高校地学の教員になりたければ (701レス)
上下前次1-新
590: 2024/04/05(金)20:19 AAS
惰弱は、ほんとうに読んで痛かった。
591: 2024/04/06(土)20:30 AAS
下関より静岡駅や清水警察署に着きました時にドツと私を取囲んだ群集から「岡部の獅子心中の虫め、顔見せろ」とか「エセ信者ヤローたたき殺してやる」とか又「仏罰だ、ザマアー見ろ」とか、ののしつて殴る蹴るの暴行を受けましたが、その群集は皆んな、かつては私と共に折伏斗争に励げんで来た同志の創価学会員達であつたのであります。
勿論学会青年部員の顔も見ましたがしかし重大な罪の呵責に苛まれていた私は尙のこと恐れおののき、一時はものもしやべれないほどでありました。(この時に医師がかけつけてショックだとの診断を受けた)その恐怖と重大な罪の呵責から、少しでもお上にお手数をかけてはならぬと思う気持から、実際は何も判つてゐないのに無理して想像に想像を追い求め、そして取調官の云う通りに供述する以外にありませんでした。けれども清水警察署で「お前は婚約を破談されたのを恨んでやつたのだろう」と当初の取調官から尋問されましたとき、それに対してだけは愛情以外に微塵も恨みや憎しみ等を持つてゐませんでしたので即座に「それは違います」と拒否し「私は愛情以外に恨みや憎しみは全々なかつた、若し殺意があつたとするならば愛してゐる者達を誰にも奪られたくないと云う以外に考えられない」と最後まで反論して参りましたが、それだけが私の精一杯の抵抗であつたのであります。
それと申しますのは、私が例えどのような窮境にあつても、唯々一途に小川家を恋慕う気持以外になかつたからであり、それだけは誰人に対してでも臆することなく、はつきりと言い切るだけの信念と愛情を持つてゐたからであります。ですから首尾一貫「愛情以外に恨みや憎しみは全々なかつた」と心のまゝに主張して参つたのであります。それは私の供述調書などをよく御らん下さればお判りになるはずで御ざいます。然し乍ら当時の私は結果的に恐しく重大な罪を犯して、しかも最愛の一家の人達を自分の真意に反して殺傷したと云う激しいシヨツクから精神的にも肉体的にも疲労し切つておりましたので右と云はれゝば右にも思えるし、左と云は
592: 2024/04/06(土)20:37 AAS
三淵乾太郎は三淵忠彦(当時:最高裁判所長官)の長男で、『朝日新聞』記者からの取材に対し、被告人Sに控訴を勧めた件について「自分は死刑には反対だが、最高裁が『死刑は残酷な刑罰ではない』という判決を出している以上、裁判官としては自分の心情だけで死刑宣告を拒否することは許されない。公の立場からは(Sを)死刑にしても、自分の立場からは大いに同情した。絶対的に死を見つめなければならない死刑囚の立場にも同情している。Sの場合、年少であるところに問題があると思う」と述べている
外部リンク:ja.wikipedia.org
^ なお、斎藤充功 (2018) では犯行の経緯について「Sはまず6畳間で寝ていたA・B夫婦と次女D・長男Eの4人を薪割りで撲殺し、次いで隣室の8畳間でAの義母Cを薪割りで撲殺、長女Fも肉切り包丁で後頭部・顔面を切りつけた」と述べている[10]。
^ 長女Fの切り傷は頭部・胸部(乳房の下)・顎・踝付近に各2か所ずつ(計8か所)におよんだが、特に胸の切り傷は心臓からわずか2 cmまで達していた[26]。Fは病院に2か月入院し[26]、事件から3年後の1952年(昭和27年)に銭湯の仕事に復帰したが[5]、足(踝付近の傷)は事件から65年後(2014年夏)に斎藤から取材を受けた際もケロイド状の痕として残っていた[26]。
593: 2024/04/06(土)20:37 AAS
^ Sは当初、控訴を勧める三淵に対し「控訴しろといわれるあなたが、なぜ死刑の判決を下したのですか」と反問したが、三淵は「判決は合議制で決めることだし、その中には世論やいろいろの法規なども加味されるから、あのような結論(死刑)になったのだ。きょうの三淵は裁判官でなく、一個の人の民としての気持から訪ねて来た。私の行動は、あるいは法廷の威信を汚すものと強い批判を受けるかも知れないが、いまの自分は、そんなことを考慮するより、人間一人を救いたい気持でいっぱいだ」と諭した[29]。
