【電子書籍新時代】ブクログのパブー2【超簡単】 (665レス)
1-

34
(1): 2011/09/04(日)00:09 ID:Y5HEe7Qm(1/4) AAS
>>30
そのアプリではどういう風に見開きが見えるの?
35
(1): 2011/09/04(日)00:21 ID:nBNzDhxP(1/5) AAS
従来のWebコミックの伝統(特に、韓国のWebコミックに顕著)では
漫画をブラウジングさせるにあたって「延々とページを縦に並べる」

パブーもそれに習う形にしたんじゃないの?
前スレでも言われてたけどパブーって韓国寄りなサイトだからしょうが無いよ
36
(1): 2011/09/04(日)00:26 ID:nBNzDhxP(2/5) AAS
>>34
Webコミックハイとか普通に見れるとおもうけど
37
(1): 2011/09/04(日)00:46 ID:Y5HEe7Qm(2/4) AAS
>>36
iPhoneからみたけどちっさくて拡大しないとわかんない場合が多い
紙で見てるような二枚続きの迫力もない

メリットがあるんかな
38
(1): 2011/09/04(日)01:04 ID:nBNzDhxP(3/5) AAS
>>37
普通にPCで見るサイトだと思うけど・・・
何故わざわざスマホで見ようとしたのか思考過程に疑問を感じる

>拡大しないとわかんない場合が多い
それはパブーでも同じ事でしょ
39
(1): 2011/09/04(日)01:08 ID:Y5HEe7Qm(3/4) AAS
>>38
すまんね出先なんでPCないのよ

ダウンロードしてスマホなりタブレット端末で見るとか普通だと思うんだけど。
現在のパブー1ページ表示で拡大しないとわかんないとか言うのなら、見開きだと余計みにくいんじゃ?
40: 2011/09/04(日)01:10 ID:j5Af4yw4(1/2) AAS
日本の若者はパソコンより携帯電話やスマホを持ちたがるんだよ。
世界の若者はパソコンをほしがるのにおかしいと学者がいってた。
41
(1): 2011/09/04(日)01:25 ID:nBNzDhxP(4/5) AAS
>>39
見開きは現代日本漫画の表現方法の一つ
一つの漫画本を電子化させて完成させたいのであれば、見開きの実装は必須だと思うけどね
正直、パブーよりも端末仕様に合わせたガラケー用の漫画の方が市場理解・企業努力を行っている
42
(1): 2011/09/04(日)01:39 ID:Y5HEe7Qm(4/4) AAS
>>41
実装したところで拡大しないとわかんない見開きに、見開きの表現としての旨みがあるのだろうか

あと見開きを欲する市場がでかいのかも疑問だ
43
(1): 2011/09/04(日)02:03 ID:nBNzDhxP(5/5) AAS
>>42
>実装したところで拡大しないとわかんない見開きに、見開きの表現としての旨みがあるのだろうか
旨みも何も、現行の漫画家が多用してるのだから必須
それともパブーシステムの仕様に合わせて漫画描けとか頭のおかしい事言ってんの?
合わせるべきはパブー側だよ

>あと見開きを欲する市場がでかいのかも疑問だ
パブーが「日本漫画」というジャンル一つを取り込むつもりなら、必ず通らなければならない通過点だろうね

現状のパブーの仕様で、書籍全てを取り込もうとしてる点が無理攻め過ぎる
書籍のジャンル毎に市場理解し、それぞれ仕様変更するぐらいの柔軟さが欲しいところ
って中小企業のペパボにゃ無理か
44: 2011/09/04(日)13:58 ID:j5Af4yw4(2/2) AAS
パブーは集客力が高いアダルトカテゴリーを作った方がいい。

それから今のカテゴリーの分け方がおかしい。
45: 2011/09/04(日)14:57 ID:JehWoN1P(1) AAS
沢山落として読んでるけど手元に残しておきたい本は本当に極僅か、逆に安くてDL数少ない物でも面白いのがあるし、購入してる立場からするとガックリ来るわ
46: 2011/09/05(月)14:47 ID:hHeLD5fR(1) AAS
>>25だけど、
読者の側で、PDFを見開きで読めるビューアーを用意してもらうしかない状態か
可能な限りパブーのサイト上で読むときも見開きで読めるようにするか
オプションとして見開き表示機能をつけてほしい

>>35
資本の面?それともスタッフが韓国人なの?
いずれにせよ紙の書籍が強い日本では、紙でできることができないというのは
非常に大きなマイナスなんで韓国産だろうが誠実に対応してほしいよね

>>43
国内企業からこの手のサービスでまともなのが出てこないのが
省4
47: 2011/09/07(水)13:58 ID:2Ux8RHWl(1) AAS
拡大しないと読めないというのをクリアしない限りダメ
そんなんでもトライしていられるのは、ヒマなキモヲタ無職くらいだよ
普通の人は紙で十分だから紙の宣伝にしかならない
4コマやスカスカマンガ、ラニョベしか読まない脳なら
いいかもしれないが
48: 2011/09/09(金)05:42 ID:gLpMGojL(1) AAS
作品の評価(星の数)は信者の数で決まる
49
(1): 2011/09/11(日)15:34 ID:GhF5X8yZ(1) AAS
作品の評価(星の数)は自演・身内の数で決まる
50: 2011/09/11(日)16:04 ID:QUuEUgGM(1/2) AAS
>>49
これだなw
51: 2011/09/11(日)19:00 ID:LGZ1Y8CA(1) AAS
だから強力な自演・身内力をもった出版社には勝てないんだよ
彼らはその強力な自演・身内力を商売にまで昇華させる事が出来るから
それがチンカスとの違いなわけ
52
(1): 2011/09/11(日)19:27 ID:QUuEUgGM(2/2) AAS
ここでは出版社というより中の人に関わる人たちが正しい
53: 2011/09/11(日)19:33 ID:Qy/8Jy2R(1) AAS
チンカスとは違いのだよチンカスとは
1-
あと 612 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.190s*