろうか?
しかも歌手の能力も二流三流ばかり…。
37: 11/27(水)19:26 ID:IfSB4sLP(2/11) AAS
何年もトレーニングして会得して楽器の演奏に長けている人と
歌唱能力の高い人の歌を載せたのが、本来のプロの音楽たる姿である。
38: 11/27(水)20:05 ID:JNREcaUN(2/7) AAS
違うね
それは「本来」の音楽ではなく「旧来」の音楽の話だ
演奏家や作曲家の努力により生み出される音楽には本物の価値があるのは確かだ
ただAIだろうが自動演奏だろうが結果として人が楽しめる楽曲が作られたならそれは価値があること
音楽は読んで字のごとく「音を楽む」ものだから聴いてる側からすればどうやって作られたかはあまり関心がない
大切なことは曲を作る側が本当に楽しんで作ることとそれをリスナーへ届けることだ
39: 11/27(水)20:11 ID:JNREcaUN(3/7) AAS
楽器が弾けない
音符が読めない
歌が歌えない
音楽理論が分からない
これらの理由は現代のアーティストにとってマイナスとはならない
楽器が弾けたり音楽理論を知ることは音楽制作の幅を広げるが必須ではない
感性とパソコンだけで作る音楽でもリスナーが喜ぶならそれはそれで価値ありだ
個人的には努力して演奏や音楽制作の技術を極めることにリスペクトを感じるが仮にそれらを全くしないで音楽を作ったとしても感動できるものならリスペクトするよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 963 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s