[過去ログ] 鉱物(鉱石)スレ 2石目©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
242(1): 2017/10/13(金)13:57 AAS
>>241
チャート
243: 2017/10/13(金)14:36 AAS
>>242
そうなの!ありがとう
チャートって全然見分けられない
コツある?
244: 2017/10/15(日)01:26 AAS
え
花崗岩っぽくない?
245: 2017/10/15(日)07:43 AAS
俺もそう思う
チャートって単一の石質じゃなかったかな?
写真の様に黒や白、透明な粒子が混ざり合ってるのはチャートでは無いと思う
246: 2017/10/15(日)07:51 AAS
この辺のが似ているかも
外部リンク:sapporochitan.com
247: 2017/10/15(日)10:00 AAS
花崗岩っぽいけどなぁ
墓石に使われる庵治石とか似てる あれはもっと粒子が細かいけど
248(1): 2017/10/15(日)14:30 AAS
水晶についてる緑色のキラキラが取れない…
ほぼ100℃のお酢でもだめか
249: 2017/10/15(日)18:24 AAS
>>248
それって他の鉱物なんじゃないですか?
250: 2017/10/15(日)23:47 AAS
はい写真写真
251: 2017/10/18(水)19:59 AAS
多孔質のように見えるから、黒曜石に伴う流紋岩じゃないかな?どこで採取しました?
252: 2017/10/20(金)11:07 AAS
爪ではがれるから泥かなぁ
ハイドロハイター突っ込んだらもっときれいな緑になったwww
253: 2017/10/20(金)12:15 AAS
孔雀石とか二次鉱物じゃないの?
254: 2017/10/21(土)00:33 AAS
赤メノウは日光に当たるとより赤くなると聞いたのですが、秋の日差しでもできますか?
255: 2017/10/21(土)01:35 AAS
赤く見えるだけであって
関係無いでしょ
256(1): 2017/10/27(金)02:30 AAS
ゴールデンセレナイトをアクリルプレートの上に置いて、書斎の机に飾ってました
ふと久しぶりに手にとったら、アクリルプレートが水浸しになっていて、セレナイトが少し崩れてました
セレナイトは水に弱いから崩れるのはわかるのですが、水の発生源がわかりません
セレナイトの近くには水晶やアゲート、セレスタイトなども置いていますが、セレナイトだけピンポイントです
部屋の湿気を集めて水溜まりにするほどの力がありますか?
257: 2017/10/27(金)08:03 AAS
水とりぞうさんじゃん
うちにあるのはそんなに吸湿してくれないぞ
258: 2017/10/27(金)23:20 AAS
雨漏り
誰かが水を溢した
とかじゃない?
259: 2017/11/15(水)23:37 AAS
以前の値段よく知らないからなんとも言えないんだけど実際宝石の国の影響で原石値上がったりした?
260: 2017/11/16(木)01:32 AAS
無関係
産出量が減ったり
産出国の法律が強化されたり
鉱山が閉山したり
景気の良い他国で鉱物ブームが発生すると高値になる
261: 2017/11/16(木)07:40 AAS
やっぱちょっと需要上がるくらいじゃ値段上がんないか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 741 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s