鉱物学 (84レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

4: 2014/07/26(土)08:32:54.78 AAS
なにをするにも基本が大事。基本的な岩石鉱物の識別、薄片の作り方、偏光顕微鏡の使い方、X線粉末回析の操作など習得するものは多い。それができてから巡検に行けばよい。
きちんと学生を育てようとする教師を選ぶことも重要だ。
52
(1): 2015/03/11(水)14:46:38.78 AAS
つーか中1とかだと実際にラボに入るまで10年近いのか
その頃だともう人がどう流れて誰がどこにいるかとかが分からんな
最近は所謂鉱物学(結晶学・無機化学・量子化学・固体物理)に精通した人って実はあんまり地球科学の枠で探すといないかも?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.428s*