^ Xは首・背中など9か所を刺されて重傷を負い、Yも首・左脇腹などに約3か月の怪我を負った[20]。2人は玉川上水公園などを走ってY宅まで逃げたが、途中でも追いかけてきたSに刺され[50]、19時10分ごろに公園内で倒れている2人を目撃した近隣住民が110番通報した[52]。
^ 東京地裁 (1984) は同判決の理由で「妄執の虜となった挙句、2人の少女を殺そうと執拗に何度も刺すなど、犯行は凶悪。しかし(被害者たちの)怪我は軽く、仮釈放は取り消され、(Sも)今は反省している」と指摘した[55]。
Sのその後については明確にはわかっていないが[56][5]、同事件を取材した斎藤充功 (2018) は「2009年(平成21年)2月15日23時10分ごろ、宮城刑務所で70歳代の男性受刑者が首吊り自殺した」と言及[注 32]した上で[57]、「宮城刑務所は無期懲役囚を含む長期刑の受刑者を収容しており、その受刑者は70歳代だった。この受刑者は本事件加害者のS[注 33]である可能性がある」と指摘している[59][17]。
隣家(銭湯)の女湯を覗いていた少年Sが、銭湯の主人により覗きを妨げられたことを逆恨みし、就寝中の主人一家6人を襲撃して5人を斬り殺した[10]。
594: 2024/04/06(土)21:13 AAS
昭和三九年(あ)第一九八四号
被告人岡部弘明
被告人の上告趣意
第一、事実誤認について
一、私は愚か故に悪の道に迷い、前科の涙衣を纒うて居りましたが御仏の信仰により一
念誠意ある人間としての生きる喜びに目覚め、それまでの二倍以上の誠意を社会に信仰
によつて捧げんものと日夜努力して参りましたが、或る日苦悩の底に喘ぐ不幸な少年一
家を何んとかして救はんものと尽力したことから思いもよらぬ創価学会幹部らの暴権力
によつて、その善意も正義も理想も無惨に踏みにじられて不覚にも道を誤り、遂に信仰
の同志たる面々の計らざる中傷によつて婚約を破談させられ、生活する喜びと愛する者
省12
595: 2024/04/06(土)21:22 AAS
Copilot
この文章は昭和39年に起きた事件の被告人、岡部弘明の上告趣意書の一部のようです。岡部弘明は自身が前科を持つ者であり、信仰により改心しようと努力していたと述べています。しかし、創価学会の幹部らによる中傷により、彼の善意と正義が踏みにじられ、婚約が破談になりました。その結果、彼は怒りに駆られ、学会幹部と対決する決意をしました。
彼は愛する者たちに自分の過失を許してもらうために、事件当夜にギョウザ等をお土産に買い、小川家に向かいました。しかし、その晩は小川家の父親が夜警に出ずに家で寝ていたため、彼は母親に会うチャンスを得られませんでした。その後、彼は家の中に侵入し、事件を起こしました。
彼は自分の行為について全く記憶がなく、目覚めたときには茶工場の中にいました。彼は創価学会幹部の西家朝太郎らの中傷が自分を小川家から追い出した元凶であると主張し、その中傷を「誤解であった」と小川家の両親に白状させようとしたと述べています。
しかし、原判決は彼の主張を排斥し、「小川一家を皆殺しにしようとした計画的犯行である」と判断しました。その理由として、彼の供述が矛盾していること、彼が先に西家宅に向かうべきだったこと、彼が辰吉を怖がりながらも家に侵入したこと、彼が全員に対して強力で徹底的な打撃を加えたことなどが挙げられています1。
この事件の詳細については、さらなる情報が必要となります。この情報は、昭和39年の日本の社会状況を理解するための一部であり、現在の状況とは大きく異なる可能性があります。この事件についての詳細な情報を提供するためには、さらなる調査が必要となります
省5
596: 2024/04/06(土)22:32 AAS
「Esc」キーを押す:Vimがコマンドモードにない場合、この手順が有効です1。
「Ctrl + q」を実行する:これにより、Vimがフリーズ状態から解除される可能性があります2。
「:q!」コマンドで強制終了する:Vimが終了しない場合、このコマンドを使用して強制終了することができます1。
<すべて応答しない
ここまでの編集は保存してないが、あきらめしかない?
