[過去ログ]
【E-ink】Amazon Kindle Voyage/PW 21【電子書籍】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
826
: 2014/11/18(火)23:03
ID:tRsN8lnp(2/2)
AA×
>>820
>>822
>>823
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
826: [sage] 2014/11/18(火) 23:03:35.75 ID:tRsN8lnp >>820 だから今回、増税を見送ったんだよ。 あと、消費税を下げても上げても、どうせ消費しないのは変わらないから。 歴史が証明している。 >>822 論点がずれているわけじゃなくて、 お金というものの正体が、それ。マヤカシといえばマヤカシ。 マヤカシついでに言えば、お金は日本銀行のモノだろ。ちゃんと名前が書いてある。 毟り取るんではなく、利用料を取るってだけの話だ。レンタル料払うのは当然だろ? ちなみに日本銀行の大株主は日本政府。実質、日本政府の子会社だ。 >>823 カネは商品を動かすことで、回るんだよ。 商品と交換だという思い込みが大いなる勘違い。 要するに、商品を動かす手数料を、動かした人に支払う、って感じか。 なのでたとえ商品がなくても手数料が払われることもある。それがサービス業。 ま、だから、どこの商品だろうと関係ないんだよ。日本人が動かせば日本人にカネが回る。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1415523698/826
だから今回増税を見送ったんだよ あと消費税を下げても上げてもどうせ消費しないのは変わらないから 歴史が証明している 論点がずれているわけじゃなくて お金というものの正体がそれマヤカシといえばマヤカシ マヤカシついでに言えばお金は日本銀行のモノだろちゃんと名前が書いてある り取るんではなく利用料を取るってだけの話だレンタル料払うのは当然だろ? ちなみに日本銀行の大株主は日本政府実質日本政府の子会社だ カネは商品を動かすことで回るんだよ 商品と交換だという思い込みが大いなる勘違い 要するに商品を動かす手数料を動かした人に支払うって感じか なのでたとえ商品がなくても手数料が払われることもあるそれがサービス業 まだからどこの商品だろうと関係ないんだよ日本人が動かせば日本人にカネが回る
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 175 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s