[過去ログ] 地震学スレ 【臨時】 2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
765
(1): 2011/04/21(木)23:25 AAS
>>763
ないとはいえないよ。M9.0(Mw)の巨大地震が起きた
隣接領域だから、伊豆―小笠原海溝の連動も可能性あるし。

その場合はM9.2(Mw)と、2004年スマトラ地震並みに。
766
(1): 2011/04/21(木)23:26 AAS
>>762
その飽和ってのが地殻に吸収されるから起きるものなのですよね?
だったらMw-Mjが(だいたい)地殻に吸収された分のエネルギーなのかな?って思ったわけです
767: 2011/04/21(木)23:28 AAS
逆に大陸地殻内地震だとMwよりMjのほうが大きいことかありますよね?(例:兵庫県南部地震)
あれはどうしてですか?
768: 2011/04/21(木)23:32 AAS
>>765
連動はない
769
(1): 2011/04/21(木)23:32 AAS
>>766
いいえ
断層の長さの影響です
770
(2): 2011/04/21(木)23:38 AAS
>>769
長いとどうなるんですか?
771
(2): 2011/04/22(金)00:00 AAS
高さ32兆kmの津波が押し寄せたらどうなりますか?
772: 2011/04/22(金)00:41 AAS
こわいねぇ
773
(1): 2011/04/22(金)00:50 AAS
>>770
超おおざっぱに言うと、Mw以外のマグニチュードは、
震源から○?離れた地点で、揺れが●センチだったら、マグニチュード■
という決め方をしてる。

これなら、静岡沖の小さな地震だと静岡で揺れが1?、じゃあこれをM5にしました。
大きな地震だと静岡で揺れが1メートル。1000倍違うから、M8にしよう、となる。

さて、超巨大地震で、静岡沖から四国沖まで一気に動いた場合、
静岡で揺れが1メートル、大阪でも1メートル、広島でも1メートル。
これでも、静岡の揺れが1mだから、M8になっちゃうのが飽和。
774: 2011/04/22(金)00:51 AAS
文字化けしたので途中から。

これなら、静岡沖の小さな地震だと静岡で揺れが1ミリ、じゃあこれをM5にしました。
静岡沖の大きな地震だと静岡で揺れが1メートル。1000倍違うから、M8にしよう、となる。

さて、超巨大地震で、静岡沖から四国沖まで一気に動いた場合、
静岡で揺れが1メートル、大阪でも1メートル、広島でも1メートル。
これでも、静岡の揺れが1mだから、M8になっちゃう。これが飽和。
775: 2011/04/22(金)00:55 AAS
>>759
断層は、地殻に加わった応力(まあ圧力とも言えるか)で地殻が割れたもの。
この現象を地震という。

地滑りは、重力で地盤が滑ったもの。
地震や火山や大雨などで引き起こされる。
776: 2011/04/22(金)00:58 AAS
なるほど 把握しました

コンデンサーとかででd^2≪Sだから E=ρ/2ε0の式が使えるとかと似てますね
777: 2011/04/22(金)00:59 AAS
>>771
アルファ・ケンタウリ星の近くまでいっちまうじゃねえかw
778
(1): 2011/04/22(金)02:45 AAS
地図上で、八王子から東京、あと八王子から左斜めのところに断層ってある?
779: 2011/04/22(金)02:59 AAS
>>771
浦和高校乙
780
(1): 2011/04/22(金)05:59 AAS
>>778
これでチェックしてみては如何。
外部リンク[cgi]:riodb02.ibase.aist.go.jp
781: 2011/04/22(金)08:45 AAS
>>770
地震波のスペクトルの形状が断層の長さで決まることと、
気象庁マグニチュードを決める地震計の固有周期が短めであることから
マグニチュードの頭打ち(マグニチュードの飽和)という現象が起きる
782: 2011/04/22(金)08:45 AAS
>>773
振幅は場所によって変わるよw
783
(1): 2011/04/22(金)08:47 AAS
頭打ちの問題は専門家はみんな知ってるけど
わかりやすい一般的な説明がないのだ

地震学会とか対応しる
784: 2011/04/22(金)08:49 AAS
一般向けに説明できないと優秀な人間に興味持ってもらいにくいし、予算も分捕りにくいからなあ
1-
あと 217 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.114s*