Audible.co.jpスレ Part.21 (737レス)
上下前次1-新
109: (ワッチョイ 8f99-yi05) 02/02(日)19:19 ID:Cpab358w0(1) AAS
藤原竜也とかいい声なんだけど朗読だと聞きづらいわ
110: (ワッチョイ cf61-HkqJ) 02/02(日)21:19 ID:APcKjdEq0(1) AAS
3ヶ月99円ありがとう。1500円高すぎてまた年後よろしく。もう少し安くならんかね~?
111: (ワッチョイ 4f93-23hI) 02/02(日)21:23 ID:q8chdmT80(1) AAS
三浦友和は最初は聞き取りにくいかなと思ったが、朴訥とした喋りにハマるね
かなり良かった
112: (ワッチョイ 7f4d-f0RV) 02/02(日)21:33 ID:M1Ppz+870(3/3) AAS
99で解除する時に半額プラン出るやろ
続けろ
113: (ワッチョイ 4f18-j3C1) 02/03(月)15:09 ID:GnwNTANh0(1) AAS
2月1日に3ヶ月半額終了で解約したが
その2日後に2ヶ月99円で復帰しました
まだまだ聴くものいっぱいあるわ
114: (スップ Sddf-mSSC) 02/03(月)20:17 ID:/JuF6A5Zd(1) AAS
いっそのこと三段スライド方式的に月額500円で10冊まで、20冊を超えると1000円、30冊を超えたら1500円とかにしたら良いのに
(数字を全角にするの気持ち悪いけどなんか規制が入って書き込めない)
115: (ワッチョイ ff1a-j3C1) 02/03(月)21:14 ID:mPsr1Pbs0(1) AAS
以前のコイン制と比べると
現在はヘビーユーザーになればなるほどお得だけど
退会してもコインで引き換えたやつはずっと聴けるからなあ
116: (ワッチョイ 3f16-LU1E) 02/04(火)05:44 ID:+7VOzI060(1) AAS
定額化される前に買っていたシリーズは定額化以降も買っている
定額化された以降に新規に買い始めたシリーズはないけど
117: (ワッチョイ 4f51-Xqfz) 02/04(火)10:56 ID:f3W7ymxC0(1) AAS
コイン制に比べてだいぶ得になったから
多少割高だなくらいに思ってたが
音楽、動画のサブスクと比較するとかなり高いんだな
現状解約して99円待つか、解約時の半額引き留めで節約するか
のどっちかが良いのかもね
118: (スップ Sddf-mSSC) 02/04(火)11:05 ID:E68OyGs9d(1/2) AAS
kindle unlimitedとかも読みたい本が貯まったら一ヶ月だけ入会とかする人も少なくないらしいけど
継続促進のために週刊とか月刊の話読みとかポッドキャストを増強とかするかもなあ
119: (ワッチョイ 3fff-OoR5) 02/04(火)13:39 ID:duo3iFyk0(1) AAS
オーディオブック買うと高すぎよね
まあコスト的にそんなもんかもしれんが
せめて一冊の価格=月額相当にしてほしい
120: (ワッチョイ 8f78-Cy/E) 02/04(火)14:55 ID:QtC6tU920(1) AAS
安く上げるならスマホの読上機能だとどうなのだろう。
機械の声を長く聴くと自分の日本語が変わるのが嫌で使ってはないが。
121: (ワッチョイ 3f3c-UW6t) 02/04(火)15:31 ID:A7bN2gE40(1) AAS
GoogleブックスのAndroid読み上げ使う時あるけど
ビジネス書ならまあって感じ
読み間違いはナレーションの比じゃないし
息継ぎのタイミングが人間と違うから
気持ち悪い
122(1): (スップ Sddf-mSSC) 02/04(火)16:28 ID:E68OyGs9d(2/2) AAS
なろうとかのweb小説のリーダーアプリで読み上げ機能がるものもあるけど
「西の方から現れた旅人が」を「にしのかたから〜」とか
読み上げ機能が地味に漢字の読み間違いをするのが結構気になる
123: (ワッチョイ 0f85-mQ1O) 02/04(火)16:45 ID:Fi2JeuBn0(1) AAS
星新一を立て続けに聴いてるがよくまぁこんなに思いつくよなぁ…
昔紙で読んだ時は似たような話が多いと思ってたが朗読で聴くとそう感じない
ドラマ仕立てな感じになるから印象変わるんかな
124: (ワッチョイ 3f58-eN1n) 02/04(火)17:08 ID:jDDSNuVD0(1) AAS
読み上げよく使ってる
細かい読み間違いはキリがないんである程度はスルーしてるけど
「紫水晶」→「しみずあきら」と読まれたときは爆笑した
125: (ワッチョイ ff39-awfr) 02/04(火)18:51 ID:xkJDQ1HF0(1) AAS
全盲の俺からしたら多少の読み間違いがあっても読み上げ機能は欠かせない
126: (ワッチョイ 3f3c-f0RV) 02/04(火)19:29 ID:IqVogvMj0(1) AAS
99円キャンペーン今日までだから解約したら契約中のせいで1,500円継続しか出来ん
半額プランにしてたのに
次回早くしてね
127: (ワッチョイ 7f45-2Edj) 02/05(水)09:15 ID:epoyV8Wo0(1) AAS
>>122
このルールわからんし、微妙だな
「遥か西の方」だと、「はるかにしのかた」と読むことになる
異世界や古(いにしえ)の雰囲気を出しているのではないの?
通常「嚥下」は「 えんか」だけど
医学方面では「えんげ」
知念実希人の本で「えんか」は間違いというのは目から鱗が落ちた
128: (スププ Sd5f-Cy/E) 02/05(水)12:48 ID:fEHV7Oygd(1) AAS
日本語のは漢字の読みが訓読み音読みで分かれて読み方の数がえらいことになってるんだよな
生の読み方はマイナーなのもいれると150通りある
中国語は割と読みを絞ってるからまだマシだそうだが。同じ文字をこれだけ複数の読みが存在する言語って日本個が最多じゃないか
外国人の習得も難しいしアプリ開発者泣かせである
アプリの重要さが増した未来ではまた日本語ローマ字化の動き出るかも
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 609 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.245s*