[過去ログ] 【Adobe】インデザイン・刷れ! 11刷目【InDesign】 (977レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
942: 2012/02/11(土)15:04 AAS
実は目の前にひとつのテキストフレームでかつ改行せずに
二つの段落スタイルを使っているドキュメントがあるんです
これが一体どのように作られてるのか?と首をひねってるところなんです
そのドキュメントではあるテキストフレームの中に
大きな文字と小さな文字が混在していて
段落スタイルパレットを見るとそれぞれに対応する段落スタイルがあります
段落スタイルパレットでは改行のない状態では
それぞれのスタイルへの変更は行えない(その時点で一つのスタイルになってしまう感じ)ものの
試しに大小の文字の間で改行して同じことをしてみるとそれぞれに変えられるので
最初の状態としては改行なしにひとつのテキストフレーム内で
省1
943: 2012/02/11(土)15:06 AAS
下から3行目の「それぞれに変えられる」というのは
段落スタイルパレットからそれぞれのスタイルを変えられる
という意味です
944: 2012/02/11(土)23:26 AAS
>>940
段落スタイルと同じ設定内容で文字スタイルを作って適用してるんじゃないの?
945: 2012/02/12(日)01:02 AAS
ところが文字スタイルのパレットの方は空なんです
946: 2012/02/12(日)01:46 AAS
先頭文字スタイル?
947(1): 2012/02/12(日)02:25 AAS
>>940
まず、テキストを途中で改行させて、
1行目にスタイル1、2行目にスタイル2を適用させる。
その後、改行を削除すれば、同じ段落の中でも
スタイル1を適用させたところはスタイル1のまま、
スタイル2を適用させたところはスタイル2のままになる。
とまぁ、こうすれば同じ段落内でも別の段落スタイルを
適用させる(ように見える)ことは可能。
ただ、スタイルをいじったときに思わぬことが起きることがあるので
あんまりおすすめはしないけどね。
948: 2012/02/12(日)02:27 AAS
>>947の続き
> スタイル2を適用させたところはスタイル2のままになる。
ごめん、正確に言うと、ちょっと間違いかな。
スタイル2を適用させたところは「スタイル1+」(オーバーライド状態)になる。
949: 2012/02/12(日)03:48 AAS
何も不思議なことは起きてない、普通によくあることのような気がする。
950(3): 2012/02/12(日)16:43 AAS
例えば50mm×10mmのサイズのテキストフレームと言った具合に
特定の条件のテキストフレームを検索することはできる
そして属性を一挙に置換することもできる
しかしドキュメント内のを一挙に削除するにはどうすればいいんだ!
951: 2012/02/12(日)19:20 AAS
>>950
> 例えば50mm×10mmのサイズのテキストフレームと言った具合に
サイズで検索ってできたっけ?初級でスマン。
952: 2012/02/12(日)21:40 AAS
>>950
スクリプトで処理するしか思いつかねー
953(1): 2012/02/13(月)03:45 AAS
ごめん
確認したらサイズの検索は出来なかった線幅だけだ
あとは色とかだね
やっぱスクリプト処理しかないのかー
954: 2012/02/13(月)11:58 AAS
>>953
それなら簡単じゃないかw
>>950 の機能をひたすら探してた……
955: 2012/02/14(火)15:33 AAS
winのcs4で俳句の編集をしています。段落スタイルの正規表現スタイルの中で
文字スタイルを適用する箇所を指定する方法がいまいちわかりません。
五五五五五七七七七七七七五五五五五(タブ)詠み人(改行)
(タブ)を含む左側の選択は、¥w+¥tで文字スタイルが適用されるのですが
(タブ)を含む右側の選択がうまくいきません。
検索では、¥t.+¥rでヒットするのですが…。どなたかお力をorz
956(1): 2012/02/14(火)17:37 AAS
必ずタブが入るなら、先頭文字スタイルを使えばいいんじゃないかな。
957: 2012/02/14(火)19:45 AAS
>>956
早速ありがとうございます。先頭文字スタイルでやってみるとできました。
ただ、俳句は連続してなくて一句ごとに解説文のようなものが
次の句との間にありまして、その段落の行も1行適用されてしまいます。
段落スタイルはこの解説文に定義してます。もうちょっとやってみます。
958: 2012/02/15(水)08:40 AAS
タブを目当てにしてうまくいったということは、解説文などにはタブは使ってないということですよね?
だったら、タブのある行(俳句行)の段落スタイルを新規設定すれば良いと思う。
頑張ってね。
959(1): 2012/02/20(月)12:53 AAS
OS10.5.8でCS3とCS5を使っています。
CS3の方は特に問題ないのですが、
少し前にインストールしたきり使っていなかった
CS5でちょっと作業をしてみたところ、
オブジェクトを選択して十字キーを押しても移動しない、
オブジェクトを選択してdeleteキーを押しても削除されない、
という現象が起きて少々困っています。
(前者に関しては、環境設定のキーボード増減値が
0になっているというわけでもないのです)
同じような症状が見られた方とか、
省1
960(1): 2012/02/21(火)12:50 AAS
>>959
互換で開いてるんじゃないの?
一回保存してからやってもダメ?
なんか最近そういうことがあった気がする。
961: 2012/02/21(火)13:04 AAS
>>960
ちゃんとCS5で保存してるけどダメでした
deleteキーが働かない問題の方は、
キーボードショートカット設定の「消去」に
デフォルトで入っている「Delete」を一旦削除してから
自分でもう一度設定しなおすことで解決しましたが……
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 16 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 4.312s*