[過去ログ] 早稲田大学教育学部地球科学専修 [無断転載禁止]©2ch.net (34レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 理学博士 [0] 2016/09/27(火)13:20 AAS
早稲田大学教育学部地球科学専修(以前は「地学専修」)について何でも語ろう。
外部リンク[html]:www.dept.edu.waseda.ac.jp
2: 2016/09/27(火)13:49 AAS
少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。国立大学の3倍近くの水増し馬鹿集め)に必死の早稲田のステマスレ?

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

外部リンク[html]:www.j-cast.com

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。
省3
3: 2016/09/29(木)12:38 AAS
マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。

矢追純一

「宇宙人側からの申し入れは、
核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。
ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」

竹下雅敏

「どうも日本人のレベルの低さというのは、
ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、
日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」
省4
4: 2016/09/29(木)16:28 AAS
早稲田の教育学部じゃね
5
(1): 2016/10/03(月)19:30 AAS
早稲田地球科学は実際は地質学で職がない。

まともなら筑波大学地球学類に進学する。
6
(1): 理学博士 [0] 2016/10/05(水)19:27 AAS
>>5 私は高校の地学教諭が早稲田大学教育学部理学科地学専修(現在は地球科学専修)卒でしたよ。筑波の滑り止めに早稲田地球科学でいいんですかね?院に進む場合はどこが良い?
7
(1): 2016/10/14(金)03:49 AAS
>>6
東大か総研
1-
あと 27 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.332s*