鉱物学 (84レス)
上下前次1-新
12: 2014/08/25(月)17:44 AAS
やっと、砂川さんの鉱物学の復刻版
出たね
13: 2014/08/25(月)17:49 AAS
森本さんと都城さんと一緒に編集してるやつ?
14: 2014/08/26(火)11:22 AAS
そう
15: 2014/08/26(火)16:50 AAS
私は古い方持ってるからいいけど学生に勧めやすくなるね
16: 2014/08/26(火)17:33 AAS
復刻されるのはいいことだね。名著とされる専門書でも出版数は少ないし、すぐ絶版になるし、気がついたときは古書店を駆けずり回ったことも数知れず。(T_T)
17: 2014/08/29(金)20:47 AAS
★2ch勢いランキングサイトリスト★
☆ +ニュース板
・ 2NN
・ 2chTimes
☆ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ Unker
☆ ニュース板他
・ Desktop2ch
省8
18: 2014/08/30(土)09:37 AAS
しかし、大○保書店は金儲け主義だね
明倫館や赤門の前にあった何とか書店は良心的だった
19: 2014/09/02(火)22:54 AAS
外部リンク:fossil1965.blog96.fc2.com
20: 2014/10/04(土)08:32 AAS
鉱物の種類とか大雑把にやったけどやっぱり結晶構造の内容を長時間やってうんざりした
対称性つまらん
21: 2014/10/04(土)15:31 AAS
結晶構造に疎い、対称性の話が苦手な鉱物屋は大体屑だから判別するのほんと楽
つまらんくてもちゃんと勉強したほうがいい
22: 2014/10/07(火)09:43 AAS
最低、ブラペー格子は理解しないとな
講義だけではなく、XRD位は目の前でやれば
興味が沸くかも
23: 2014/10/15(水)20:00 AAS
昔の鉱物学の本を読むと結晶の格子恒数と書いてありますがこれは格子定数ということでよろしいのでしょうか?
24: 2014/10/16(木)11:51 AAS
その通りです
25: 2014/10/16(木)19:07 AAS
23です
その鉱物学の本を読むと高校数学が出るのですがやはりおとなしく高校生になるのを待つべきですか?
専門書で出ない方がないとは思っていましたが鉱物は小さい頃から好きなので買ってしまいました
26: 2014/10/16(木)19:13 AAS
高等数学はむしろ若いうちに触れておいたほうがいいので、これを機に独学をはじめるべきです
ゆるめの高校数学の参考書を開いてみて、どんどん問題を解いていってみてください
有名なガロアなどは16歳で数学の論文を書いたりしていますよ
だれにでもできるというわけではないですが、年齢が制限にならないのも数学のもつ魅力です
27: 2014/10/16(木)19:16 AAS
高校数学やる前だったら多分大学の数学読んだ方が分かりやすいと思う
物理も大学の物理読んだ方が分かりやすいと思う
物理は解析力学と量子力学・場の古典論しってりゃ多分問題なく読める
関数論の部分は解析学、関数解析とかは経験上普通に鉱物学勉強する分には必要ないから微分積分学の本を買えばいい
特殊関数と変分も知っておいた方がいいかな
代数の部分は線形代数学の本読めばたぶん大丈夫
28: 2014/10/16(木)19:37 AAS
大学の数学本を読めということは理屈がわかるために理解ができるようになるということでしょうか
数学Iのセミナーのようなものはあるのでそれをとりあえずします
29: 2014/10/17(金)18:01 AAS
いや鉱物学の教科書って多分Fourier変換(回折像のとこ)とPartial differentiation(熱学のとこ)で出てくるでしょ多分
あと格子エネルギーのとこでMadelung energyとかは高校数学で出来るけど多分甲斐甲斐しくEwaldがあったらそこでまたFourier変換使うし
あと多分Elastic Tensorとかもあるだろうからというのと量子化学的なのもあるから行列も必要かと
あともう一つ群論も知っておくと楽でもある
今自分でエア鉱物学の教科書組み立ててみたけど多分ここら辺はいるんじゃないかな…
30: 2014/10/20(月)09:40 AAS
高校生でも、やってもいいと思う
ちょっと高いけど、砂川さんの鉱物学がお勧め
31: 2014/10/27(月)18:34 AAS
頭が柔らかい年齢のうちに学習を先取りしておいて損は無い
鉱物学を扱ってる大学を見て回って、そこで学ぶことを学ぶことを動機に高校で勉強進めればいい
高校地学は地質に興味があるなら独学でも楽だし、鉱物のさわりも出てくるから今参考書買って眺めてみても面白いと思うよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 53 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s