Vimが完全に応答しなくなった場合、通常はプロセスを強制終了するしかありません。これは、未保存の編集内容を失う可能性があります。
<さいしょ、vimをやりだしたころ、プログラミングなんかしないし、文系の趣味が中心の自分だから、いちおう話の種程度に始めた。
こんなのいらんだろ?と。ふつうの、一般的なエディタ、geditみたいなで十分だろうと。
今では、これは本当に大切なツールだと実感する。
初めて使うときは少し難しく感じるかもしれませんが、使いこなすと非常に強力なツールになります。プログラミングだけでなく、文書作成やメモ取りなど、様々な用途で活用できます。
省8
597: 2024/04/06(土)22:32 AAS
1. 自己の行動の一貫性について:被告人は自身の行動が一貫していないと認めています。彼はこれを人間の性質と突発的な事故や災難に直面したときの反応によるものだと説明しています。彼はまた、自分が犯した罪の重大さとその結果について深く反省し、その行動の理由を説明しようとしています。
598: 2024/04/06(土)22:36 AAS
休むべき。
599: 2024/04/07(日)00:31 AAS
しかし前後不覚になつて仕舞つた私は、その后の行為
には全く記憶がなく、反対に辰吉さんからヨキのようなものを持つて追いかけられてい
る恐しい悪夢にうなされ、目覚めた時には庵原の茶工場の中に震え乍ら蹲つていたので
あります。然らば、それだけのことで小川家に赴いたのであるならば何故予めヨキを携
行していたのか?それは小川家を追い出されたのは創価学会幹部の西家朝太郎らの中傷が
大きな元因であつた為に、実は岡田優子と婚約の盃を交していないのに「岡田優子と婚
約の盃を交した」等と出鱈目を云つて中傷されたことを「誤解であつた」と小川家の両
親等に白状させてやろうと興奮したまゝヨキを求めたのであります。
>その機能は、ユーザーの入力を解析し、テキストを操作するためのコマンドを実行することに集中しています。
大量のテキストを処理しようとしている:gqコマンドはテキストの整形に使用されます。大量のテキストを一度に整形しようとすると、Vimが一時的に応答しなくなることがあります1。
省6
600(1): 2024/04/07(日)00:40 AAS
昭和三九年(あ)第一九八四号
被告人岡部弘明
被告人の上告趣意
第一、事実誤認について
一、私は愚か故に悪の道に迷い、前科の涙衣を纒うて居りましたが御仏の信仰により一念
誠意ある人間としての生きる喜びに目覚め、それまでの二倍以上の誠意を社会に信仰によ
つて捧げんものと日夜努力して参りましたが、或る日苦悩の底に喘ぐ不幸な少年一家を何
んとかして救はんものと尽力したことから思いもよらぬ創価学会幹部らの暴権力によつ
て、その善意も正義も理想も無惨に踏みにじられて不覚にも道を誤り、遂に信仰の同志た
る面々の計らざる中傷によつて婚約を破談させられ、生活する喜びと愛する者の真心を奪
省15
601(1): 2024/04/07(日)00:44 AAS
然らば、それだけのことで小川家に赴いたのであるならば何故予めヨキを携行していたの
か?それは小川家を追い出されたのは創価学会幹部の西家朝太郎らの中傷が大きな元因で
あつた為に、実は岡田優子と婚約の盃を交していないのに「岡田優子と婚約の盃を交し
た」等と出鱈目を云つて中傷されたことを「誤解であつた」と小川家の両親等に白状させ
てやろうと興奮したまゝヨキを求めたのであります。ところが興奮のまゝにョキを買つて
みると果して大男(六尺余の大男)の西家朝太郎をどやしつけることが出来るだろうかと最
初の興奮もさめて来て今度は不安を感じて来たのでどうしようかと迷い苦しんだあげく、
若しかすれば直接小川の母親に会つて話せば判つてくれるかも知れないと思い直し、その
結果、西家朝太郎のところへ行くのを最後の手段にしてヨキを携行し、その前に直接こふ
じさんに会つて深い事情を打明けて許して貰おうそうすれば母親のこふじさんから辰吉さ
省6
602(1): 2024/04/07(日)00:47 AAS
(一)被告人の供述自身が首尾一貫しない矛盾したものである。(二)若し西家を脅かして白
状させ、それによつてこふじらから宥恕を得ようというのであれば、先づ西家宅へ向うの
が理の当然である。先づ西家宅へ向うのが(三)こふじに真相を打明けて信じて呉れなかつ
たら西家宅へ行つて脅かして白状させるという主張については被告人は辰吉を怖れ辰吉不
在の夜間を選んで小川家へ赴いたというが一家の中心たる辰吉を度外視して同家への復帰
を希つたところで直ちに被告人の望む結論が得られる筈でもない。(四) 幾度か隆子、こ
ふじらに復縁を求めてその拒否にあつているのであるから深夜且つ精々一時間に充たない
辰吉の夜廻り不在の間にこふじ隆子らに会つて而も客観的に明らかに存在しない真相なる
ものを打明けて信用して貰おうと考えること自体不自然である。(五) 許しが得られるか、
