[過去ログ] 鉱物(鉱石)スレ 2石目©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
119
(1): anatase [anatase08@outlook.jp] 2016/12/30(金)08:13 AAS
年明けどこ行こうかな 
石採らないと年始まんない気がする
120: 2016/12/30(金)12:09 AAS
>>119
今こそ糸魚川へ!
121: 2017/01/04(水)14:54 AAS
鉱石に纏わる本何冊か読んだ程度の知識しか無いんだけど
近所の廃鉱山の跡地で拾ってきた珪石割ったらなんか出て来た
これってもしかして輝銅鉱?
(水で洗ったばかりなんで画像の石はちょっと濡れてます)
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
122: 2017/01/07(土)11:30 AAS
金色の部分は黄銅鉱だけど
中央付近のくすんだ色の物は磁硫鉄鉱と黄銅鉱が混じり合った物じゃあないかな
123: anatase [anatase08@outlook.jp] 2017/01/08(日)17:01 AAS
>>122
たぶんそうだと思うゾ
硫化鉱物には弱いけど磁硫鉄鉱っぽいゾ
124: anatase [anatase08@outlook.jp] 2017/01/08(日)17:06 AAS
あと、輝銅鉱はもうちょっとくすんだ感じの光沢してると思うゾ
125: anatase [anatase08@outlook.jp] 2017/01/08(日)17:12 AAS
まあ、鑑定の参考程度にしてくださいな
素人(自分)の意見だし
126: 2017/01/18(水)21:52 AAS
過疎ってるな
127: 2017/01/19(木)09:20 AAS
一眼レフの様な高級カメラじゃなくて
携帯やコンパクトデジタルの様な安いカメラで
目で見たのと同じような写真が撮りたいのだが
上手く撮れない
良い方法はないものか・・・
128: 2017/01/19(木)13:51 AAS
普通に撮ると色が抜けた白っぽい写真になるし
色を強調するモードだとCGで着色した様になるし
結晶を接写しようとするとボケてしまう
129: 2017/01/19(木)22:38 AAS
光量不足気味な所で小さな物を撮ると
どうしてもぶれやすく合焦しにくくベストのピンポイントは逃しやすいからね
カメラスタンド等で固定して光の当て方や背景色含めじっくり試行錯誤するしかないかと
ミニスタジオセットも数千円台からあるが…
外部リンク:www.yodobashi.com
やはりジャンル近いスレで聞いてみるのが一番では?
2chスレ:dcamera

とりあえず手元にあった作例
画像リンク[png]:light.dotup.org
画像リンク[png]:light.dotup.org
省7
130: 2017/01/21(土)16:36 AAS
立体的なものの手前から奥までピント合わせようとすれば絞り込まんとね(接写では更に難しいが)
絞り優先か被写界深度優先AEの付いた機種選ばないといけないが、絞り込めば低速シャッター切るか高感度で撮る必要が出てくる
安目コンデジだと感度上げれば画質が荒れるから高いのを選ぶ→大き目になって高い三脚でないと首がぐらついたりする
結局値段とトレードオフよね…まあこれ以上は該当板の話題というしかないかと
131: 2017/01/21(土)21:17 AAS
要するに素人が安い機材で気楽に撮るのは無理って事だな
132: anatase [anatase08@outlook.jp] 2017/01/28(土)14:56 AAS
久しぶりに来たゾ
133: 2017/01/29(日)16:09 AAS
おひさ
134: anatase 2017/02/14(火)10:05 AAS
鉱物鑑定検定3級 あと一点で落ちちゃったゾ やめたくなりますよ〜
誰か慰めて(甘え)
135: 2017/02/14(火)16:37 AAS
3級は難しいから、次出来ると思いますよ。
ガンバ
136: anatase 2017/02/14(火)20:06 AAS
早速ありがとうございます...
がんばります
137: 2017/02/16(木)19:27 AAS
倉敷の三吉鉱山行ってきたけどど素人にはどれがどれだか…とりあえず雲母がきらきらしてきれいでした
138: 2017/02/16(木)22:02 AAS
どのズリに行ったのか分からないけど
三吉鉱山には7つ位のズリがありそうだよ
簡単に行ける所は掘り尽されてしまってるみたい
1-
あと 864 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s