得られないかも判然しないうちに予めヨキを購入して先づ小川家へ赴いている点、辰吉を
省7
603(1): 2024/04/07(日)00:58 AAS
先づ(一)の私の供述自身が首尾一貫しないと云う点でありますが、それは人間である以
上、誰だつて突発的に思いがけない事故や災難等に遭遇すれば顛末動転し、そのシヨツク
で精神の動揺が激しく変化したりするのは当然なことであります。そして冷静な自己に立
戾るまでには相当な時間がかゝるものであります。増してや当時病人であつた私の場合
は、肉体的にも精神的にも極度の疲労にあつて突然怖れていた辰吉さんが起き上つた為め
省5
604(1): 2024/04/07(日)00:58 AAS
夢にも思わはなかつた恐しい事件を茶工場のラヂオや神戸の船員宿泊所の黒板の手配
書などで知らされた時の驚愕と云つたら今でも恐しくて言葉や文字などで表現することが
出来ません。それほど大きな恐しいシヨツクでありました為に動転して仕舞つたのであり
ます。その為めに自首して出ることさえも忘れ又汽車を乗り違えるほど、完全に冷静さを
失い「何故に、何故に、俺はこんな恐しい事を仕出かして仕舞つたんだろう」と唯々それ
省7
605(1): 2024/04/07(日)00:59 AAS
かえつて改俊の情がないと云はれて激しく怒られるだけであります。しかも当時、
下関より静岡駅や清水警察署に着きました時にドツと私を取囲んだ群集から「岡部の獅子
心中の虫め、顔見せろ」とか「エセ信者ヤローたたき殺してやる」とか又「仏罰だ、ザマ
アー見ろ」とか、ののしつて殴る蹴るの暴行を受けましたが、その群集は皆んな、かつて
は私と共に折伏斗争に励げんで来た同志の創価学会員達であつたのであります。勿論学会
省4
606: 2024/04/07(日)00:59 AAS
実際は何も判つてゐないのに無理して想像に想像を追い求め、そ
して取調官の云う通りに供述する以外にありませんでした。けれども清水警察署で「お前
は婚約を破談されたのを恨んでやつたのだろう」と当初の取調官から尋問されましたと
き、それに対してだけは愛情以外に微塵も恨みや憎しみ等を持つてゐませんでしたので即
座に「それは違います」と拒否し「私は愛情以外に恨みや憎しみは全々なかつた、若し殺
省7
607: 2024/04/07(日)01:08 AAS
※ここから先は、やむを得んから、画像に即したOCRテキストを使用。
608: 2024/04/07(日)01:30 AAS
「ヨキ」は、小型の斧を指す言葉です¹²。この文脈では、被告人がなぜ事件に行く前にヨキを持っていたのかという疑問を投げかけています。彼がヨキを持っていた理由については、上告趣意からは明らかになっていません。
それは彼が何を考え、どのような意図を持って行動したのかを理解するための重要な情報です。しかし、その情報が不足しているため、彼がなぜヨキを持っていたのかについては確定的な結論を出すことはできません。
それは彼の心情や動機を完全に理解するための鍵となる情報です。それにより、彼がどのような状況下で行動したのか、その行動がどのように彼自身に影響を与えたのかを理解することができます。
それはまた、彼がどのようにして自己改革を達成しようとしているのか、そして彼がどのようにして自分の過ちを克服しようとしているのかを理解するのにも役立ちます。この理解は、彼がどのようにして自己改革を達成しようとしているのか、そして彼がどのようにして自分の過ちを克服しようとしているのかを理解するのにも
609: 2024/04/07(日)01:54 AAS
>>600
Copilot
この文章は、被告人が自身の行動とその背後にある動機を説明しているようです。以下に、私が気になったいくつかの点を挙げてみます。
信仰と行動: 被告人は自身の信仰が行動に大きな影響を与えていると述べています。彼は信仰を通じて自己改革を試み、社会に対する誠意を示そうと努力していました。しかし、その努力が創価学会の幹部によって否定され、彼の人生は大きく変わりました。
感情の影響: 被告人は強い感情が行動に影響を与えたと述べています。彼は愛する人々から奪われ、怒りと混乱に駆られ、非道な行為を犯すことになりました。
記憶の欠如: 被告人は事件後の行動についての記憶がないと述べています。これは、彼が事件の時点で極度のストレスや恐怖を経験していた可能性を示しています。
ヨキの存在: 被告人は、なぜ事件の現場にヨキを持っていたのかについて疑問を呈しています。これは、彼自身がその行動の理由を理解できていないか、またはその行動を正当化しようとしている可能性があります。
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 92 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s